• ベストアンサー

婚約者の『絶対に譲れない一つの条件』に悩んでいます。

長男です。 婚約者がいるのですが、結婚について『絶対に譲れない一つの条件』に悩んでいます。これを約束してくれなければ婚約破棄するとも言っています。 それは『親との同居は絶対に嫌。要介護でも何でも絶対に嫌』です。何でも母親が姑との関係で悩んでノイローゼで自殺未遂し、また最近、結婚した姉も悩んでいる…だから、絶対に嫌だと。 帰りが遅くなってもいい。お仕事だもんね。 飲みに行く回数が多くてもいい。職場の付き合いって大変だもんね。 浮気しても家庭を壊さなければいい。雄の本能だもんね。 子育てを私に任せきりなんて文句言わない。働いてお給料貰ってくれるのも子育てに必要だもんね。 けど… 絶対に同居は嫌。 どうしたもんでしょうか? もう頭がパニックです。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.28

彼女のお気持ち、よくわかります。 だんなさんのご両親がどんなにいい方でも、同居すれば、ほとんどの場合、お嫁さんは苦労します。あるいは、だんなさんのご両親が苦労します。 私の親友は見合いで結婚しましたが、見合いをした相手は、すべて次男か三男。見合いの相手を選んだのは、彼女のお母さんでした。「自分が長男の嫁になって苦労したから、娘にはあんな苦労はさせたくない」。彼女は今、幸せです。 私の友達のうち、長男と結婚して両親と同居している女性たちは、すべて悩んでいます。同居から別居にうつった夫婦もいます。うつ病になった女性もいます。だんなさんが奥さんの気持ちを理解してあげられないということが、奥さんの不満になっていることが多いようです。 だんなさんが自分の親と妻の間に立って、うまく両方をとりもっていける男性でなければ同居は無理です。いつも親の言い成りの男性や、奥さんの愚痴を聞いてあげられない男性では、奥さんは必ず不幸になります。自分の両親と奥さんと、究極の選択を迫られた時、奥さんを選ぶ男性でなければ、同居すべきではないと私は断言します。 結論として、結婚後、udrcy6djdさんと彼女がご両親と同居して、彼女が幸せになるには、udrcy6djdさんが常に彼女の立場に立って、彼女を守ってあげる姿勢が不可欠です。皇太子殿下の「全力でお守りします」というお言葉は、決して大げさなものではないのですよ。udrcy6djdさんは、彼女を守っていく自信がおありですか?自信がおありなら、彼女を説得して同居してみてください。個人的に、別居した方がお互い(udrcy6djdさん夫婦と、udrcy6djdさんのご両親)のためだと思いますよ。

その他の回答 (28)

  • mikki_pu_
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.18

彼女の気持ち、ちょっとわかるなぁ。 私も同じようなことで悩みました。 そして、言いました。 「同居なら結婚はできない」と。 彼は長男で、跡継ぎ息子。私は姉を亡くし現在一人っ子。 彼の仕事上、家に入るのがいいのはわかっていましたが、 私も一人っ子なので、彼の家に入ってしまうと 自分の親との距離ができてしまう。それがイヤでした。 それでも来月結婚します。 結果としては、「いつか同居になる可能性はある。でも、今は二人の時間を楽しもう」と決めたから。 もし、私の親が倒れたりしたら、彼の親との同居なんてしていられない。 ケースバイケースってことで落ち着きました(笑)。

  • ko-shin
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.17

 彼女がそうまで言うのなら、現時点での同居はやめた方が無難でしょう。実際、今の時代、嫁は我慢しませんよ。  あなたの気の持ち方としては、あくまで現時点であって将来は同居の可能性もあると思って過ごすのが良いのではないですか。 (彼女には言っちゃダメですよ。思うだけ、思うだけ)  私の経験上からいうと、親とは少し離れたところに住んでる方がうまくいきます。 あと、彼女の同居以外のことは何でも許すと言ったことは真に受けてはいけませんよ。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.16

