呼び名について。
今、気になる人(好きな人)がいます。
私は回りの皆に名字に「ちゃん」をつけて「○○ちゃんて呼んでください」と言っています。
男女関係なく、○○(名字)ちゃん、と呼んでくれます。
女子はたまに下の名前で呼んでくれる子もいます。
ですが、気になる(好きな人)には未だにさん付けで呼ばれた事しかありません。
というか、さん付けで一回呼ばれた程度で後は名前自体呼ばれた事がありません。
話した事は何回もあります。
帰りが同じ方面ということもあり、一緒に帰ることが多いので、その度に話します。
学校でもよく会うので、よく話します。
ですが、呼ばれたことは、さん付けの一回のみです。
これは何故でしょうか。
私はその人のことは普通に呼んでいます。
その人は私以外の女の子のことは下の名前でちゃん付けで呼んでいます。
私は呼びにくいイメージとかがあるからなのでしょうか。