- 締切済み
離婚後の恋愛
7月中には離婚が成立するものです。自分の中では今年の1月ぐらいから離婚を考えていました。 気持ちはぜんぜん別件なのですが、現在、職場で私から想いを打ち明けた人がいます。その人も自分の想いに答えようとしてくれています。しかし、当然の事ながら、彼女は私の状態、付き合っていることが発覚した時の周囲の反応をすごく気にしています。 見かけ上、上手くいっている夫婦と言う印象が強いらしく、彼女は「例えお互いの気持ちは今回の『離婚』とは別問題と思っても、周囲はそう見ない、離婚直後に形にすることは今は出来ない。」と言います。彼女の言っていることも良くわかります。現在は、「きちんとしたら、もう一度想いをつたえるから」と言って、少し期間をおこうと思っています。 そこで、みなさん・・・いったい離婚後どのくらいの期間を置けば周囲の反応は「えぇ~?」から「あぁ~そうなんだぁ~」に変わるのでしょう?私も「期間を置く」と言いつつも、不安で切ないです。 教えてください・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 妻は最初離婚を拒否していました。しかし、2~3日後には同意しました。彼女は「私もそう思っていた」と言います。 我々の間にはもう5~6年ぐらい「愛」はありませんでした。SEXも年に1~2回あるかどうか・・・私自身、SEXをすることだけが「愛」と考えていないので、他で発散することもありません(これは事実です)いま想いを確認しあっている彼女とも肉体関係はありません。興信所を使っても仕事帰りにパチンコに行く私の姿をとらえるだけでしょう。 「離婚」は言い出すまで誰にもわからないもの・・・もう、お互いに想いは無かった状態・・・ そこで、今回職場の彼女が浮上してきたと言うのは「事故」としか言いようが在りません。 彼女の気にする「周囲の反応」も良く理解できます。私は妻との関係よりも、「彼女」に対してどう「周囲の反応」が収まり、そのタイミングで、再度想いを伝えるべきかを悩んでいます。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。