• 締切済み

使い捨てコンタクトレンズの中に気泡

 使い捨てコンタクトレンズの中に直径0.5mm位の気泡みたいな異物が2個入っていました。 J社に問合せた所、個人輸入の場合、購入先に連絡して下さい。との事。 不具合品を購入先に送付してしまえば、適当な回答で、代品と交換になりそうなので、第3者的機関で、不具合状況を解析して貰いたいと思っています。 (1)コンタクトレンズの中に気泡って入っている物ですか? (2)無料で解析を依頼出来る所をお教え頂きたいと思っています。

みんなの回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

眼科医です。 個人輸入の場合はほとんどそういった対応ができません。 直接海外の本社に電話するしかないでしょうね。却ってお金もかかりますよ。国際電話だし。 安全性の意味でも眼科で処方してもらってください。 最近はネットで勝手に買ってきて、失明寸前になってから眼科に来る人も多いです。 わずかなお金をケチったために角膜移植まで受けなければならないこともありますよ。

romtec
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 使い捨てコンタクトレンズは、非常に便利だと思っています。しかし、お医者様に観てもらいに行く回数を減らす為、個人輸入で購入しています。確かに、お医者様の検診を受ける必要を感じています。 購入したコンタクトレンズは、日本でも全く同じパッケージで販売されている物です。コンタクトレンズその物の品質は、劣っている訳では無い様です。メーカーとしては、世界に2個所の工場がありどちらかの工場から出荷された物との事でした。 連絡先のフリーダイヤルも日本の電話番号が書いてありましたが、販売した所を通して相談下さいとの返事でした。 食品の場合、異物が混入していた場合、保健所に連絡するとか考えられますが、コンタクトレンズの場合、保健所とか、無料で相談に乗って下さる機関が無いか教えて頂きたかったです。 現在の状況で、本当に安全を守る事が出来るか疑問に思いました。そこで、教えてgooに質問を入れさせて頂きました。 同じ様な疑問をお持ちの方が居られると思っています。 ごめんなさい、少しのお金をケチってしまっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたのような人をクレーマーといいます。 おそらくパッケージか取扱説明書に不良品は交換での対処云々、の断りは入っているはずです。 解析云々言っても被害が出ていない限り企業側からは何も出ません。 まあ、解析を無料でなどと言っている時点で釣りでしょうが・・・ >(1)コンタクトレンズの中に気泡って入っている物ですか? 入ってることも有るかもね. >(2)無料で解析を依頼出来る所をお教え頂きたいと思っています。 不具合状況の解析って?気泡が入っているのが明らかならば解析等出来ません。 解析をする意味もありません。

romtec
質問者

お礼

 きっと、実害が出ないと、解析する必要も無いのかも知れませんね。 教えてgooは、実際にコンタクトレンズの販売、製造に携わって居られる方もご覧になっていると思います。申し訳ありませんが、教えて頂けますか? 実際に気泡、異物混入とか体験された方からのご意見をお待ちしています。

romtec
質問者

補足

 現在、使い捨てコンタクトレンズを毎日使用していますが、過去に装着感が悪い時が何回かありました。今まで、メーカの品質を疑った事は、無く、装着感が悪い時は、新しい物と即座に交換していました。使い捨てコンタクトレンズは、再保存容器も無く、生ものです。製造不良の場合、気が付いてもメーカーに送り返す事は、少ないと思います。 装着前に良く確認してから装着すべきと思いますが、時間が無いとか、周囲が暗いとか、状況によっては、装着前の確認が、難しい時もあると思います。 使い捨てコンタクトレンズを長年ご使用の方のお話をお聞かせ下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A