- ベストアンサー
つばめの巣について
よろしくお願いします。 昔から、ツバメが巣を作るのは縁起が良いなどと言うそうですが、これは昔の言い伝えでしかないのですか? 最近の占い師や風水師などは言わないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言い伝えです。 しかし、占い的に鬼門には彼らは作らないし、環境的に風邪通しがよい、外的から身を守れる(あるいは来ない)湿気の少ない場所。 祖母いわく。 賑やかで、いい気持ちの家にやってくる。 (福の神?) 風水と自然の摂理は適ってるから信じていいかも。
その他の回答 (4)
最近は人間とかかわりの深い動植物をみることを、ほとんどやめてしまっていますから、 彼らから何かを学ぶということはもう忘れられています。 ツバメは、遠くから人間のそばに来てくれる渡り鳥なので、 世界中で、紀元前から、人間とかかわりが深かったのです。 占い師や風水師ならよく知っていることと思います。 中国ではツバメの子は冬は貝となって水中にいて、太陽が高くなるとツバメになると言われ、 エジプトではイシスがツバメとなって夜オシリスの棺の周りを泣き回って太陽を呼び、 アフリカでは地に降りないので決して穢れない生き物で、 イスラムでは貞節とよき伴侶の象徴で、 ケルトでは多産と回帰の神で海神の妻であって浮気をしてもはるばる夫のもとに戻ることになっており、 キリスト教ではマリアの誕生(9月8日)と受胎告知(3月25日)の日をツバメの飛来と重ねます。 また、アリストテレスがツバメの使う薬草を観察したので、 人間の健康に役立つ知識が得られたと言われます。 中国でもごぞんじ海ツバメの血の混じった唾液成分の巣を珍重しますが、ツバメから学ぶ薬効があったのでしょう。 春を告げること、回帰すること、再生の象徴であること、 多産であること、母性本能がゆたかであること、 こんな意味の上にほとんどの言い伝えが成り立っています。 最近ではほとんど意味をなさない内容ではありますが、古くから人間のよき友達、ということですので、 これからも仲良く素敵なご縁が続くとよいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 なんだかすごく教養がついちゃいました(;^_^A ツバメは日常的な鳥ですもんね。 それにしても、世界中で、またずいぶんいろんな文化圏で神話や伝説と密接に関係していますね。神様の使いとか神々しい印象ですね。 白い絵の具のような「落とし物」は結構派手なんですけどね(汗) ありがとうございました。
- -merlin-
- ベストアンサー率42% (114/269)
縁起が良いとされるのは人間にとっての害虫を駆除してくれるからだそうです。 田畑の虫が餌になるわけです。 農耕民族としては歓迎すべき益鳥だったようです。 人の気配がする場所に巣を作るのはツバメにとっての外敵から 身を守るには人間のそばが安全だからとの判断のようです。 カラスは寄ってきませんし、手の届く場所でも人間は襲いません。 猫や蛇が近づくと鳴いて知らせに来ます。 基本的には蛇から襲われない場所に巣を作るみたいですが・・・ 共存共栄できますが、最近では鳥インフルエンザなど病気を運ぶ可能性が否定できません。 ですが夏場に来ますのでインフルエンザにかかる可能性はかなり低いかと思います。 食べ物屋さんに保健所が検査に来ても何も言わないそうですし。 ですから健康面での問題はないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 占いとは関係ないことですが、最近は鳩の糞に病原菌が含まれている(ことがある)ということが騒がれています。乾いた糞の粉末だったと思うですが、それを吸うと、やっかいな病気になるそうです。それで、抵抗力のない人の場合が心配になったわけです。お寺に鳩はおりますから、これも通常は心配ないことではあるのですが・・。 私の今調べる限りでは、つばめにはそのような話はないようです。病原菌の心配がないということで、安心しました。 ありがとうございました。
- gen-p
- ベストアンサー率0% (0/1)
我が家の軒先にも毎年ツバメが巣を作ります。 昔から、ツバメがくる家は縁起が良い。と聞くので我が家でもヒナが誕生し巣立って行くその光景を、家族で微笑ましく見ていました。 しかし、2年前からヒナが蛇に狙われ食べられてしまうようになったのです! 毎年、必ず1,2匹のかわいいヒナ達が犠牲になっていました。 もう、今年はツバメは来ないかなぁ~...とあきらめていましたが、今年もやってきました。そして、今年は新たに、もう2カ所巣を作っています。 ちなみに、我が家はラーメン店で、業績もあまりかんばしくない店なのに、蛇に狙われながらも毎年ツバメはやってきます。 幸運を呼ぶとか外的に狙われにくいとか、やっぱり、迷信なのかなぁ? と思う今日この頃です。
お礼
回答ありがとうございます。 そんなところまで蛇ってくるんですね・・。ちょっとびっくりしてしまいました。つばめが巣立つ様子は微笑ましいですね。私も基本的にはそんな感じで見ております。帰巣本能で、よほどのことがないかぎりそこに巣を作るのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- nanakusagayu
- ベストアンサー率50% (39/77)
こんにちは ↓私が以前ツバメの巣について答えたURLです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2127242 もし良かったらツバメさんの話も聞いてみてあげてください。 回答では有りませんが、参考にはなると思います。 それでは
お礼
紹介、ありがとうございます。 もちろん、ツバメさんを無碍に追い出すつもりはありませんよ。 一つだけ心配なのは、老人や乳児に害がないかということだけなんです。
お礼
回答ありがとうございます。 実は我が家なのですが、ツバメにとって非常に住みやすい環境らしく、毎年どんどん巣を作っていくのです。風通しは確かに良いですし、外敵も来ないような大きな木の門がついています。 古いのはとったりしていますが、飛び交うつばめに、いくらなんでもこのままでいいのかなぁと思いまして(汗)