• ベストアンサー

GCCの精度

GCC4,2などで、IntelやAMDチップを使った場合のintやfloatの桁数を知りたいのですが、マニュアルの何処に書いてあるのか検討がつきません。ハードウェア環境を選択する前に調べたいので、どなたか教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

常識的に考えるとintはCPUを32bitモードで使っていれば32bit(-2^31~2^31-1)でしょう。64bitモードで使う場合はOSや環境設定により32bitの場合と64bitの場合の両方があります。 # int、longとも32bit、intは32bitでlongは64bit、int、longとも64bitの組み合わせがある floatはIEEE754の単精度浮動小数点数を扱うようになっているはずです。他の方式を使っているという話は聞いたことがありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> ところで、GCCを使うLINUX環境が整っていない場合には、どのようにして確認できますか? GCCのバイナリを入手できれば、該当するヘッダの内容を見ることができます。それ以外の方法だと、ソースを直接読み取るか、クロスビルドしてもよいでしょう。あるいは、 > IntelやAMDチップを使った場合の と、OSの指定はないようですので、Linuxでなくてもどうにかなるかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

<limits.h>や<float.h>で定義されているマクロを調べれば分かります。 int型の最大・最小値は、INT_MAXおよびINT_MINで、float型の桁数であれば、FLT_DIGで分かります。

teo98
質問者

補足

ありがとうございます。ところで、GCCを使うLINUX環境が整っていない場合には、どのようにして確認できますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A