• ベストアンサー

ローカルアドレスについて

ローカルアドレスについて教えてください。 今度引越しをするマンションでそのマンション限定のプロバイダを利用することができ、加入するか迷っています。(ADSLではなく光です。)注意書きに「グローバルアドレスではなく、ローカルアドレスです」という内容があったのですが、ローカルアドレスだと何か不便が生じますか。今後yahooのメッセンジャーのボイス機能を使おうと思っているのですが、それを利用するのに支障が出たりしますでしょうか。詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

> プリンタやファイルの共有というのは誰との間の共有という意味ですか? LAN内の他のPCです。マンションがLANになっていたら、マンションの 他の部屋のPC全てが対象となるでしょう。 > 同じマンションのPCが見えてしまうかどうかというのはどのようにしたら確認が取れるのですか? マイネットワーク→ネットワーク全体→Microsoft Windows Networkや 他のネットワーク。 を見て、他のマシン名があれば、見えてしまうということになります。

pagu_111
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。勉強になりました。 確認したところ、他の部屋のPCは見えないようになっているとの事でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

想像ですが、マンションが光を契約していて、ルータ-HUBで ローカルアドレスを割り振っているのではないか、と思います。 自宅サーバとか立ち上げるには困りますが、一般的に使うには 問題は無いでしょう。ただ、同じマンションのPCが見えてしま わないか、自分が見られてしまわないか、を確認する必要が あるでしょう。プリンタやファイルの共有は行わないほうが 無難でしょう。

pagu_111
質問者

補足

ありがとうございます。 素人なのでもう少し詳しく教えていただきたいのですが、プリンタやファイルの共有というのは誰との間の共有という意味ですか?同じマンションのほかの部屋の人との間で、ということですか? 同じマンションのPCが見えてしまうかどうかというのはどのようにしたら確認が取れるのですか? すみませんがおしえてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A