• ベストアンサー

告げ口って?

以前育児カテゴリーを見ていて気になったことがあります。 子供の友達から自分の子供の告げ口をされることが嫌なので、自分の子供には告げ口をしないように教える、という内容でした。 共感する人が結構いたのですが、ここで疑問です。 大人の世界での告げ口は、悪意を伴うことが多く、嫌がられる行為なのは良く分かりますが、はたして子供のうちから”告げ口はいけないことよ”と積極的に教える必要はあるのでしょうか? そう考える背景には、いじめの被害者がいじめを”告げ口”したことによる更なるいじめの悪化(いじめる側が告げ口は悪だと認識しているから?)や、最近あった電車内での女性暴行事件(トイレに連れ去られたのを目撃していた人が多数いたにも関わらず、誰も車掌に通報せず。これも告げ口に抵抗があったから?)があります。 告げ口、というと言葉は悪いですが、けして悪い面ばかりではないと思うのですが。 皆さんは「告げ口はよくないこと」と子供に教えることは必要だと思いますか? 告げ口に関する考えも一緒にいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

おもしろい切り口ですね。 >大人の世界での告げ口は、悪意を伴うことが多く、 >嫌がられる行為なのは良く分かりますが、 >はたして子供のうちから”告げ口はいけないことよ”と積極的に教える必要はあるのでしょうか? 自分が子供のころを振り返るに、小さい頃の方が「悪意」に満ちていました。 規模はちみっちゃいけど。 精神が幼いため、その行動は基本的に自分本位でした。 告げ口によって、例えばいじめに先生が気付いたり、子供の問題行動を保護者が知ったりすることはあるでしょう。 告げ口をした子供は、その副次効果を知ることで自分の行動を正当化しやすいです。 しかし、その動機には「自分がイイコだと見られたい」とか「○○は普段威張っていて気に入らないから、先生に怒られればイイんだ」みたいな気持が潜んでいるのです(少なくとも私はそうでした)。 告げ口がよくないのではなく、そのような背後にある悪意に問題があります。しかし、背後にある悪意を見極めることは非常に困難なため、十把一絡げで「告げ口はよくないことだ」と教えてしまうのでしょう。 長文失礼

noname#32617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 副次効果による正当化ですか。気がつきませんでした。確かにそのような悪意があるとなると、それはよくないですよね。しかもそれが正当化されてしまう、ということになると。うーん、子供の方が悪意に満ちている、ですか。考えさせられます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#48932
noname#48932
回答No.5

>子供に教えることは必要だと思いますか? いいえ。 むしろ、逆じゃないですか? >告げ口に関する考え 私は、「告げ口されるようなことをする方が悪い。」という考えなので、「告げ口=悪い」というのは首を傾げます。 例に挙げられている様な、「自分の子供の告げ口・・・云々」って、自分の子供の悪い部分を見て見ぬ振りをして、放置するって事ですよね? 全然、良い事と思えないですが・・・ むしろ、保護者としての責任を放棄しているというイメージです。 女性の暴行事件は「告げ口に抵抗がある」という理由じゃ無いように感じました。 関わると、自分も何らかの被害に遭う危険を感じたんじゃないでしょうか?

noname#32617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなり申し訳ありません。 おっしゃるとおり私が育児カテを見て気になったことはそこのところなんですよね。私としては自分の子供が家以外で何をしているのか、なにか悪いことをしていないのか知るいい機会と考えるのですが・・・。子供のいう事を「子供のいう事だから」とワンクッション置いて聞き、その上で親が判断するのであれば、なにもそれを告げ口=嫌なことと考えることないと思うのですが・・・。今は子供と大人を同じレベルで考えるのが普通なのでしょうか。 なんかまとまらない文章ですみません。今の親御さんたちはそう考えるのが普通なのかな、と。なにか違うのではないかな、という気持ちも含めてここで質問させていただいた次第です。 ありがとうございました。

noname#32617
質問者

補足

女性の暴行事件においてはあくまで意識しないレベルの深層心理に影響しているのでは?と思った次第です。 質問の文章がよくなかったですね、すみません。

noname#45946
noname#45946
回答No.4

「告げ口はするな」と子供に教えたいです。 通報でも報告でも告げ口でも言葉はどうでも良いのですが、 告げ口をする前にどうして直接本人に注意や忠告、抗議等をしなかったのか、しないのか、そのことが気に成ります。 そこに正義感らしきものはあっても勇気がありません、友情は存在しないのでしょうか。 自分に火の子が掛かるのは困る、直接かかわりたくないが、でも、自分は良い子でいたい。 気になる問題の解決を他人に委ね、自分は逃げているところが嫌いです、 気になるのなら先ず自分で何とかしてみる、どうしてもダメな場合、そのときは誰かに援助を求める。 告げ口する前に「自分の出来る事は何か」それを考える人になって欲しいです。

noname#32617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が告げ口される側だと、やはり「何故直接言ってくれない」と嫌な気持ちになります。”大人の世界では、”と考えていたのは私の勝手な思い込みだったのかもしれません。子供の世界も同様なのでしょうか。 >誰かに援助を求める。 誰かを相手より上の者、と考えると、告げ口に安易に頼るな(自分で解決する努力をしてからにしろ)という意味での「告げ口はするな」という教えと解釈してよろしいでしょうか。 >告げ口する前に「自分の出来る事は何か」それを考える人になって欲しいです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • 250SS
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.2

告げ口は告発、不正を弾劾するために行うものと思います。時に誤った解釈をしてしまう、事実に見落としがあるなど単なる悪口になる場合があるので注意が必要です。 告げ口を単純に悪口と解釈して何も言わなければ、いじめや不正がいつまで経っても改善されないと思います。 告げ口する場合は、事実を正確に把握した上で自身の意見を持って行うのであれば必要不可欠と考えます。不正を見つけても拘わりたくないからと何も言わないのは、不正な行為を助長する悪意と思います。 その点から子供の告げ口に対しては、悪口や陰口にならないように慎重に対応すべきだと教えますが、告げ口そのものが悪い事とは教えません。

noname#32617
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 告げ口に関する考え方、同感です。今後どのように子供に教えていくべきか迷っていたのですが、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • mozori01
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

いじめの報告や、列車の事件の報告を、ここで言う「告げ口」とするのは だいぶ違う気がします。 私は、悪意のある告げ口=陰口と解釈しています。 そういった意味で子供に告げ口は良くないことと教えるのは必要かと思います。

noname#32617
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 悪意のある告げ口=陰口、悪意のない告げ口=報告、ということですね。なるほど、納得できます。 ただ、いじめの件に関しては、加害者側が「陰口」と捉えてしまうのではないかと思います。 今後の参考に子供に陰口と報告の違いをどのように教えればいいのか教えていただければ幸いです。

関連するQ&A