• 締切済み

新聞を取らない人って...

新聞はあらゆる場所にあるため契約していなくともまったく読まないということはないと思いますが、インターネットでは情報の幅、厚みがないと思いませんか。 新聞を読まない方は一般常識としての時事問題や世界情勢をどうやって把握していますか?

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.16

新聞を読んで得た一般常識も、今では????の付く事も大いにあります。 ただ、地域情報を得るためには新聞が最もお手軽な方法だと思います。紙面の地域版や、折り込みチラシなど。これらはインターネットでは得辛い情報ですからね。 新聞を取らない人って、世界情勢は知っていても近所のスーパーの安売りは知らないのでは?

  • komitsu
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.15

インターネットでいかに情報を得るかは、情報収集のコツと運次第だと感じています。 「ネットじゃあ大して情報が―」と言っている人は、まだまだ探したり足りないだけです。 といっても、インターネットの情報には書籍などを元にしたものが多いことは事実だと思います。 だから、ある情報に対して「もっと知りたい」と思ったら、とりあえず参考文献などを読んでみます。 本はいいです。マスコミでは決して取り上げられないような事が明かされていますから。 そういう意味では、より世界のことを知ることができます。 インターネットもしかりです。

  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.14

今は、もうそういう時代ではないのかもしれませんね。私は学生一人暮らしのとき3ヶ月だけ新聞を取りました。がしかし、全部読むわけでないのですが、読み終わると邪魔で邪魔で。場所とるきちんと重ねておかないと倒れてくるし、手は汚れるし、大変でした。 しかし、各新聞社も自分の不利益になる事は事件でも掲載していませんよね。 ある新聞社の方が言っておられたのですが、「新聞は発表した事をただ載せているだけが9割を占めている。週刊誌はスクープとかがほとんどなので、今新聞は必ず出遅れてしまう。」 だから存在価値がだんだんと薄くなっているらしいです。これはあくまでその人の考え方です。それもあるでしょうね。ネットの方が知りたいこと検索すれば出るし。新聞<TV<ネットってなってるのでしょう。 これからは、新聞で何かを得るって事はどんどん少なくなるでしょうね。私は、新聞だといつ・どこに載っているかわからないので、まず、ネットで調べてからですね。その後絶対必要なら新聞を図書館で見ます。 CDとかもよく似たことがおきています。CDを買わないで、ネットでダウンロード。持つ事の意味が変わってきているのかも知れません。

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.13

新聞紙の手触りがどうしても気持ち悪く、もともとあまり好きではありませんでした。また、とっていたときも、ろくに読まず捨てることが多く、大して読んでいない新聞紙をまとめて捨てるときに罪悪感を感じてしまいました。そういうわけで何年か前から新聞はやめています。 時事問題や世界情勢を知るには、ネットとテレビで十分です。なぜなら、新聞に書いてあることが正しいとは限らないから。 何かひとつのことについて意見するなら、マスコミだけでなく、学術書も読み、現地に赴いて現場の状況を把握した上で、自分の頭で考え初めてできるものだと思います。 しかし、そこまではなかなかできない。そこで新聞などが頼りにされるわけです。新聞の社説などは、正しいことが書いてある気がするものですが、正しいと思って読み、あたかも自分が考えたかのように新聞に書いてあったことを話す人がいますが、あれほどかっこ悪いことはないと思います。それをするぐらいなら、まず、事実の概略を知り、TVのコメンティターが様々な勝手な意見をいうのを聞き、ネット(ブログ)上に様々な勝手な意見を読み、一般大衆がこの件についてどう考えているかを知り、その上で自分で考えた方が、よほど有益だと思います。 まとめると一見正しそうな新聞など読んで常識についていくことばかりを考えるより、ネットなどのむちゃくちゃな意見の方が、批判しながら考察できるので、自分の頭を働かせるには有効だと思えるからです。もちろん、新聞も、メディアすべてみて、自分の意見がいえるのなら、それに越したことはありませんが。 テレビは、NHKやBSものの、重要だと思われる特集など録画し、ヒマな時に見ています。ネットではサイトのトピックスに目を通すぐらい。特別関心のあるテーマは、本を読むなり、論文を読むなりしています。

noname#78947
noname#78947
回答No.12

>新聞を読まない方は一般常識としての時事問題や世界情勢をどうやって把握していますか? 新聞を取っている=時事問題や世界情勢を把握している、ということにはならないと思いますよ。新聞はテレビ欄と芸能関係しか読まない人も多いですから。 自分は少し前まで新聞を取っていましたが取るのを止めました。理由はどこの新聞会社もどこかに傾いている(左や右など)からです。傾いていないといわれる日経は購読料が高いので止めました。最近は会社が取っている日経を含めた数社分の新聞を読み、あとはネット上からですね。一人暮らしをしていると新聞で得られるメリットとデメリットのバランスが微妙なんですよね。毎日来るから捨てるのも大変だし。

noname#58705
noname#58705
回答No.11

電車で新聞広げている常識無い人をよくみますが? ネットで紙面以上に情報を得られますけどね? しかも速いですよ。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.10

ネットも新聞も情報の厚みでは五十歩百歩だと思います。 多少、新聞の方が詳しいかなという程度ですが、 所詮浅く広くのレベルですので読み流す分にはネットで充分です。 むしろ、情報が氾濫している状態ですのでそれらを取捨選択する能力と、 社会の事柄に対して興味を持つ心が重要でしょう。 それらがなければ朝日やTBSみたいな偏った思想や捏造情報に惑わされるし、 自分で調べる好奇心が無ければ「知る」という位置には立てないと思います。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.9

私は、新聞を取ってませんね 情報源は、ネットが主で補助的にテレビニュースになります 幅は、それ程変らないと思いますが、厚みは1サイトじゃ薄いのでググルって見るだけです 新聞発行数が減りはじめてるのは、日本では、まだ緩和のようでアメリカでは、深刻な問題みたいです 紙面へ引き戻すのは無理と言う判断で、ネットへ紙面と同じものを掲載し公開している新聞社(ニューヨーク・タイムズだっけ?)が、早期シェア獲得、ネットでの標準化を目的に、広告収入、過去の新聞記事の有料化等、新しいサービス・技術の模索をはじめている現状です 日本の新聞社は、そこまでひっ迫した状況ではないのかな~と思ったりしてる今日この頃ですが・・・

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.8

私は、一紙しか読んでいませんのでインターネットにて他紙と読み比べています。 記事により各社の主義主張の違いが分かります。 但し、新聞と違い社説等の論説が少ないのが、ネットの欠点だと思います。

noname#33272
noname#33272
回答No.7

実家なので新聞は取っているが、ときどき見る程度。基本的にネットやテレビニュースで充分です。どうしても必要な場合は日経やスポーツ新聞をコンビニで購入する。 新聞社の記事がネットで無料で閲覧できることはいいことだが、統計的名な数字は不明だがネットの普及で新聞購読者が減ってきていると思うので、将来的に新聞社サイトの閲覧が有料になるということになれば、心配です。

関連するQ&A