- ベストアンサー
赤ちゃん待ちの時ってどんな生活?
只今30歳。結婚して2年弱で、そろそろ赤ちゃんがほしいと半年前からだいたい排卵日らしき日にのみトライしてまだ授かりません。 (基礎体温と排卵チェッカー使用) 赤ちゃん待ち状態ですが、できないかもしれないので 脱毛エステに行こうかと思って予約したのですが もしできていたら、お休みしないといけないしな~ と、思いやめた方がいいのでしょか。 同じような赤ちゃん待ちの方はどのように生活させているのかを知りたいです。 病院には友人が1~2回のトライで行ったら 「1年はがんばってできない人が不妊治療に来るものだ」と言わたのを聞いたのでまだ私は行ったことがありません。 赤ちゃん待ちの方は、旦那さまとトライして 次に生理が来るまでの間はどれくらい慎重に生活されていますか? 私は、お酒は一滴も飲まない、激しい運動はしない、病院など行くときがあれば「妊娠の可能性がありますので!!」と必ず言うなどです。 酒好き、スポーツ好きの私には結構な我慢で、毎回生理がくると本当にガッカリしてしまう訳なのですが…。 長々と、まとまらずすみません。 みなさんはどれくらい気をつかって赤ちゃん待ちしていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうござます。 同じような思いをされたのですね。 なんだかうれしいです。 ちょうど今年になって身近な人の妊娠・出産がたて続いて 余計あせってたんですよね~。 今現在の旦那さまとの二人の生活も十分に楽しくて幸せなので、できなければそれが続いてそれはそれでよいと思ってちょっと楽に普段通りにしてみます。 ありがとうございました。