※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:取引ファームについて)
取引ファームのシステムについての疑問と提案
このQ&Aのポイント
取引ファームのシステムについての疑問と提案についてまとめました。センセーショナルなタイトルとSEOを意識した要約文をご覧ください。
取引ファームのシステムが私にとって大嫌いな理由や、改善を希望する内容についてまとめました。ハッシュタグも含め、要約文をご確認ください。
取引ファームのシステムについての問題点や提案内容をまとめました。質問や提案に関する情報を短くまとめましたので、要約文をご覧ください。
私はこのシステムがはっきり言って大嫌いです。
落札した(買い手)側からファーストコンタクトしなければいけないことや、ファームにいちいちアクセスしなければいけないのが非常に面倒臭いからです。
合理化、トラブルを避けるためなど色々と理由はあるでしょうが、ネットを介して行うといっても実際に取引を行うのは人と人なのに、ファームに(売り手)側からのメッセージが置いてあるのでそっちから見に来い!って感じがして腑におちません。
しかし、実際にそうゆうシステムが導入されているのなら仕方がありませんが、せめて(取引方法)(発送方法)などが記載されているように、「このオークションは取引ファームにて取引を行います」のように事前に記載ができないものでしょうか?。
そのように記載して頂ければ、最初から入札しない場合もあります...。
落札終了後に「取引ファームにアクセスしてください」というシステムを採用していることが判明するとはっきり言ってバリうざいんです。
ついでに言えばよく(発送方法)に「送料は落札者が負担」との記載がありますが、これは「振込み手数料は落札者が負担」などと同様(取引条件)であって(発送方法)に記載されるべき項目なのでしょうか?。
(発送方法)とは「○○運送」など利用可能な配送業者の記載(記載して頂いている方も居られますが...)や「営業所止め」の可・不可などの記載(これは私が個人的に不在がちで受け取りが困難なため、記載して頂きたいとの希望的意見ですが...)にあたるのではないでしょうか?。
出展者に質問という項目もありますが、わざわざ(発送方法)なる項目があるのならばそこに記載してほしいと考えるのは利己主義でしょうか?。
ヘルプに関しても(よくある質問)という項目はありますが「俺の聞きたいのはそーいうことちゃうねん!俺は○○について聞きたいねん!」って言うことが多々ありますが、こう言った疑問に対する質問や提案は何処にすればいいのでしょうか?。
お礼
冷静に考えると確かにそうですよね...。 ご回答頂きありがとうございました。 ※ファーム×→フォーム○(照)