- ベストアンサー
高校生活、憂鬱。
こんにちは。いつもお世話になっています。 4月に私立高校へ入学しました。 中学校は3年間クラス替え無しの女子校でした。 中学で、初めは全然普通にクラスに馴染めていたのですが、些細な事で仲良しの子(クラスで一番権力がある)と人間関係がこじれていまい、大変な思いをしました。クラスほぼ全員を敵に回しました。 (その後、不登校になって復帰し、普段は別の子と行動して、その仲良しだった子とはごく普通のクラスメイトとして雑談もできるようになりました。) で、そんな事件(?)があったので高校は外部の共学にしました。 2ヶ月近くたった今。。。 原因はわからないけど、なぜか嫌われています。 例えば、宿泊研修で班が同じになった子が凹んでいたり、 私の近くにいる子が苦笑(?)していたり、 なんかコソコソ言っていたり 「もうイヤだ~」とか叫んでいたり「頑張れ!」と言われていたりします。 全部、私の事とは限らないけど、考えれば考えるほど私の事だと思えしまいます。 まだ、ほとんど喋った事ない人に嫌われるのはすごく傷つきます。 (普段、嫌われるのが怖いので笑って相づちをうつ位であんまり喋りません。) そんな感じで毎日憂鬱で勉強しようとしてもイライラして吐き気がして全然手につかず、この前赤点をとってしまいました。 そして今、体育が超人的に下手なバレーボールなので、更に憂鬱です。 (ペアを組んでパスの練習をするのですが、その相方の人には確実に嫌われています。この前明らかに悪口いわれてたので・・・) でも、友達が全くいないわけではありません。 いつも一緒にいる3人は親友で、その中の1人とはお互いの中学での辛い事(彼女は男子からイジメに遭っていた)も将来の事も何でも相談しあえるし、 「M(私)と同じクラスじゃなきゃやってけない!Mと出会えたし今の学校来て良かった」 と言ってくれました。 他の2人も「絡みやすい」とか「大好きだよ~」とか言ってくれます。 この3人には絶対嫌われていないと思います。 上記の理由で、本当に毎日憂鬱で・・・ 更に、中学時代も人間関係をこじらせている事から人に嫌われるキャラなのかな・・・と思え泣きそうです。 しかも将来法務技官になりたいという夢があり、難関な大学が志望校・・・しかも、進学校ではない高校にも関わらず、全然勉強が手につきません。 こんな私はどうしたら良いのでしょうか・・・? 支離滅裂な文章ですが、読んでいただきありがとうございました。 そして、アドバイスお願いします! (辛かったら休む、辞める・・・という選択肢もあると思うのですが、休んでもダラけるだけだし、辞めてもバイトしながら大検・・・という程要領も頭も良くないので、できれば学校には通う方向でおねがいします)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 むやみやたらに人を嫌いになる。。。 絶対どのクラスにも嫌われてしまう子がいる理由なのでしょうか・・・ 自分に移らないように気を付けます。