• ベストアンサー

藤壺マフラー

どうみても純正ものじゃないでしょう、ってな排気音をさせてる車がよく街中を走ってますが、あれは社外品のマフラーに交換するだけで例外なくあんな音が出るようになるんでしょうか、ただ単にはったりを利かせる為だけに高い金を払って交換してるんでしょうか。 V36のマフラーも出ましたが(値段が半端ないので交換はしませんが)、その交換前後のスペックを比較すると、排気音量だけでなく、馬力にトルクも上昇してるようです。 すなわち、マフラーの交換は走行性能の上昇にも直結するのでしょうか。 http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-15221&reno=00000000000000003926

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フジツボ系マフラーを使用していた時期がありましたが、いわゆる割れるような爆音ってことは無いです(爆音系もありますが) 単に爆音目的のメーカーもありますがフジツボマフラーのほとんどが常識の範囲内、スポーツグレードの車と同等レベルです マフラーの性能を一番左右する「パイプ径」、あとは曲げ角度などを調整することで低中速トルクUPし、日常走行が快適になる商品も沢山あり(それらは目に見えて馬力などがアップしませんから無視する人が多いですが…個人的にフジツボはオススメです)もちろん走行性能アップが体感出来ます 音量や音質はタイコ形状やマフラーエンドの直径や材質が大きく影響しますので音量デシベルだけで判断せず、マフラーエンドの厚いものを選ぶとジェントルな音質に、薄いと硬音質になる傾向があると思います。

参考URL:
http://www.fujitsubo.co.jp/sound_catalog.php
viking
質問者

お礼

爆音轟かせて周りを威嚇しながら走りたいとかいう気持ちは皆無でして、純粋に「マフラー交換=性能アップ」となるのなら興味も出てきます、多少の出費も致し方ない感じですが、ガソリン代がすごいかかってる現状を考えると…。 タイコの大小は排気音量に反比例するようですが、となると、V36純正マフラーにもあるだろうタイコを外しちゃったりすると、簡単に爆音を作る事が出来たり!? 興味ないですけど。

その他の回答 (4)

  • zxcvbnm99
  • ベストアンサー率10% (7/64)
回答No.5

社外マフラーは材質が同じだとすると値段が高いほど静か,安いほどうるさいという傾向があるようです。 直管に近いほど材料使ってないから安いというイメージかな? あとはチタンなどの材質の値段ですね。 >マフラーの交換は走行性能の上昇にも直結するのでしょうか。 純正がしょぼい場合には性能向上するでしょうね。 出口で糞詰まり状態だと口から入っていかないですよね? パワーを出すには口からなるべく多く空気を吸い込んで,なるべく多く燃料を燃やす必要がありますので。

viking
質問者

お礼

V36のパーツはインパルからも色々出てるようでマフラーも見てみましたが、やはり高いです…。 写真だとちょっと分かりにくいですけど、実際装着してみると、やっぱりかっこいいんだろうなーって思ってます。 ちょっとどっかいじりたいなー…。

noname#39553
noname#39553
回答No.4

友人がER33に藤壷のレガリスRを装着していましたが、純正並みに静かでしたよ。確かに、GX71の1G-EU用は爆音だったと聞いた事はありますが、サイレンサーなしの直管マフラーでもない限り、現代の、それも最新のV36に装着するマフラーが爆音な筈はないと思いますが? もっとも、NAで大事なのは、パワーとか抜けの良さとかより、アクセルレスポンスの向上だとか、吹け上がりの良さであるので、それを視野に入れてのトコロになるでしょうね・・・。 確かV36は、すでに純正で等長エキマニが搭載されていましたよね・・・。

viking
質問者

お礼

周囲への配慮から、排気音が静かなのは結構な事なんですが、それに終始するとなんだかやる気が出なく、諸手を挙げては喜べないですよね。 吹け上がりの重要性はどんなところにあるんでしょうか。 吹け上がりとか意味不明なんですが、何か部品を交換したりする事で意図的にコントロール出来るんでしょうか。 V36の等長エキマニは,排気の保温効果を高めるステンレス製の2重管構造になってるようです、言ってる事意味不明ですが。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.3

国土交通省が予定している保安基準の改正で、従来の近接排気騒音に加えて定常走行騒音や加速走行騒音まで広げる事を予定しています。早ければ来年1月施行だとか。 ですからせっかく車検対応と謳っているものと交換しても法改正後は違法とされるものがあるかもしれません。 そもそもサイレンサだけの交換やキャタライザの交換・外しだけだと排圧や排気の脈動が変わってしまい、費用をかけて慎重に設計しないと爆音になる以外のメリットはあまりなく、デメリットはたくさんあります。 ※一部車種で消音器交換で馬力向上することも知っていますが、吸気や燃料噴射マッピング等、全体的に手を入れないとクルマの寿命を著しく短くするだけだと考えています。

viking
質問者

お礼

これまでも数度の改正が行われていて、その度に適合値が小さくなってるようです。 パイプの向きにまで規定があるようで驚きです。 確かに、ナンバーにそれがかかってるようだと取り締まらざるを得ない気もします。

  • crescente
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

街中を走ってる車の排気音に関しては、マフラーだけとは限りません。 触媒をスポーツタイプに交換したり、外したりするとかなり変わります。(外すと違法改造になります) マフラー交換は排気効率がよくなりパワー、トルクの上昇が本来の交換目的。最近ではサウンドだけの車検にも通らないような下品な爆音車両が増えてきています。 フジツボが高いと思いなら他のあまり名前が知られていないようなメーカーで探してみては?V36でしたらチューニング系雑誌でありそう。 ちなみにフジツボは車検対応マフラーの中でもうるさいほうです。

viking
質問者

お礼

触媒の「交換」はセーフだが、「外す」のはアウトなんですね!? ちなみに触媒って何でしょうか。 性能アップが本来の目的であって、排気音については付随的なものなんですね!? 今よりもっと速くなるのならマフラー交換してみたいですけど、排気音も上昇するとなると、近所迷惑を考えると厳しいものが。 藤壺製品はぎりぎり合法なんですね!?