- 締切済み
答えが排他的で1つしかないのに、3つ答えが出た場合。どう収拾しますか?
ここである質問をしました、例えば次のようです。 Q:1+2の答えは?(クイズじゃなくて算数) 答えは一つしかないはずです。 でも答えが三つ出ました。つまり納得のいく回答は出ていません。 どうしたらよいでしょうか? (1+2はただの例えで、実際はそれなりに専門的な質問です)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
>つまり納得のいく回答は出ていません。 「正しい回答」と「質問者の納得のいく回答」がイコールとは限りません。 >どうしたらよいでしょうか? 答えが分からないから質問しているだろうに、 答えは1つしかないはずだと言い切れる自信はどこから来るんだろう? …と、質問する自分を見つめ直すのが良いかと思います。
答えは一つと判っていて未だに納得のいく回答が出ていないのなら、 質問を一旦締め切り、 質問内容をもう一度検討して、再度新たな質問として立ち上げたらどうでしょう。 但し、ここで質問したからといって、正しい答えが出るとは限りません。 ここは、多くの人の意見を求め、その回答の中から自分自身の判断で、正しい答えに近づくヒントを見つける場所だと私は思っています、 もしかすると気付かないだけで、納得できなくてもすでに答えはその三つの中に存在するのかもしれません。 拾うも捨てるも自己責任です。 そういう場所だと私は思っています。
お礼
>もしかすると気付かないだけで、納得できなくてもすでに答えはその三つの中に存在するのかもしれません。 三つの中に存在するということまでは、調べていく過程で判明しました。 しかしそれ以上に進むために質問しましたが見事に真っ二つというか、 三つに分かれてしまいました。 >但し、ここで質問したからといって、正しい答えが出るとは限りません。 これが答えですかね。少し考えて見ます。
「質問者さんで検証」すればいいだけです。 そもそも「どれも正しくない」という可能性だってありますので。 回答者のこと鵜呑みにせず、自身でも調べることは必須といえます。
お礼
>回答者のこと鵜呑みにせず、自身でも調べることは必須といえます。 まさしくそのとおりです!自分でも調べましたが答えは見つかりませんでした。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
同じような質問を何度も出すのはどうかと思いますが?? ちなみに、ここの主旨を勘違いしてるのでは? 回答者は一般人で、素人~プロまでさまざまな人です。 アドバイスに用いるもので、結論は自分でだします。 聞いても分からなければ自分で探す(インターネット等で調べる。) が普通じゃないですか?
お礼
>聞いても分からなければ自分で探す(インターネット等で調べる。) まさしくそのとおりです!なので調べました。残念ながら答えは出ませんでした。
お礼
>答えが分からないから質問しているだろうに、 >答えは1つしかないはずだと言い切れる自信はどこから来るんだろう? これはちょっと短絡的ではないでしょうか? 都道府県の中で人口のもっとも多い府はどこですか?という質問の答えは 大阪府と京都府の”2つ”から選ぶということは日本人ならわかります。 そこまで(府の数まで)はわかりますが、調べてもどちらの府かはわからなかったということです。調べた結果そこまで絞り込めたのです。 やはり読解に問題がありそうです。こういう誤解が多いので、自分も質問文の構成に気をつけてみます。