• ベストアンサー

夫婦の保険見直しについて

生命保険と医療保険の見直しをしたいと考えております。 さまざまな保険パンフレットやHPを見て、更に分からなくなり悩んでいます…なるべく節約したいと思っているのですが… 皆様のご意見を聞かせていただけると大変助かります。 夫36歳 会社員(セールスドライバーです)厚生年金加入です。 妻36歳 専業主婦 子供2歳 貯金は約500万です。 夫 ・アフラック 新・健康応援団 がん保険Max 終身    入院特約付(日額5000円 支払い限度日数120日)    保険料 4418円   ・アフラック 一生いっしょの医療保険EVER 終身    日額5000円 支払い限度日数60日    保険料 1905円   ・オリックスダイレクト生命保険 35年(70歳迄)    1500万円    保険料 8820円   ・会社の団体保険 死亡時1000万円 妻 ・アフラック 新・健康応援団 がん保険    保険料 2242円 合計支払い月額17385円 以上です。 見直したい点について、夫のがん保険の入院特約ははずしてもいいのではないか?ということと、私(妻)が第二子妊娠を希望しているため医療保険(共済や全労災など払戻しがあるもの)に入ったほうがいいか、ということ。 あとは夫の生命保険を35年一律1500万ではなく、損保ジャパンDIY生命保険のような1年組み立てものへの変更を考えた方が良いか、などです。 夫の母が精神的な疾患を発病してしまい、遺伝病ではないといえ体質などが似るという話もあるので、考えたくはないのですが、夫も万が一同じような病気で働けなくなり入院もするという事態に備えて収入保障も考えた方が良いか…も悩んでおります。 皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.2

こんにちは。 ご主人のがんや医療保障ですがこのまま継続したほうがよいと思います。 大黒柱の男性ですのでどんな病気になっても入院したら日額10000円が受け取れることは安心です。  またご主人が死亡されたあとですが、末子さんが18才になるまではお子さんの分も含めた遺族年金が貰えます(おおよそ10万くらい)。ですので死亡保障もそれを踏まえて準備なされば良いでしょう。 二人目のお子さんの出産予定直前に死亡保障に関しては見直しされればよいでしょう。 例えば現在の定期を1000万に減額して収入保障保険10万65歳(月4520円ほど)を用意するとか。  いろいろな考え方があります。  奥様は出来れば共済ではなく終身医療保険のほうが一生保障が続くのでよいでしょう。  1番安く準備する方法はMAX60日型5000円を付加する方法です。      

timmymaru
質問者

お礼

簡潔で大変分かりやすく助かります。 Maxに5000円を付加するのが良さそうですね。 この方法であればあまり変更もなく見直しも楽そうです。 あとは死亡保障を収入保障と振り分けようか考えてみます! 適切なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#36681
noname#36681
回答No.5

 会社を辞めた時の扱いがそのまま解約ということになるのかが心配なところです。との記載がありましたが、団体保険の主幹事又は単一の 会社であれば、商品は異なるにせよ大凡「2年以上」の契約期間があれば、個人契約の保険に移行できるはずです。  但し、当然、保険料のアップは覚悟しなければなりません。  これも、会社の総務担当者または、リ-フレット等の会社に直接、 電話をして確認されることをお勧めします。

timmymaru
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 保険について今問い合わせている最中です。 丁寧なアドバイスありがとうございました!

noname#36681
noname#36681
回答No.4

死亡保障については、「純粋に保障」を求めるのであれば、俗に言う 掛捨型といわれる〔定期保険〕、相続や貯蓄性も持たせたいというので あれば終身型の死亡保険となります。  メリット・デメリットは、当然、双方にあります。  まず、定期保険は、年齢が有限で必要な時に手厚い保障が、終身保険に 比べて安いこと。  一方、終身型の死亡保険(定額)は、インフレには対応できませんが、 支払った保険料を、万一の場合、解約して現金化することができます。  また、DIYは確かに1年ごとに見直す方式はいいかもしれませんが、 そんなに、ご家庭の事情が変わるとはおもわれません。  なお、再度、伺いますが、ご主人の会社では団体保険(共済)は取り 扱っていないのでしょうか。  私が、申し上げた死亡保険金額については、当然、個人契約より、団体 契約の方が経済的です。

timmymaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 的確なアドバイスのおかげで何となく自分に必要なものが見えてきた気がします。 今かけている1500万円の35年もの死亡保障でそのまま継続しようかと思います。 団体保険は先日問い合わせたところ、入社時に自動的に入ったものが1000万円の保証でした。 こちらを増額できるのかまた会社に問い合わせてみます! 会社を辞めた時の扱いがそのまま解約ということになるのかが心配なところです。

noname#36681
noname#36681
回答No.3

 まず、費用を圧縮したいのであれば、職場で扱っている団体保険 (共済)に最大額入るべきです。  通常、配偶者も家族契約で加入できるはずです。  次に、死亡保険の件ですが、ご主人の万一の事があった場合は、 国民+厚生年金保険から、遺族年金が支払われます。  それを踏まえて、死亡保険金は3,000万円・4,000万円 あれば十分ではないでしょうか。  また、医療保険は、統計によりますが、だいたい予算に余裕があれ ば、1日:15,000円あればOKとなっています。  記載されていた通り、こくみん共済等の医療タイプを検討されて みるのもよろしいのでは。  また、病気により無収入状態を心配されている様ですが、これには 「収入補償保険」があります。  取り扱いは、損害保険会社や総合金融業会社です。  これも、会社で斡旋している場合がありますので、ご確認してみると よいかと思います。 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/niryou/index.php http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_iryou.php http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_iryou_syushin.php

timmymaru
質問者

お礼

具体的で分かりやすいご回答とリンクをありがとうございます! 夫の医療保障とがん保険はアドバイスの通り継続したいと思います。 死亡保障ですが、会社から出る1000万と遺族年金を除いて3,4千万必要ということですよね? 今が35年の1500万なので、あと1500万くらい増やした方が良さそうですが…1年組み立てなどのものより長期か終身のほうが良いのでしょうか?

  • kazu538
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

持ち家か、そうでないかでも 補償額が変わりますよ~ (例えば、持ち家の場合 旦那が無くなったら ローンが無くなるとか… 社宅の場合は、住んでいるところを出ないといけなくなるとか) あと、外資は 単品では安く感じますが 国内の保険のほうが まとめればいいのもあります。 お互いに、今 何かあった場合に 当面必要な金額を 考えて 保険に加入して下さい。 ご主人の事を重点に考えられているようですが 小さいお子さんを抱えて もし、どちらかに何かあった場合 奥様に何かあった場合のほうが 悲惨です。 母子家庭には、まだ色々と福祉がありますが 父子家庭は、大変ですよ~ ただ、保険会社の外交員に声をかけるのって勇気要りますよね 不必要な高いだけの保険を勧められる可能性もあるし… しつこいし 私は、そんな経験ないけど(笑) いい外交の方だと、満足した内容になるんですが 当たり外れが大きいのも事実ですね。 まず、ご自分で ある程度 必要なものを整理してから 専門家に相談される事をおすすめします。

timmymaru
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます! おっしゃるとおり持ち家かどうか、資産状況で変わってきますよね。 追記したいと思います。 プランナーの方のアドバイスや夫の仕事の関係で国内会社の営業さんの話を2時間近く聞かされた経験もあるのですが、複雑な内容であったり年金を薦められたりと、かけはなれたモノを薦められちょっと及び腰になっているところがあります… 一番気になっているのは夫の生命保険の形態なのですが、私の医療保険が今一番重要かもしれないですね! 返戻がある共済系で探そうと思います。

timmymaru
質問者

補足

質問欄に追記できると思ったのですが、私の勉強不足もあってできないのでコチラに追記させてください<(_ _*)> 。 家は賃貸ですが、いずれ私(妻)の実家(持ち家)に戻る予定なので、居住場所についての心配や購入予定はないです。 どうぞよろしくお願いいたします。