- ベストアンサー
時給が支払われない会社の対応について
- 退職した会社で授業分の時給のみが支払われるようになったが、他の業務も労働とされることがわかり納得できなくなった。
- 会社には授業以外の業務(仕事前の準備や後片付けなど)もあり、それらにも適切な時給が支払われていない。
- 労働基準監督署に相談したが、会社の規模が小さく就業規則の届出義務がないため、違反とは言えないとされたが訴えることはできる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
授業の請負という形で雇用規約をしていれば、会社側のいうとおりで 1授業あたりの単価のみでしか支払いはありません。 その支払いの中に全てが含まれているという解釈です。 これは会社の拘束時間は授業をしている時のみとの解釈みたいですね。 ご質問者さんの言うように、厳密にえば違反と思えますが、相手が 零細企業なので公的機関も動くことはないと思います。 会社としても「授業をできるスキルがある」という前提で雇用(請負)契約を しているので、事前準備は報酬の対象にはなり難いと思います。
その他の回答 (2)
♯1です。 講師料請負という形で、正社員ではないのでしょう。なら、タイムカードの時給を一分単位で買い上げろ、という要求は、普通は難しいのではありませんか。 私自身、金融機関で正社員勤務していた頃の話ですが、土日の休暇を使って、研修センターでアナリスト講座が自主参加でありましたが、このとき来ていた講師(大学講師)でも、時間などで買い上げではなく、講師料という形だと思います。それに、難しい大学院レベルの内容でも、即答ぐらいのプロの先生たちでしたね。 それから、質問は時間内しか受け付けていませんでしたよ。 私たちは、社員ですが、勉強したからと言って、それを時間給で買い上げることなど一切ありません。 あなたの雇用が、どういう形になっているかにもよります。 何故、教えている時間以外にも、会社にずっと居なければならなかったのでしょうか。 講師料に不満なら、講師料自体値上げするように言えばよかったと思います。 私自身、ある講師の資格を持っていますが、実際講師に出ている方たちの生活は、教員に近いものです。一回の講師料は決められているけれど、生地の準備や、バターの延ばしなどで、ちょっとお教室にと時間を取られても、時間では払ってもらっていないと思います。 私もその資格のおかげで、今のパートの仕事にありつきましたが・・。 千五百円という時給は、看護師でも証券外務員でも資格の持っている人の時給です。安くはないです。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 ただ・・・「一分単位で買い上げろ」と要求した覚えはないのですが・・・。 勉強も「時間給で買い上げろ」とも要求していません。 >教えている時間以外にも会社にいなければならなかったのでしょうか? ですから、後片付け、次の授業の準備、引き継ぎなどのための日報の記入などをして帰らなければいけません。 時間通り帰るには、時間前に終わらせてこれらのことをすることになります。 こんなことできるわけないじゃないですか。 >質問は時間内しか受け付けていませんでしたよ。 tinycat様が参加した研修センターと同じにしないでください。 NO.2様の「お礼」にも書きましたが、講師料の値上げもお願いしました。
最初に、会社との取り決めが、しっかりあると思いますよ。 私は、パートで働いていますが、職場に入るときは九分ルール、退社の時は一分ルールです。 つまり、着替えや職場前準備運動とかするために、三十分前に来社しますが、契約の時間の九分前からしか、タイムカードには記載されません。 退社する時は、契約の一分後にタイムカードを押すように厳重に言われています。(実際は無理ですが、長居は無用だ、早く帰れといわれます) タイムカードが残っているなら、証拠がありますが、そうでなければ、立証が難しくありませんか。 タイムカードを押す方法を勤めていらっしゃる時に提案すればよかったのに、と思います。 それで待遇に不満なら、職場を変わられることです。 どこの会社も人件費は削減対象です。あまりに契約外のオーバーのタイムが多すぎれば、三十分残業していたのを十分、果ては一分まで削るように、私の会社のように言われますよ。 五年も働く前に、職場を変わられるなり、交渉するなりなさればよかったのに。 それから、プロなら、家での予習は当たり前だと思います。そこまで、時給を求めたら、甘えすぎだと思います。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 残念ながらタイムカードはコピーなどをとっていなかったので、証拠は手元にはありません。 それと、要望はしましたよ。それでも却下されました。 改善されないので退職しました。 予習に関しては、「時給を求めた」とは一言も書いていません。 私だって長居などしたくありませんが、後片付けや次の授業のための準備でどうしても残業になります。
お礼
回答どうもありがとうございます。 契約はその会社のパートという契約です。請負ではないです。 いくつもの異なるコースを担当して、おまけに内容もだんだんと難しくなっていくので、ほぼ毎日数時間の予習や補足のプリント作成などを余儀なくされました。(働いている時間より多かったかもしれません) 社長は、「個人差がある」と言いました。確かにその通りです。 結局は、おっしゃるようにこの時給(ちなみに1,500円でした。これ以上上がることはないと言われました・・・これも「給与規定」で曖昧な記載がありました)にすべてが含まれている・・・と思うしかないんですよね。(泣) 大好きな仕事だけに我慢しましたが、もう限界でした。