同居というか、嫁姑は 姑が、よほど大らかで細々した注意や指摘をしない人でないと 上手くいかないと思います。 姑とうまく行っている人の話も聞きますが いずれも、”友達の様な関係”と言います。 そういう人は、結婚前から頻繁に彼の家に行き 交流を深めていますし、彼の両親も気さくに呼んで 我が子同然に扱っていました。 だから、言葉遣いだの礼儀だの言いません。 タメ語でも、心底楽しんで話してました。 質問者さんの”おかあさん”は、そういう人物ですか? そういう人間関係を、構築できるように努力しましたか? 私は、結婚前はそれなりに友好関係でしたし 姑根性嫌いなの。と言って、私は苦労かけないわ。 等と、よく会話をしていたのですが・・・ 母子家庭だった所為か、結婚が決まった途端、手のひらを返したように 泥棒猫呼ばわりされました。 それまでは、同居が決まっていましたが、運良く転勤が決まったので 難を逃れました。 今では、会っても社交辞令のみしか会話ができません。 何か言えば、「どういう育ち?」「そんな事も知らないの?」 と揚げ足をとってくるし 「子供にどういう躾してるの?」と、家事育児果ては 服装などなどに、「口だけ」際限なくはさみます。 その事で、夫婦間で喧嘩が絶えなかった事もあります。 本当に、「親」の事で「夫婦仲が悪くなる」のでは 「二人の結婚」ではないので、同居は親が弱るまで 考えない事にしました。 自分の親なら、融通も利くし言い合いもできますが 旦那の親では、「嫁」という立場が邪魔して、「はい」という 選択肢しかなくなります。 「夫を通して意見を言ってもらう」しか「自分の意見」を言えなく なります。 そういう現実があるので、彼女の「条件」に対する思いが 個人的に理解できます。 だから、同居が貴方の条件であるなら、お断りしてあげるのが良いと 思います。 そうでないなら、同居はしないけど、近くには住めるか? 等の、妥協点をよく話し合ってみてはどうでしょう。 一度同居してしまったら、抜け出す事は困難です。 一緒に生活できる関係になれるかどうか・・・など ちゃんと、親と彼女の性格と自分の力量を考慮するのがいいかと 思いますよ。

回答No.15

質問者さんは、女の姉妹はいますか? 家業を継がなければならないとかでなければ、嫁が親を見るよりも、実の娘が親の面倒を見たほうがうまく行くと思います。親も嫁に気を使わなくて済むし、嫁も嫌々親の面倒を見なくても済むし、あなたも嫁姑の確執に巻き込まれなくて済むし、娘も実の親だと甘えられるし、娘のだんなも大事にしてもらえるので、みんなにとってもハッピーだと思います。 私は、次男ですが、嫁の実家にマスオさんとして同居していますが、気楽ですよ。 もし、女姉妹がいるのであれば、家族みんなで相談されてはどうでしょうか。 いなければ、親を捨てるかこの結婚を諦めるしかないのではないでしょうか。でも、親と同居してくれる女性が見つけるのは大変だと思います。

noname#39934
noname#39934
回答No.14

うちの家族は、父の両親とは別居ですが、いわゆる「スープの冷めない距離」に住んでます。 病院や買い物に行くときは車で迎えに行けるし、何かあったらすぐに面倒を見に行ける距離です。 うちもすったもんだしてましたが、結局今の結論がよかったんじゃないかな、と思います。 姑も嫁もそこまでストレスを溜めないから、結局お互いに優しくできるし。 親が弱ってきたら、近くに引っ越してこれるように別途で貯金しておくことを婚約者さんに了承もらったらどうでしょう? そのくらいの妥協は、お互いに必要かな?と思います。 それと、男の人は、とにかく「一緒に住む」ことを親孝行と考えがちですが、そうでもないですよ。 いくら嫁が弱い立場とはいえ、他人の女が家にいるというだけで、ストレスはお母様にもかかってくると思います。 「同居」は、難しい問題ですが、夫が「同居当然」と思いこんでいると、だめだと思います。質問者さんだって、「嫁の実家に同居」って言われたらいやなんでしょう? 自分がいやなことを配偶者に、当然のように押しつけてはだめですよ。 ヘタしたらお嫁さんが精神病んじゃうかもしれないから、妥協は必要だと思います。 それでも、みんながハッピーになる道はあると思いますよ!がんばってください。

noname#47687
noname#47687
回答No.13

じゃあ僕も、君の両親が要介護状態になっても同居しないし面倒見ないね。 って言ったら、すんなり納得してくれるんですかね?

