• ベストアンサー

セキュリティ無料生活

体験版をつないで使うのとフリーソフトどちらがいいですか?いずれにしても自己責任ですが、体験版で1年間もフォローできずインストールしたりアンインストールしたり面倒ですが製品版と同じレベルのものが使えます。製品を購入しても定義ファイルの更新のため1年間しか使えず会員を延長しても新しく購入することと殆ど値段は変わらずアップグレートが付いてる物と付いてない物があります。半年でも無料生活すれば3000円ほど浮きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.6

CAはペストパトロールというスパイウェア対策ソフトを買ったら、会社がCAに買収されたとかで、記念にアンチスパイウェアだけ無料で貰えたので、1年間だけ使っていました。 元々ペストパトロールがこの分野での草分けでしたから、よかったですよ。 ウィルス対策のは使ったことがないのでコメントは控えますけど、スパイウェア対策は信頼できると思います。

risheng
質問者

お礼

ありがとうございました。後のことはよくわかりませんがペストパトロールは定評がありますが語検出が多いとか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#113190
noname#113190
回答No.5

キングソフトですけど、勿論アップグレードも可能ですよ。 出始めは2006でしたが、現在は2007で、定義ファイルも更新されていきます。 ウィルスセキュリティも急激にシェアを伸ばしていますけど、結局毎年更新するのは面倒という方が多いのが原因で、こういったソフトに人気が集中すれば他社も追従すると思います。 以前は1ライセンスで1台が当たり前でしたが、ウィルスバスターが3ライセンスになり、ノートンも追従しましたから。 1年間使った上で、もう1ライセンス買い増ししましたが、当方では調子よく動いています、デュアルコアCPUの一部機種で不具合が出るという情報も出ていますから、体験版で確認のうえで導入を決めてください。 インストールはJ-Wordを外す方がシンプルなので、カスタムインストールで。

risheng
質問者

お礼

ありがとうございました。因みにCAはどうでしょう?

risheng
質問者

補足

初心者なんかは少々高くても定番を購入した方がいいですかね。 ウイルスセキュリティはインド、キング、キラーは中国、アンラボは韓国それぞれ自国ではシェアNO.1でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

私はキングソフトを買いましたけど、1980円です。 巷には、1年間しか使えないソフトもあるらしいですけど、その割に高いですね。 まあ、1980円で一生使えると考えれば安いものと思います。 http://www.kingsoft.jp/ いちいち入れ替えするのも面倒と思いますけど、私のように期限が無制限のものを買うのはおかしいですか? サポートの無いフリーソフトもちと不安ですから、1980円とはいえ、お金を出したのですからサポート付きは心強い。

risheng
質問者

お礼

ウイルスセキュリティやキラー ZEROですか?

risheng
質問者

補足

確かなものでアップグレートがついて2000円ならいいんですけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

ここで質問するレベルの問題ではなくて、自分で判断するべき質問でしょう。 無料のウイルス対策ソフトを使うと言うことは、それ相応の知識が必要ですし、自信があればそれで行けばよいことです。 ただし、自己責任と自分でも分かっているようですが、すべてを解決することが出来ないのであれば、止めておくべきでしょう。 体験版ソフトを使っていっても、入れ替えするたびごとに、リカバリしていかないと、まともに動かないでしょう。 レジストリまで、変えているのですから、その手間が惜しくないのであれば、体験版でも良いでしょうね。

risheng
質問者

お礼

スパイウェアはフリーの方が定評ありますね。

risheng
質問者

補足

最近はセキュリティソフト増えてるのでリカバリーしなくても6ヶ月は無料でいけます。90日試用版もありますし・まあ製品を購入しても納得のいくサポートくれません。フリーダイアルでないし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • linus21
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

セキュリティに対するコスト意識の問題だと思います。 明確な回答は出せないのではないでしょうか? 私の場合は、昔は著名なメーカー製を使用しておりましたが、現在は個人ユーズでは無料の海外製のアンチウィルスソフトを数年使っています。 (今後も使い続けるつもりです) たまに(SPAMメールで)ウィルスが舞い込んできますが、一応、駆除されています。 感染したりクラックされても、自己責任の範疇と割り切っているつもりです。

risheng
質問者

お礼

多少でも英文がわかればデフォルト設定で十分バックグラウンドではたらいてくれますね。

risheng
質問者

補足

定期的にオンラインスキャンした方がいいと思います。日ごろのリスクが少ないと思われれば特にセキュリティにお金を使う必要ないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.1

インストール・アンインストールを繰り返しされていると、レジストリ等に不要な情報が残る可能性があり、場合により不安定になったり、OS起動時間がかかるようなります。 AVASTなどのセキュリティソフトは無料でも、下手な市販ソフトより、ある程度の検出力がありますので、その点を考慮されるとよろしいかと思います。

risheng
質問者

お礼

ファイアウォールのフリーはかなりありますね。

risheng
質問者

補足

そうですね。問題とすればそれですね。いずれにしてもセキュリティソフトの寿命は1年ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A