• ベストアンサー

楽しいことができません。

私は、楽しいことをしようとすると罪悪感を覚えます。幸せを感じることが後ろめたいのです。むなしい毎日でとてもつらいです。消えてしまいたいです。そんな気持ちになったことがありますか。いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.5

楽しいことをしようと思っているのではなくあなた自身のことを考えているから罪悪感を感じるのではないでしょうか。つまり楽しいことよりあなた自身のほうがあなたにとって興味のあることなわけです。内科を楽しむためには自分のことはしばらく忘れなければなりません。忘れても自分が消えてしまうわけではありません。

camlobo
質問者

お礼

自分の事を考えているのかなと思います。自意識が過剰すぎるのかもしれません。自分の事を忘れて熱中したりした事が近年無かったように思います。できたらその様なことに出会えたらいいのですが。とても参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

過度な罪悪感や後ろめたさを感じる裏側には、いい子でいたいとという 気持ちが隠れているのかもしれません。 誰かからの支配を受け入れて従順とは言わないまでもそれに従いつづけて いた場合には、その支配下から逸脱した行動をしようとすれば 罪悪感や後ろめたさを感じるようになってしまうのかもしれません。 それはある意味、自分の人生を他人を満足させるために使ってしまている のかもしれないのです。 自分が喜ぶよりも、他人を喜ばす。 自分が楽しむよりも、他人を楽しませる。 もし、自分の人生を自分が歩みたいと思うのならば 自分が喜んでいいのだと楽しんで良いのだと気が付くこと。 そして出来るならそれを共に喜んでくれる、楽しんでくれる誰かを 見つけることです。 それまでに一人でいろいろなことを楽しめるように練習をしておきましょう。 誰かの為のいい子になりたいと思うものです。 でもそれよりも前に自分のためのいい子になる必要があるのだと思います。 そうすれば自分を偽って誰かの為のいい子になる必要はないからです。 それが自分を大切にすることにもなると思います。

camlobo
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに私はいいこでいたい、みんなに嫌われたくない気持ちがあるようです。誰かのために尽くすとまで言いませんが、誰かの言いなりになったりする方がいいと考えていたかもしれません。自分が喜んでいいのだと素直にはまだ思えませんが偽りの自分から解放されるように努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38692
noname#38692
回答No.3

経験あり。 そして1の方に同意。何か呪縛があるのではないでしょうか..? 苦しんでる自分を見守ってやるのも自分だけだけど、楽しんでる自分を見てるのも自分自身だけ。案外誰も見ててくれないから自由にやっていいんですよ。。貴方のゴットファーザーは貴方自身です。。 いつか言い訳しないで済むように、自由に生きて下さい。

camlobo
質問者

お礼

私自身も確かに他人のことはあまり気にしていないですね。今まで少し自意識過剰だったかもしれません。このままでは人生を棒に振りますね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63990
noname#63990
回答No.2

こんにちは う~ん、何かの本で読んだことがあるような・・ 行動をする前に、あれこれ考えすぎてしまいやすいのじゃないでしょうか? どんなことについてかわかりませんけど、ごく一般的な日常的なことについては、それ程の罪悪感はいらない場合が多いと思いますけど。 失敗したらどうしようとか、こんな風に感じるべきところをあんな風に感じたらどうしようとか、 人の評価を気にし過ぎないようにしたり、自分の評価もあまり気にしすぎないほうがいいのかもしれませんね。 また、行動の前には、自分がどういう気持ちを持つか、どんな結果が現れるか、結果を少し楽しむくらいがいいのではないでしょうか? 行動をする前に結果をあまり考えすぎないほうがいいのでしょう。 ことにもよりますが、気持ちに素直に飛び込んでみることもたまには必要かな、と思います。 たぶんお力にはなれないと思いますけど、少しずつ調子を取り戻していってくださいね。

camlobo
質問者

お礼

自分の気持ちより他人の評価ばかりを気にしていたことは事実あります。楽しくない事ばかりに時間とお金をつぎ込んでいました。今まで馬かだったですね。自分に素直になりたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36531
noname#36531
回答No.1

何か呪縛はありませんか? 私は両親から、「恋愛」「買い物」「お洒落」その他全ての享楽を禁止され育ちました。 性同一障害ではありませんが、今でも異性を好きになるって事が分かりません。 親の言いなりにならないと殴られたり暴言を吐かれるのが怖かったんです。 もうすぐ36歳になります。 思い切って自分の好きなアーティストのコンサートチケットを取りました。 小学生の頃、田舎町に松田聖子さんが来て、同級生では行く子も多かったのに、私は不良になると言われて行けませんでした。 運転免許の更新に行って写真を撮られた時、更新の度に母に「化粧が濃い」「年取った」「太った」と言われるのを思い出し、怒鳴って電話してやろうかと思いましたが我慢しました。 今はもう、両親は半分以上他人だと思っています。 出来る事から始めてみればいいと思いますよ。 好きな本を読む。 好きな花を一本だけ買って帰る。 好きなブランドの洋服を一枚だけ買ってみる。 それが出来なければ、多分過去に何か辛い事があって、ご質問者様が幸せだと許せないという存在があると思います。 それの払拭から始めてみたらどうでしょうか? 私はカウンセリングも受けていますが、ある程度吹っ切れたのは、「私小説」を書いて、主人公を男の子にして、自分が出来なかった事や実際に遭遇した事、友人の災難等を盛り込んで書き上げました。

camlobo
質問者

お礼

確かに過去にあまり思い出したくないことがありました。私も回答者様ほどではありませんが近い境遇だったように思います。好きなことを少しずつやろうと思います。カウンセリングを受けようと思うのですが、前に受けた人がいまひとつでなかなか踏み出せません。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A