• ベストアンサー

車検時の基準

ノーマルは横長のウインカーですが、 大きすぎてかっこ悪いので上からボディ同色のカッティングシートを貼り、 中央に直径3センチほどの穴を開けて使用しています。 前方から普通に点滅を認識できますし、バルブの色も変えてません。 ただ、ノーマルよりもかなり面積が小さくなるので、 車検が通るか心配です。 ヘッドライトはアイラインなどで20%以上隠したらダメみたいですが、 ウインカーに関してもそのような規制はあるのでしょうか?? それとも、単純に光る部分の面積だけで基準があるのでしょうか? ついでで申し訳ないですが、以下の点についても、車検時はどうでしょうか? ・ワイドトレッドスペーサー(25mm) ・スリット入りブレーキローター(サイズ等の変更はなし) ・ジャッキアップするとバネが遊ぶリアの車高調 ・35パイの社外ステアリング(ホーンマークは有り) ・社外クイックシフト ・社外ラテラルロッド 以上、多くてすみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ワイドトレッドスペーサー(25mm)  微妙なパーツです。  フェンダーからはみ出ない・ボルトがしっかりかかる・ガタつきがないの条件を満たしていれば通る場合もありますし、見ただけでアウトの場合もあります(もともとが公道使用不可のパーツが大半のため)。  最寄の車検場で事前に確認した方が無難です。 >スリット入りブレーキローター(サイズ等の変更はなし)  最近は問題なく通ります。  ただし、念のため信頼できるメーカーの製品を使いましょう。 >ジャッキアップするとバネが遊ぶリアの車高調  見た目で車高が低い車は間違いなくチェックされます。  もちろん通りませんし、何も良いことがありません。 >35パイの社外ステアリング(ホーンマークは有り)  厳しい人はメジャーで測る場合もあるので通りません。  しかし、φ36との差は見た目で分からないのと、その程度は重要な指摘でもないので最近は通ります。  心配ならカバーを付けてφ36にして下さい。 >社外クイックシフト  これは通ります。  車検時にも特にチェックされません。 >社外ラテラルロッド  改造申請が必要な項目ではないので通ります。  むしろ、車高を落としてズレた状態の方が危険です。

Geallza
質問者

お礼

個別に詳しい説明をありがとうございます。 スペーサー、一応外して受けたほうがよさそうですね。 リアは遊ばないところまで車高上げて受けることにします。 (光軸調整し直さないといけないな・・・) ラテラルロッドの件は安心しました。実は純正部品が行方不明なもんですから・・・(苦笑)

その他の回答 (3)

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.4

普通乗用車の場合、前面と後面のウィンカーのレンズ面積は 20cm2(20平方センチメートル)以上が必要です。 ですので、直径3cmの円では不合格です。 面積についてもちゃんと基準がありますので、車検の際は剥がすか必要な面積を確保できるよう、直しましょう。

  • DFG
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.3

まず、ウインカーは#1の方の解説されているとおりで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%99%A8 こちらで解説と図解があります。 カッティングシート張るのは問題ないと思うのですが、中央ぐらいにあるこの図面の右80度が厳しそうですね。カッティングシートの穴の形状、位置は工夫しないといけませんね。 次の質問事項です >・ワイドトレッドスペーサー(25mm) フェンダーの端より垂直線内にタイヤが収まれば問題ありません。 簡単には、重りを付けた糸などを垂らして計ってください。車検場でもやられます。(専用の器具ですが) 万が一はみ出るようなら程度にもよりますが、少しなら車検証記載事項より車幅が大きくなっても現在は、誤差ということで車検通りますので、フェンダーにモールを貼り付ける事によりフェンダー内に納めればそのまま車検OKです。 http://www.e-aero.jp/aeroparts/m-piece/R34f-m.html これは、↑一例ですが。 ちなみに私は、左右で5cmはみ出ましてオーバーフェンダーつけてました。記載事項変更のみで簡単に通りました。費用は無料だったか数千円?ぐらいで車検してくれた自動車屋さんが、「そのままでも問題ないけど念のため」といって実施してくれました。 >・スリット入りブレーキローター(サイズ等の変更はなし) 特に問題ありません。 >・ジャッキアップするとバネが遊ぶリアの車高調 車検時はボディを支点にジャッキアップといいましょうかジャッキアップじたいしなかったと思いますので問題ないかと。通過式?地下に穴が空いててそこに検査の人がいて観てます。 >・35パイの社外ステアリング(ホーンマークは有り) ハンドルの大きさについての基準は特にありませんが、メーターが見られない場合は車検には通りません。全国の基準としては、直径が360mmとなっているみたいです。また、ホーンについてですが、ホーンマーク(ISOかJIS規格で決められた)が入っていないと車検には通りません。これは車検場、検査する人とそのときの運次第でしょう。 >・社外クイックシフト 特に問題ありません >・社外ラテラルロッド ラテラルロッドはロアアーム類と違い補助パーツのため、改造申請不要で車検OKです。 こんなところでしょうか。

Geallza
質問者

お礼

ウインカー、再確認したいと思います。 スペーサーですが、現在つけているホイールでは完全にはみ出してしまうので、 純正ホイールに戻すのは必須です。 純正ではみ出なければいいのですが・・・。 ステアリングはホーンマークが付いてるので大丈夫そうですね。 ただ、36ではないので気になるところです。 ラテラルロッドもOKなんですね、堂々と受けてきます(笑) いろいろとありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

保安基準の方向指示器によれば・・・ 前方30メートルの位置 方向指示器の中心に対し上方15度、下方15度(高さ0.75メートル未満の場合は下方5度) 外側80度、内側45度の範囲でそれぞれ確認できることとなっています。 面積について基準はないですが・・・・ 車種にもよりますがカッティングシートでのマスクだと横方向からだときついかもです。 あとリアの車高調と・・・ラテラルロッドはやばいかな?

Geallza
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 視認できる範囲が定められているんですね。 確かに、左右はあまり意識してないな、今度確認してみます。 車高調のバネですが、行きつけの車屋では、 台車(?)に4輪乗っけた状態で上げて検査するから バネが遊んでるかどうかは分からないのでは?とのことでした。 ラテラルロッドはやはりダメですかね、戻すの面倒・・・(汗)