• 締切済み

単位の流用について

私は4大を出て、数学と理科の中学校1種の免許を取得しました。 今は講師をして2年目なのですが、今年度から佛教大学で小学校2種を取ることにしました。 中学校の免許を持っているので、いくらか単位の流用(教育原論や教育心理などを取らなくて良い)ができると聞き、佛大に問い合わせたところ、「免許状を発行してくれる県の教育委員会に行って聞くように」と言われました。 で、昨日教育委員会に行ったら、「そういうことは大学で指導すべきことなので、今年からその質問には受けられません」と言われました。 すぐに佛大に電話すると、「基本的に佛大では単位の流用を認めてないので、こちらでも指導はできません。教育職員免許法を調べて、自分の責任で単位を取ってください」といわれました。 教育職員免許法を見てみたのですが、結構ややこしくて、ちゃんと取れるのか不安になりました。 そこで質問なんですが、 中学校1種を持っていて、小学校2種を取るときに、 免除しても良い単位ってどれでしょうか?

みんなの回答

  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.1

おそらく、1回目の回答と2回目の回答では佛大側の趣旨が異なっているはずです。論点を整理するためには、まずあなたがどのような方法で免許取得を考えているのかを明確にする必要があります。 佛大での免許取得は、下記の2つの方法があります。 1 佛大から送られてきたカリキュラムをすべて履修し、卒業する。 2 小2種の取得に不足しているぶんのみ佛大で履修し、中退する。 1の方法の場合、基本的には単位流用は認められません。例外的に、卒業大学に小学校教員養成課程があれば、憲法や英語などは免除してくれます。しかし、それは滅多にありません。おそらく佛大にとって【大事な卒業証書を渡すためには、ウチの大学の教育を受けてもらわないと困る!】というような理屈でしょう。 2の場合、下記のものを準備して地元の都道府県教育委員会の免許係に行き、所有している単位のうち、小2種取得のために【(教育委員会が)認めることのできる単位】はどれか、また【不足している単位】は何かを聞ます。 ・卒業大学の単位取得証明 ・佛大の履修要項 ・持っている教員免許 ・詳細な講師履歴 そして、【不足している単位】を佛大で取得するためには【どの授業をいつまでに受講すべきなのか】をあなた自身で考えます。これは中退を想定し、大学側のカリキュラムを途中で放棄することでもあるため、佛大としては積極的に相談には乗れないことです。ですから、あなた自身がまず免許法や、【単位の定義】に対してよく理解することが必要です。 実は私もかなり苦労しました。特に、所有している単位と教員免許法に書かれてある必要単位とがどのように合致するのかの理解に悩みました。免許法に書かれてある単位名と授業名が佛大の場合似せてあるのでまだマシです。大学によっては、似ている名前なのに教育委員会では認めないケースなどがあり大変です。「免許を取得できる」と思って教育委員会に行って「足りないから発行できません」と言われたら泣くに泣けないので、苦労はしますががんばって調べてください。

nan-smooch
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても詳しい内容で、分かりやすく、理解できました。 参考にして、しっかり考えたいと思います。

関連するQ&A