ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家で見つけたSP盤レコード(曲名など)) 実家で見つけたSP盤レコード(曲名など) 2007/05/26 09:37 このQ&Aのポイント 実家で見つけたSP盤レコードの謎の曲名を知りたい戦前のレコードには軍歌などが多く収録されている戦争中や戦争前に普通に販売されていたのか、知りたい 実家で見つけたSP盤レコード(曲名など) ずっと前に実家でSPレコードを2~30枚発見したのですが、その時 レコードプレーヤーをSP盤の回転数になるよう改造して、聞いていました。現在それを録音したものがあります。 戦争前のものらしく、軍歌などが多く入っていました。 その中で、題名のわからないものがあります。なんという曲名かお分かりの方教えていただきたいのですが、1番の最後が「わが日本の誇りあれ」で終わる曲です。(たぶん有名な曲なのでしょうが) また、このようなレコードは、戦争中や戦争前に普通に売られていたのか、購入させられたのか、または配布されたのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー isatake ベストアンサー率17% (88/512) 2007/05/26 09:51 回答No.1 愛国行進曲です。 販売されていたと思います。 質問者 お礼 2007/05/26 10:32 素早い回答を有難うございます。 「愛国行進曲」ですか。 早速調べてみました。当時100万枚のミリオンセラーだったのですね。 多分、それを購入したのは私の祖父だと思います。いろいろレコードを買い集めていたのかもしれません。ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスその他(音楽・ダンス) 関連するQ&A レコードプレイヤーはSP盤に対応していましたか 子供の頃、戦前のSP盤レコードが沢山あったので、兄が、家にあったレコードプレイヤーの回転速度を変更して聞けるようにしたことがありました。愛国行進曲など、様々な戦時歌謡や軍歌のレコードを聴くことができました。 1970年代に販売されていた安価なレコードプレーヤー(スピーカーと一体になったタイプ)です。 ターンテーブルを外すとベルトがターンテーブルのプーリーに掛かっており、通常はLPとシングル盤、それぞれの径のベルト架け替え機構となっていました。 実はもう一段階小さな径のプーリーがあり、固定ネジを緩め、駆動側のオフセット位置をずらして締め直すと、シングル盤と78回転の切り替えに改造できました。当時高校生だった兄がなぜその裏技を知っていたのか知りませんが、当時(1970年代)のレコードプレーヤーは、そのような裏技が普通にあったのでしょうか。 SPレコード盤の製作時期に関して 現在、小さな町営の資料館でSP盤やLP盤の収集を行っています。整理の為、各レコードの製作年を記録をして残しておきたいと思っています。レコード会社名や曲名で調べる方法があれば教えて下さい。 レコード盤からCDへ 今日押し入れの中から三十年前(学生時代)に聞いていたLPレコード盤を発見し大変懐かしく、もう一度聞きたいのですが家には、レコードプレーヤーが有りません。できればCDに録音したいのですが、どのような方法があるでしょうか?できるだけ少ない費用で、できる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 レコードEP盤からパソコンへ レコードプレーヤーでEP盤を再生して、その曲をパソコンに録音したいのですが、方法はありますか?よろしくお願いします。 アナログレコード盤の溝の長さ アナログレコード盤<LP盤・33回転>の溝の長さは、片面20分間録音されたものでしたら、どれくらいの長さ<距離>になるのでしょうか?溝の幅など細かいことを言うと多少の違いはでてくるでしょうが、だいたいで結構です、ご存知の方教えていただけないでしょうか?また計算式もわかればよろしくお願いします。 SPレコードのデジタル化 戦前に父親が購入したSPレコードが20枚あまり残っているのですが、プレーヤーが78回転に対応していないために死蔵しているだけでした。 ところが、最近思いついたのは、カートリッジさえ対応のものを買えば、とりあえず45回転で録音しておいて、後からサンプル周波数の操作によってピッチと速度を78回転相当に変換できるのではないかということです。 