• 締切済み

パソコンの起動が遅くなった

私はマイクロトレンド社のウイルスバスターを使っています。先日、制約の更新の請求が来たため、そのついでに、バージョンを2006から2007にアップデートしました。 すると、インストールしたあと、再起動してから、パソコンがおかしいです。  どのようにかというと、起動すると、5分ほど、画面は出ているのに動かせなかったり、音が出なくなったり、動きが遅くなったりしました。デフラグをかけたりもしたのですが、一向に改善しません。 もし、治し方などを知っている方がみえましたらご指導ください。 型は、富士通でWindowsXPです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

メモリが不足しているのではないですか? メモリは1GB以上になっていますか?

  • niya0264
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ウイルスバスターは2005から使用していますが年々起動時もスキャン時も重くなってます。 とくに2006→2007へはかなり重くなったと思います。 自宅のサブで使ってるセレロン2G メモリ1GのXPのPCでも2007はそれなりに起動が遅いです。 2006のサポートが切れるまではそっちの方がいいかもしれませよ~

回答No.2

ウイルスバスター2007はウイルスバスター2006と比べるとかなり重いソフトです。 重いとはメモリ量や処理数の関係で動作が遅いソフトということ。 パソコンの使用している情報を保存しているところにメモリという部品があります。 型が富士通のWindowsXPとこ事だけですので、判断がつきにくいのですが、256MBというサイズが搭載されている可能性があります。(数年前の標準サイズです) この部品は起動しているソフトの全ての情報を持っているのですが、現在のパソコンのソフトはこれでは全然足りない(通常であれば2,000MB)ほどメモリを使用します。 そこでハードディスクという部品を仮想的にメモリに見せかける機能があるのですが、このハードディスクという部品はメモリとは比較にならないほど遅いです。 わかりやすくたとえると、本を読むために本棚から机に本を持ってきたのだけど、本がおけないので読んでいる本を一度本棚に戻すイメージです。 起動時に遅くなったと言うことであればこの部品が関係している可能性が非常に高いです。 ハードディスクとは関係がないため、デフラグしても殆ど関係がありません。 対策としては、常駐ソフト(常に動いているソフトです)を動かなくする、メモリを増やすなどありますが、 常駐の停止は中級以上(初心者がいじるとパソコンを壊すおそれもあります)のスキルを要求されるためおすすめしません。 メモリを増やすのが一般的な対応でしょう。 パソコンショップに持って行けば1万円前後で増設が可能なはずです。(一部機種をのぞく)

回答No.1

2007は重いし安定性悪いです。 2006に戻すことをお勧めします。

関連するQ&A