BOSCH製バッテリドリルドライバ GSR10.8について
いつもお世話になっております。
BOSCH製のバッテリドリルドライバ GSR10.8について御質問したいと思います。
弱電工事に従事しておりますが、仕事柄バッテリ式のドリルドライバを多用します。
現在使用していますのは、松下電工製の3.6Vと12Vのバッテリドリルドライバです。
穴あけには12V、ネジや端子の緩みや締付けには3.6Vと使分けております。同業者の方々にはごく普通の使用法だと思います。
BOSCH製のバッテリ式10.8V工具(GSR10,8)が出た事を知り、工具店で実際に手に取ってみましたが実際に使用してみない事には購入に踏み切れませんでした。知人にもたまたまこのモデルを所有している者がおりませんでしたので、意見を聞く事も出来ず結局購入する事無く現在に至っている状況です。
仕事用の腰道具にこの工具が1丁あれば、今使用している3.6Vと12Vが1つになった様なモンで身軽になるしイイんじゃないかと勝手に想像はしますが、意外な欠点があるかもしれず購入迷っております。
普段の12Vドリルの使用法としては、直径3~10ミリの厚さ1~2ミリの鉄・ステンレス・アルミの穴あけ、直径6~22ミリの厚さ10~40ミリの木材穴あけ等がメインです。
GDR10.8というインパクトドリルも発売された様ですが、こちらに関しては現在の使用法とは少しズレるかなと思いますのでGSR10.8の方で検討しております。
皆様のたくさんの御意見を頂きたいと思いますので、何卒宜しく御願い致します。
お礼
ご回答有難うございました。