noname#224892
noname#224892
回答No.12

頭がパニックになるということは質問者さんは同居を望まれているのですか? 長男だから同居をするべきだと思っているのでしょうか? 私の主人も長男ですが結婚する前に「同居が前提」なんて言わなかったし、 私達の場合はもう家も購入しているので考えていません。 でも、同居が嫌ってお気持ちよくわかります。 いくら旦那様のお母様、お父様だからと思っても嫁からすれば他人です。 生活環境もまったく違う者同士が結婚をするのだって大変なのに、 それに年配者まで加わるなんて・・・考えただけで大変そう。 相手が精神的に大人の方であればうまくはいくと思います。 お互いがお互いを尊重して生活すれば・・・ 質問者さんが同居は譲れないと思っているのなら結婚は無理でしょうね。 質問者さんが婚約者の方の意見を尊重されるのであれば結婚すればいいと思います。

noname#31699
noname#31699
回答No.11

どっちみち当初から同居はしないんでしょう。 約束して、結婚して、何十年かたって、同居が必要になったらそのとき悩めばいいんじゃないですか。 そんなこと、今からなやんでもしょうがない。 悩むということは、婚約者よりも親を優先する気持ちがつよいからでしょう。 だったら結婚やめたら。 彼女だっていつまでも約束しなければ、自分より親が大事なんだ、と思って愛想つかされますよ。

  • chee_haa
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.10

結婚したら、あなたの家族は「奥様とお子様」です。 あなたのご両親は家族ではなくなります。親族です。 普通の旦那さんなら、家族を一番に大切にすると思います。 ところがあなたは、家族と親族を両天秤にかけて悩んでいる。 結婚して奥様を幸せにしたくないのですか? あなたの今の状況じゃ、まるで奥様を一番に考えていないように思えます。 婚約者の方は現在のあなたの心中を知ったら、余計に同居したくないでしょうね。 産み育ててくれた両親を大切にする心は素晴らしいと思います。 もし、どうしても彼女に同居してほしかったら、 結婚してすぐには同居せず、彼女を大切にして、彼女が心から同居を了承するように、 あなたのご両親と彼女の関係を作り上げていかなくてはならないと思います。 それにはあなたの相当な努力が必要だと思います。 相手の話をよく聞いて、理解してあげてください。 大変だと思いますが頑張ってください。

回答No.9

自分の身の回りの既婚者や、自分自身の結婚後の生活から想うことですが、配偶者の親と同居するのは本当に大変ですよ。 嫁・姑(あるいは婿・舅)ともにいい人であってもです。 私の場合、同居ではなく妻の親が近所に住んでいて、毎日うちに来て子供の面倒を見てくれています。 それは大いに感謝すべきことではあるのですが、一方で、やたら近所の人の悪口を子供の前でぺらぺらしゃべったり(その内容は半分以上が想像、しかも子供の友達の親)、子供がこなしきれないほどの習い事をさせろとしつこく言ったり、家の中の物の配置を義母がぐちゃぐちゃにしてしまう(子供のおもちゃも片付けさせない)ので毎日深夜に私が整理整頓しなければならないなど、うんざりしている面も多々あります。 性根の悪い人ではないんですがね。 これでもし同居していたらと思うとぞっとしますよ。 だから、あなたの婚約者のようなトラウマがなかったとしても、これから結婚する人には基本的に同居は勧めません。とはいえ、子育てにはどうしても子供を預かってくれる人やお迎えをしてくれる人が必要なので、ベストは近所に住むことだと思っています。 婚約者の方は、それでも嫌だと言うかも知れませんが・・・ 結婚する前に、婚約段階でそういった「絶対受け入れられないこと」をちゃんとカミングアウトした婚約者さんは、むしろ誠実だと思いますよ。 結婚してから駄々をこねられたら、大変ですから。