• 締切済み

お互いの実家の宗派が違ったら。

実家の宗派が違うと言う夫婦は多いと思います。妻が夫の実家の宗派に入るケースは多いと思うのですが気持ちとして受け入れられましたか。うちは夫婦とも無関心で別居の姑に呼ばれて法要に参加するぐらいです。夫は長男で将来は引き継ぐでしょうが私も長女で実家の跡継ぎで現在は仏壇を守っていますが寺が遠くて何も仏事をしていない為に寺とのお付き合いが無く、預けられません。よい方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

二つの質問をされていると思うのですが 1.結婚して違う宗派になることを受け入れられるか。 2.寺が遠く、仏壇や墓を守っていくにはどうするか。 1.ですが、私は長男で曹洞宗、妻も長女ではありませんが、実質実家を守っています。それで日蓮宗。しかも妻はクリスチャン。死んだら教会の共同墓地に入るらしい。私も昔、洗礼は受けたけど、今は全く興味なし。多くの人は宗派を気にしますかね? 仏教なんて般若心経を少し読んだ程度じゃないですか? 坊主なんか妻帯できるのは浄土真宗だけなのに、どの宗派も妻帯するのは当たり前、酒飲み肉を食う生臭が多い葬式仏教に、宗派もなにもないっていうのが正直な気持ちかな。 2.については、坊主なんてカネです。お布施でどうにでもなりますよ。疎遠だからとかあまり気にしないほうがいいのでは。

1buthi
質問者

お礼

無関心ですが、いずれは夫が仏壇は預かるので親戚の手前、仏事は少しはやらざるを得ないと思います。そこが困った点です。2.の件は寺と疎遠を気にしているのではなく、私の預かる先祖をどうしたらよいかという事です。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

うちは超宗派です。 親父が新たに家を構えましたので、仏壇はありませんでした。親父の実家は高田派です。 親父が亡くなり、お袋が実家からお東の仏壇をもらってきました。 妻の実家は法華宗ですが、二人姉妹の長女と結婚し、その両親が亡くなり、家も取り壊したので、妻の実家にあったご先祖の位牌共々連れてきて、ご両親の位牌は親父と並んでいます。遺影も三人一緒です。 年に二回、お寺さん(高田派)がお参りに来てくれますが、受け入れてくれます。 二人とも同じ町内でしたので、お墓は近くですから楽です。 亡くなった人の供養は、宗派以前だと思っています。

1buthi
質問者

お礼

理解あるお寺さんとご縁があってよかったですね。うちは無理だと思います。夫の家は浄土真宗で位牌という物がありません。うちは代々の位牌があります。永代供養と言うのもありますがなにしろ遠いし、うるさい親戚もありませんし、宗教にも無関心なので寺とお付き合いしていなのです。

noname#55518
noname#55518
回答No.1

お墓の世話を誰かに頼む(有料のサービスがあるらしい)か、永代供養をするか、これぐらいしか思いつきません。 うちの場合、あとを継がないお墓は永代供養を頼んであります。頼むときに祖母がお寺に100万円(お布施?)を寄付したそうです。お墓は片付けることになるようです。これが一般的な永代供養の方法なのかどうか分かりませんが、金額はもっと安いんじゃないかと思います。

1buthi
質問者

お礼

永代供養はちょっとさびしい