- ベストアンサー
このメインユニットで、このアンプは接続出来ないのでしょうか
クルマはトヨタist H14/5です。 純正カーナビから、メインユニットはRaku-Naviの HRZ88を、スピーカーはフロントがTS-C07A、リアが TS-J17A、サブウーハーはTS-WX11Aです。 ドアはフロント・リアともにデッドニング済みです。 ※製品は全てパイオニアです。 こうなると、ナビ内蔵の50w×4では満足できず 別途、単体のパワーアンプ GM-A3400を購入しようと 考えておりますが、Aバックスでは「アンプとはRCAケーブルでの接続になるので、Raku-Naviでは取り付けできません。上位機種のサイバーナビなら出力端子があるので大丈夫です。変換ケーブルをつけることも出来るが、変換なのでせっかくのアンプの性能が生かせない」と言われました。 しかし、すでにカスタマにメールしたところ「取り付け可能です」との返信が返ってきました。特に注釈もなくです。 どちらの言い分が正しいのでしょうか? カーオーディオマニアの方のアドバイスお待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no.1のbluestarnoです。 返信遅くなりました、すでに解決済みでしたらすいません。 バッ直と言うのは、今のナビの常時電源とアクセサリー電源をバッテリカーから直接取り出す配線方法です。 ただつないだだけでは、電源が切れなくなるので、リレーを使って接続します。 カロッツェリアの商品ですと「RD-221」エーモン製の「2049」など使います。 ほとんどの方が違いがわかりますが、中には変化がないと言う方もいらっしゃいます。 参考になればと思います。
その他の回答 (1)
- bluestarno
- ベストアンサー率76% (70/91)
はじめまして、z7szee5さん。 結論から言うと、アンプは接続できますが、RCA接続ではありません。 アンプのスピーカー入力にHRZ88のスピーカー出力をつないで接続します(変換と言う表現はこの場合微妙です)。 どうしてもRCA接続がしたい場合は、DEQ-P9を接続すればRCA接続ができるようになりますが、この場合は無条件で5.1chになり、AXM-P9やCD-DD25などが別に必要になります。 現状に物足りないのであれば、バッ直などいかがですか??(すでに実行していたら、すいません)。 せっかくのMOS-FETアンプです、面白いと思いますよ。
お礼
結論としては、現状の構成で様子を見ることにしました。 本日スーパーオートバックスにいって担当者に聞いたところ 「上記アンプだと、ナビ内蔵の出力とほとんど変わらないので交換しても違いが判りづらいかもしれない。また音を追求していくならピュアコンポーネントのジャンルになるので、お金と時間がかかりますよ。」 という回答でした。 たしかにショップで素晴らしい音を聞きすぎたので、耳が贅沢になっていたのかもしれません。 当分は現状のシステムで我慢しようと思います。
補足
bluestarno様> レスのつきづらい質問に解答いただきありがとうございます。 それで、誠に伺いづらいのですがバッ直をするのは 現状のナビのアンプですか? それとも導入予定のパワーアンプに対してですか? 重ね重ねすみません。 教えていただければ幸いです。試してみます。
お礼
bluestarno様 追記のご回答ありがとうございます。 バッ直は上記のパーツを使用すればいいのですね。 実は本日SOバックスのオーディオ担当者※とても詳しい 工学部? から、上記の話を聴きました。 いずれにせよ、パワーアンプには専用の電源配線キットが必要だそうです。 また、私は「サウンドシャキット」を繋いでいます。 上記担当者からは、「サウンドシャキットをすでに使っているなら、この価格帯のアンプだとラクナビの内蔵アンプとほとんど変わらないですよ。」と言われ、悲しく断念した次第です。 お付き合いいただきありがとうございました。 カーオーディオは100万200万、またボディの加工も行い ホームオーディオにどれだけ近づけるかというのが究極だそうで ラクナビをヘッドユニットから代える予定がないなら これ以上の変化は望めないそうです。