• ベストアンサー

野球場の売り子

ビールの売り子に多いのですが、千円札縦に折って人指し・中・薬指で巻き込むように持ってます。あれはどういう理由があるのでしょうか? お世辞にも品がよいとは言えないし防犯上も最悪です。ちょっと油断してその辺ばらまいてしまったらとても全部回収できるとは思えません。 わたしはここ5年以内に札幌を除く12球場すべて行きましたが、それをやっていなかったと言えるのは福岡だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phieebee
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

私はビールではないのですが、同様に球場内で客席販売しています^^ おそらくおつりを返す時間を少しでも短縮するためではないでしょうか。私の働く東京ドームはビールが800円、たいてい紙幣での会計になりますよね? また五千円や一万円札で支払われたとき、わざわざ千円札を取り出す時間と手間は意外にきついものです。 各球場、お給料は基本歩合制だと思うので、時間との勝負でもあります。 少しでも動き回り、売りまわるために、おつりを出し安くしているのだと思います。 ちなみに私は単価が安い商品を売っているので大抵出される紙幣は千円札です。指には挟みません。お札は胸ポケットに入れてます。ビールの売り子のユニフォームに胸ポケットはない気がします。。。 忙しい(よく売れる)時間帯に万札を出されるとおつりの取り出しに時間がかかってしまうのであせったりします。 以上、あくまでも推測ですが、書かせていただきました。

その他の回答 (2)

回答No.3

素早くおつりの段階に移れるという意見は、その通りだと思います。 それにプラスして、1000円札を複数枚ちらつかせて(?)いれば、万札・5000円札しか持ち合わせが無いお客さんも気兼ねなくオーダーできる(しやすい)心理になるんではないか、といつも思っています。 私も気にはなっていましたが、そういう風に解釈していました。

回答No.2

私が見るのはほとんどが甲子園ですが、品がよいかどうかは別として、あれが一番効率的なんでしょう。 多分、千円札9枚か4枚を指で挟んでるんだとおもいます。 1万円札、5千円札を出されたときに、巾着袋にくしゃくしゃに入っているお札を取り出して9千円そろえるより早くて確実なんでしょう。 あの持ち方で落としたり、奪われたりするのってかなり難しいですよ。 甲子園では1箇所にとどまってのお客とのやり取りが長引くと、 邪魔、みえない、といって嫌がられます。(通路も狭いしね) できるだけ早く売って、たくさん売りたい売り子の心の現われだとおもいます。

関連するQ&A