• ベストアンサー

こんな出品者との取引はやめるべきでしょうか?

6/5開催のチケットを5/31深夜終了のオークションで落札しました。 システムから自動で送られてくる落札者へのメールに、連絡先や希望送金方法を問う出品者からのメッセージが書いてあったので、すぐに返事をしました。 前日6/4にはわたしの元へチケット必着と思い、6/1中に振込み→出品者へ報告→遅くとも郵便局が営業している6/2(土)には出品者から商品の発送が妥当であると考えていましたが、出品者からの最初のメールが6/1(金)の22時すぎでした。 しかも内容はシステムから自動で送られてきたメールに書いてあったメッセージとほぼ同様で、わたしが落札直後に必要事項を書いて送ったメールには一切目を通していないようです。ちなみにフリーメールアドレスでした。 彼女からのメールには振込口座も記入されていないため、わたしはいまだこの方の口座すら知らないので振込みしようもないし、6/2(土)中に振込をしたとしても実際出品者が入金を確認できるのは6/4(月)の朝ではないかと思うのですが。 この人って土日含めてあと2日以内で振込み・送金確認・商品発送・商品到着のすべてが完了しなければならないってわかってるのかな?という印象です。発送が送れれば遅れるほど速達やらなにやら手間も料金もかなります。 悪い評価はなく信用できない人物ではなさそうですが、ことあるごとに「小さいこどもがいるのでなにかとスムーズにいかないこともあるのでご了承ください」と書いてあるのも気になります。こちらとしたら6/5開催なのでチケットは6/4には手元に届いていなければ紙くず同然です。こんなノンキな出品者相手では6/5以降に商品が届いて泣き寝入りなんて事態になりそうで。 上記の疑問を彼女へもメールに書いて送ってあるのですが、そのメールもいつ読まれて返信もいったいいつくるのやら? 今日(6/2)の夕方以降じゃないのか?という気がします。 幸いまだ振込みはしていないので、いっそキャンセルしたほうがいいのかと思うのですが。みなさんどう思いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • McVITIE_S
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

はじめまして。 チケット等の期限のある出品は、落札後にはその期限の最低「前日」までに到着するように発送しなければならないのは、出品者の「責務」だと思います。 落札者(nabisuko)様に出品者の口座など知らされずに振込みができなく、期限切れのチケットが届いた場合、おっしゃる通りただの紙です。 ルーズな出品者には頭を抱えます。出品者は期限のある出品に対しては特に気を配るべきだと思います。 出品→落札された。 なのに「小さいこどもがいるのでなにかとスムーズにいかないこともあるのでご了承ください」などは理由になりません。 たとえ事前に出品欄に書かれていたとしてもです。期限付きの出品ですので、出品者に否があります。期限内に届けれない事情がある可能性があれば出品するべきではないと思います。そんなバカな出品はふざけています。 相手が口座を連絡してきても、4日までにチケットの到着が無理のようでしたら絶対に振込みはせず、出品者都合でキャンセルをしてもらうのが良いかと思います。 万が一、逆に出品者から「落札者都合でキャンセル」とされたなら、ご自身の評価にて事細かく書くといいです。それを読んだ方々は判りますから。

nabisuko
質問者

お礼

経過はNo.1の方へのお礼を参照してください。無事届きそうです。 わたしと今日中に連絡がとれなかったら、一体どうやって発送するつもりだったのかはチケットが手元に届いてから、ここのページでもリンクして存分にとっちめてやるつもりです(笑) 回答ありがとうございました。 自分の考えはやはり正しいのだと心強かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nippn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

私もチケットを出品しますが このようなケースの出品は 相手様に迷惑を与えるばかりです。 どう考えても4日までには間に合いませんよ。 ギリギリで5日に手渡し、又は午前10時便なんてのもありますが 振込み口座を連絡してきていない現状では無理な話です。 まったく無責任な出品者ですね。 チケットは諦めるつもりでいたほうが無難です。 落札者都合にてキャンセルすると貴殿に悪い評価が付いてしまいますが 評価にご自身のコメントとして 見た方が判り易いように「これこれ何度も連絡しましたが出品者からの口座振込み、チケットの発送に関しての連絡がまったくありませんでした」などと追加コメントすれば見た方は理解できると思いますが。 常識的に考えてこのような場合は普通は出品者都合でのキャンセルが 妥当ですがね。

nabisuko
質問者

お礼

出品者さま側からの意見ありがとうございました。 経過はNo.1の方へのお礼を参照してください。 わたしもオークションでこのような出品者にあたったことがないので大変不安でしたが無事取引終了できそうです。 でも今後このようなことがないようぞんぶんに釘は刺してやるつもりです。 ポイントは付加できませんが大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.1

こんばんは。 評価を「どちらでもない」か「良い」とし 経過を簡単に書き○日○時までにポスト投函(または郵便局から発送) し○時までに連絡いただけない場合は間に合うかたいへん不安なのでキャンセルとします。 ・・・・・というようなコメントを書いちゃいましょう。 それで連絡が来れば良し来なければキャンセルですね。 それも待ってられなくて他から入手できるのでしたらすぐキャンセルも1つの選択と思います。 ただキャンセル代金とか説明に書いてることがあるのでぶったくられないように注意してください。 映画などのチケットは慣れてる人はすごくすばやいですがコンサートはダフ屋さんも関係していて対応に当たり外れがあるようですね。 それが「悪い」評価として出てきてないのが不思議ですね。 泣き寝入りも多いと思ってます。

nabisuko
質問者

お礼

経過ですが、本日午前中に連絡があり脅し(?)が効いたのか入金を待たず配達記録の速達で発送してくれましたので入金しました。 すばやい回答大変さんこうになりましたありがとうございました。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A