実際この方法で、昔9.5cm/sで録音したテープを、19cm/sしかないデッキで再生録音して、元のピッチと速度に変換できることを確認しています。 ところが問題は、イコライザーは再生されているリアルの周波数に対してかかりますから、カーブがずれてしまうのではないかということです。しかし、もともとSPのイコライザーカーブに対応したアンプなど持っていないので、どっちもどっちかと思い直したりしています。 悪影響があるとしたら、具体的にはどんな感じになるでしょうか? カートリッジがあれば、試してみれば分ることですが、あまりにひどい結果しか期待できないのならば、カートリッジを買うのもためらわれますので。 なお、SPレコードは、エドウィン・フィッシャーの弾くバッハ平均律クラヴィーア曲集第1巻(24枚組)、その他コロムビアのもの数枚です。 レコード盤から異物を除きたい(長文です) 最近は見かけなくなったレコード盤ですが 私は、若かりし頃(30年ほど前)LPやSPレコード盤を300枚ほど収集して保存してあります。 当時、レコードを再生しているときに発生するクラックルノイズ(ほこり等をはさんでプチプチとなる音)を減らすために、盤を溝に沿ってふき取るものなどありましたがいまひとつでした。 裏技として、木工ボンドをレコード全体に薄く塗り半日から一日ほど放置しておきセロテープなどで縁からうまくめくると、女性が使うパックをめくるようなイメージできれいにめくれ、クラックルノイズがかなり改善されたものでした さて時代が流れ、最近、レコードからCDに音楽を焼くことを学びました。 なつかしの音楽が手軽に再生できる、車の中でもどこでも・・・・(個人で楽しむ分にはよろしいですよね) そうやって、レコードからPCへ、PCからCDへの作業を楽しく行っていて"愕然"、もう廃盤となった貴重なレコードの一部(6枚ほど)がその木工ボンドを塗ったままで保存してあったのです。 もちろん30年もたっていますのでしっかりした皮膜になっており(透明ですが)セロテープはおろか強力粘着テープでもとれません。粘着部が逆にレコードに残るくらいです どなたかレコード盤を痛めずに、この皮膜をふやけて取る方法を想いつく方、ご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします 少女隊の曲名を教えてください。どうしても聴きたくてベスト盤を購入するも 少女隊の曲名を教えてください。どうしても聴きたくてベスト盤を購入するも、ユー○○ブにたよるも、歌詞検索もググッてもだめでした。「 消火栓 」 「 街にシャワー 」くらいしかキーワードがありません。たしか「 FOREVER 」のはいっていたレコードに入っていた曲だったと思うのですが・・・。覚えている方がおりましたらどうかよろしくお願いいたします。 プロモ盤について 昔はレコード屋に配布されたプロモ盤 は回収されていたということを知ったのですが、 それはだいたいどのくらい昔まで回収されて いたのでしょうか? あと、オークションなどで「アーティストが デビューする前に作られたプロモ盤」といったもの を見かけるのですが、デビュー前だからといって 作られるプロモ盤の数が少ないというようなことは あるのでしょうか?具体的にどのくらいプロモ盤 というものが作られるのかわかれば教えてください。 よろしくお願いします。 アナログレコードの種類 アナログレコードの種類について質問します。 (1)日本の規格は次のようであったと理解しています。 シングル盤: 直径12cm(7inch)、45回転、中央の穴が大きい(ドーナツ盤)。A面とB面で2曲。 コンバクト盤、EP盤: 直径12cm(7inch)、33回転、中央の穴がLPとおなじように小さい。A面とB面で4曲。 (2)イギリスの規格は日本と異なり、次のようであったとの情報を発見しました。 シングル盤: 中央の穴が小さい。(直径12cm、45回転) コンバクト盤、EP盤: 33回転でなく、45回転。(直径12cm、中央の穴が小さい) (3)アメリカの規格は日本の規格と同じであると理解しています。 これらの理解は正しいですか。イギリス、アメリカそして日本の規格について教えてください。 最近、シングル、ドーナツ、コンバクト、EPなどのことばが混同されているので質問しました。 レコードの針が飛んで困っています 青春時代のレコードをCDに録音しょうとCDレコーダー付ステレオを購入したのですが、どのレコードもカビのようなものが付いて同じところを回っています。