- ベストアンサー
自分からプロポーズしてみるべきか
ちょっと長くなりますが 現在25歳(来月26歳)付き合って6年になる彼(今年29歳)がいます。3月まで4年ほど彼の家で同棲をしていたのですが、 彼の弟が上京してき彼の家にすむ事になり実家に帰りました。 一応「結婚するつもりである」という事は私の両親に挨拶に来て伝えてあります。 今まで毎日会えていた生活から2週間に一度数時間しか会えないような生活になり、メールも2週間に一度位しかこないので、 会うたびに言い合いや微妙な雰囲気になってしまします。 もともとそういう人だと言うのはわかっていましたし、 今までは毎日会っていたので別にいいやと思っていたのですが、 別々に暮らすようになったのだからその辺は配慮してくれてもいいのではないかなとも思ってしまします。 (メールは自分の友達にはちゃんと返信しています) 私は彼の事は好きなので結婚したいと思っていますし、4年同棲してやってこれたのだから、結婚してもやっていく事はできると思います。 ただ彼が 「まだ仕事も4年目だし(院卒な為)まだまだだしやりたい事もある。仕事もマダマダな自分が結婚なんてできない。結婚したら会社の人にそういう目でみられるから。だから君と結婚しようとは思うけど自分が納得できるまでは結婚できない」と言っています。 でも、私は「彼の納得」がどの程度なのかもわからなし、そんな事を言っていたらいつになったら結婚できるかまったくもってわからないと思っています。 今もちょっと言い合いをしてしまった直後なのですが、 機会をみて私からプロポーズしようかなと考えているのですがどんなもんでしょう? また、こう言った男性の考えはどうなのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! 私の夫は院卒で同じくですね。確か2年目に一緒に住んで、三年目に入ったところで入籍しました。2年目にもなると夫の同期も学生時代の彼女とぽつぽつ結婚しだすんですよね。なので、私たちもふら~っと結婚しました。確かに4年目あたりでも未婚の同期のほうが圧倒的なんですけどね。なんで彼はまだ腹を括れないんでしょうね。 でも、夫の同期で長く彼女がいる人と話すと「そろそろ一緒に住もうと思う」とか思っている人は多いです。 彼ももしかしたらそろそろ・・・とは思わなくはないけど、責任感があり、彼女を楽に食べさせたいと思うから踏み切れないとかあるかもしれませんよ。共働きといってもいつ何があるかわかりませんし。 私も夫の母親に反対されたり、まさに「仕事になれたら結婚したい」とのことを言われ、漠然とした思いにかられたのでわからなくはないのですが、タイミングはきっと向こうからやってきますよ。 それから質問者さんはまだ25だと彼もまだいいんじゃねえ?と思ってるかもしれません。 ちょっと待つべしと経験者はアドバイスします。 でも2週に一度のメールはひどいよ・・・
その他の回答 (2)
- love_yumi
- ベストアンサー率27% (16/59)
友達でこの本を使い、結婚した人がいます。 「THE RULES」です。 自分から結婚をいいださないことです。
お礼
love_yumi様 ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 聞いた事がない本なのですが ネットで調べて、是非参考にさせて頂きます。
- zenkiti
- ベストアンサー率11% (39/331)
彼は単にダラシナイだけだと思いますね。 「自分が納得できるまでは結婚できない」これも単なる逃げ口上だとおもいますよ。 先の事は誰にも分かりませんからねぇ~ だからといって先の見通しも立たないままに決断だけ得意な人でも困りますよね。 彼には4年間の同棲生活と言う考える猶予期間があったのですよ。 と同時に1人の女性の婚期を4年間遅らせたという責任にも彼は気付くべきだと思いますね。 彼と話し合って具体的な目標決めると良いと思います。 例えば期限、何歳までなら待てるのか。 例えば経済面、貯金の金額がいくら貯まればとか、基本給が幾ら以上になればとか。。。 ある程度の合理的な根拠がある目標を決めてしまわないと いつまでもただ漠然と「納得できない」ままだと思いますよ。
お礼
zenkiti様 ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません! 私ももう少し彼が責任に気づいてくれたらなぁ と思います・・・ 自分からのポロポーズはちょっと待って、 完全に納得!まではできないかもしれませんが 少し話し会ってみたいと思います。
お礼
melomelon 様 ご回答ありがとうごじざいます。 お礼が遅くなり申し訳ありません! やはり経験者の言葉はズシッときます。。。 自分からのプロポーズは もうちょっとだけ待ってみようと思います。