• 締切済み

教えてください

今までYAHOOBBの26Mのプランで実際の回線速度は約3Mだったんですが、今度は値段が若干安いのでCATVにしようと思ったんですが、 こちらは回線速度は、平均1Mだそうです。 1Mと3Mではかなり速度に差が出てしまうものなのでしょうか? あと、ADSLとCATVではどう違い、どちらの方がよいんでしょうか? 内容も分からずケーブルテレビも見れるし、デジタル放送チューナーもついてるし、インターネットの値段も今まで使っているのとは多少安いしと思って変えようと思ったんですが、よく分からないので教えてください。

みんなの回答

  • ts1000
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

No.1の方も言っていますが、まず何を優先するか?を考えてください。 質問内容を見ると料金をかけたくないと考えているようですので、「両方」と言う選択肢は無いのだと感じます。 ・CATVやデジタル放送をどうしても見たいと考えているのでしたら、CATVになると思います。 ・CATVやデジタル放送がそのネット環境を選んだ際の付加価値で、特に必要ないと考えているのでしたら、今のままADSLを使用するのが良いと思います。 回線速度の比較ですが、1Mと3Mでは単純に考えて3倍違うと思います。今まで1秒でDL出来たものが3秒になると考えれば良いと思います。(あくまで単純計算ですので実測は違うと思います。) また、同じADSLでも業者によって値段が異なります。 もしかしたら、今よりも安い所が見つかるかもしれません。 (ただし、ユーザーサポート等のサービスが悪くなる可能性が有ります。高いから良いとは限りませんが...)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

劇的に遅くなりますよ、うちは50MREVに変更しました 47Mとかのプランはないですか?上り下りの回線速度の差を比較して検討してみてください、1度両社の資料を取り寄せて見てください ネットを優先するかCATVを優先するかは人それぞれです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A