レコードは1960~70年代のもので、最後に聴いてからも35年以上経過しています。今では探しても中々無い曲もありCDに保存しておきたいのですが、レコード盤の汚れをとる良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 レコードについてお聞きします。 私は生まれた時からCDが普及しており、レコード盤に関わる機会がありませんでした。 ですが、小さい頃から自分の生まれる前の音楽に興味があり、60年代から80年代にかけて流行った曲をよく聴いていました。 それらの楽曲の多くはやはり、当初レコード盤で発売されたものでした。 自然にレコード盤にも興味が湧くようになりました。 そして今、学校の研究でレコードについて調べています。 そこで皆さんにお聞きしたいことがいくつかあります。 ずばり、レコード盤の好きなところはどのような点でしょうか。 やはり、音質に温かみがあるというのをよく聞きますが、それ以外にこだわり等はありますか? CDの普及が一般化した今もなおレコードが愛されるのは何故だと思われますか? また、レコードを聴き始めたのはいつ頃ですか? 何枚ほどお持ちですか? プレーヤーはどのような形のものですか?(針を使用するもの等) 答えられるものだけでも結構です。 拙い文章で申し訳ありませんが、回答をお待ちしています。 失礼します。 レコードの曲が途中から先に進まない 新品のレコード盤を買ったのですが、レコードのA面は問題なく再生できるのに、B面の曲の途中で、例えば「♪私だけを~だけを~だけを~だけを~・・・♪(エンドレス)」と「だけを~♪」だけが繰り返されて先に進まないんです。これはレコード盤が悪いのか、レコード自体に問題があるのか、もし対処法がありましたら教えて頂けると幸いです。因みに、見た目では傷は全然なくて、高速回転して再生するとちゃんと曲が進んで問題なく再生できます。普通に再生すると駄目なんですよね・・・ SPレコードの価値と扱いについて 亡父が収集したSPレコードが300枚ほどあります。クラシックが大多数ですが、日本の歌謡曲、「 社会式株器音蓄京東」「ドーコレ京東」など、かなり古いものもあります。下のほうには片面レコードもあると聞かされていました。義父は音楽好きを集めて、古い蓄音器でレコード鑑賞会を開き、解説をしたとのこと。蓄音機も20年前まで使えました。 捨てるのは簡単ですが、もしや、どこかでお役に立つとか、喜んでいただけることもあるかと思い、 時間の余裕をみて、レコードのリストを作ろうかと考えていますが、そのことに労力を払うだけの価値があるかどうか、迷っています。喜んで引き取ってくださる方があるのか、多少は労力に報いる収益がえられるのか、です。 もうひとつの問題は、SPレコード表面の汚れやカビ(おそらく)を、本体をいためないように除去するにはどうしたらよいかわからないことです。一枚ずつ手入れしながら、PCにリストアッしようかと思っている段階です。 この件に関して、お知恵を拝借したいので、よろしくお願いいたします。 SPレコードのデジタル化やってみました 前回の質問の続きですが、アドバイスをもとにしてやってみました。 プレーヤーはKenwoodのKP-9010 カートリッジはShureのM75MB type II にJICOの3ミルSP針を付けました。 今回は45回転で、そのまま普通のイコライザーを通して44100Hzで録音してから、Audacityのサンプリング周波数設定で76440Hzに設定しました。 当然イコライザーカーブは本来のものとは違っているはずですが、結果はいかがでしょうか? 録音サンプルを添付しますので、御意見をお聞かせ下さい。 また、同じ曲のCD復刻版の音源も付けておきました。 手前味噌ですが、針音が盛大な分、音の鮮度も良いという気がします。 バッハ平均律クラヴィア曲集第1巻第1曲(エドウィン・フィッシャー) http://file.bex.jp/sound/SP/welltempered-01.wav (上のCD復刻版) http://file.bex.jp/sound/SP/Praeludium&FugeNr1inC-Dur.wav シューベルト「野ばら」(イルムガート・ゼーフリート) http://file.bex.jp/sound/SP/heidenroslein-mono.wav レコード盤をデジタル化するプレーヤの使用感は? 通信販売でシングルやLPレコードをMP3などのデジタル音源にしてくれるレコードプレーヤが売られています。 広告では良いことばかりのようですが、実際はかなり劣悪な性能だと聞いています。 皆さんのお使いの製品ではいかがでしょうか? 1)LPレコード再生音をデジタル録音しても 曲ごとにファイルが分割できない 大きなファイルから後でリネームしながら分割するしかない 2)レコードプレーヤがベルトドライブなのでトルクが弱く 回転が不安定で音楽が聞きにくいことがある 3)アンプの出力が弱く、迫力のある音で聞けない 1-3の欠点はみなさんの機種ではありますか? 無いですか? 機種名と実際はどうなのかを ぜひここで私に知らせてください。 きっと同じような疑問を持つ人がいるはずです。 MDの曲名の入れ方 先日、ともだちにMDを借りました そこで驚いたのですが、 「曲の題名が入ってるんです(MDのリモコンの画面に曲名がかかれてました)」 友達に聴くと 「録音するときに曲名はいるようにしてるから」 といわれ、あたしもしたいっ!と思いました。 機械に疎いあたしは自分のオーディオにもそのような機能がついているかどうかも分かりません。 説明書がどこかへいってしまいました(・_・;) そこで聴きたいのですが、 どんなオーディオにもそんな機能はついているのでしょうか。 また曲名を入れるやり方についても教えてください。 オーディオは古くはありません。 リモコンぐらいはついています お願いします。 どなたか曲名を教えてください。 はじめまして。 この前、いいなと思って録音した曲なのですが、曲名も歌手名もわからないのです。 ジャンルは演歌の部類だと思うのですが、ムード調のやわらかい曲です。 歌の歌詞は最初が「あの夜が泣くような 雨が降り 少し早めに明かりを消して 二人でほしたは 赤いグラス 心が情けがふれあって あーあ せつない 愛のはじまり」 と一番がはじまります。 題名も、歌手名もわからないのでは、カラオケで探しようがないのです。 よくはわからないですが、比較的新しい歌かと? 皆さん宜しくお願いします。 レコードが聴けない・・・/1曲だけ聴きたい・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2735642.html 先日こちらの板である曲が聴きたいと質問したところ、LP盤の中古しかないと言われました。時間ができたのでそろそろ探し始めようかと思うのですが、次の2つの質問について教えてください。 1. 前にも書きましたが、家にはレコードプレイヤーがありません。これから先の必要性を考えても買う気になれません。なのでCDかMDにしたいのですが、そういうダビングを代わりにやってくれるサービスというのはあるでしょうか?ついでにコピーによる権利の処理などもやってもらえるとこちらは楽で嬉しいのですが(というか個人的利用ということで安くできないかとも考えていますが)そういうサービスがあったら紹介してください。 2. このレコードを買うのもいいのですが、とりあえず1曲だけしか聴くつもりがないので、1曲だけをもっと安く買えないかなあ、なんて思ってしまったのですが、何かいい方法はないでしょうか?レコードとして買うしかないでしょうか? よろしくお願いします。 盤起こしなどの著作権 クラッシックの曲の古い録音の著作権に関して教えていただきたいことがございます。 日本では、作曲者の権利は没後50年で、 LPやCDといった録音物に対する演奏家の権利(著作隣接権)は録音後50年とのことですが、 例えば、ベートーヴェン(1827年没)のピアノ独奏曲を ギーゼキング(1956年没)が1950年に録音した演奏を 1980年にリマスター再発売されたLPから録音し、 ウェブ上にぱWAVやMP3として無償公開することは著作権的には問題ないのでしょうか? 上の例で1952年に発売されたLPからの盤起こしであれば問題がないのではと思いますが、 リマスターなどで再発売された場合にレコード会社の権利がどのようになるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
素早い回答を有難うございます。 「愛国行進曲」ですか。 早速調べてみました。当時100万枚のミリオンセラーだったのですね。 多分、それを購入したのは私の祖父だと思います。いろいろレコードを買い集めていたのかもしれません。ありがとうございました。