• ベストアンサー

他人の気持ちや心が理解できない

このような題名にかかわらず内容を見てくださり、ありがとうございます。 私(18歳、大学3年生:女)は、他人の気持ちや心が理解できなくて悩んでいます。 この悩みに関連して2つの質問がありますので、どちらかでもかまいませんのでご回答を頂ければと思います。 まず、1つ目の質問です。 自分が考えていることと違うことを言われると、 「え、この人、何言ってるの?」 というように、戸惑ってしまいます。 引っ込み思案で内気な性格のため、声に出すことはしないのですが…。 相手が考えていることが分からないため、相手の性格を判断するのも苦手です。 人付き合いをする時も、いつも 「裏では、私のことを悪く言っているのではないか」 などと、疑いながらの人付き合いしかできません。 こんな気持ちをなくして、心から誰かと仲良くなるためには、どうすればいいでしょうか? また、2つ目の質問なのですが。 精神病というか、ちょっとおかしいことを言う人なんて、もってのほかです。 体や心のどこかに障害を持った人のことも、同情や理解ができません。 気持ち悪くて、視界にも入れたくないし、そんな人がいるということも信じたくありません。 子供や赤ちゃんも苦手です。 突然どんな行動をするか、またはいつ泣き出すか分からないし、信じられない行動をとりだすこともあるからです。 街を親子連れや子供、障害者の方が歩いていると、どうしても避けて通ってしまいます。 出来るだけ関わりたくない、と考えてしまうんです。 もちろん、そんな考え方が駄目だということは、痛いほど分かっています。 でも、どうしても悪い方向に考えてしまうんです。 なんとかして、このような「物の見方」を治す方法はないでしょうか? この2つについて、もしくはどちらかでも構いません。 優しいお答えを下さると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

txcilikさんが私と似ていると思ったので、書き込みさせていただきます。 私も予想外の反応に弱く、他人をいつも疑っていて、子供や精神病の患者さんは怖いです。 これらに共通する点は、「意思の疎通ができない(と感じる)」ということです。しかも、この場合の疎通は「暗黙の了解が通じる」「前提となる共通認識がある」という意味で、もっぱら言語を介さない部分のことです。 言わなくてもわかってくれるだろうと思っていたら、それが通じない。 だからびっくりしたり、怖いと感じるのです。 あなたも当然そう考えるよね、という前提で話をしたら真っ向から否定された。 だから人が信じられなくなっていったのです。 私の場合、両親がよく気がつく人で、全部言わなくてもわかってもらえることが多かったから、わかってもらえない外の世界の人たちに出会ったときにしばしばショックを受けたのか、な…?と考えています。 まあきっかけはともかく、どうも自分は人と接する時に甘えてるらしいという結論に達しました。まずは私のことを受け入れて!わかって!という気持ちが強いんだと思います。 なのでそれを変えようとするなら、積極的に、かつ根気よく相手と関わる・知ろうとする・受け入れる努力をしていくしかないのではないでしょうか。私はまだまだできていませんが…。 理解しあう域までいかなくても、「人の気持ちはわからなくて当たり前。だから言葉が必要」「世の中にはいろんな人がいるもんだ」ということが最低限わかっていればだいぶ違うと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • yama-rana
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.7

こんにちは、35歳女性、うつ病です。 質問者様の「もってのほか」と言われる精神病患者が、 回答するのは筋違いかもしれませんが、 私は質問者様のような人達と付き合ってきましたので書きます。 悪く取らないで下さいね。 1. 自分が考えていることと違うことを言う人に対して戸惑っても、 「なぜ、そんなことを考えるのか」と質問して、 自分なりに消化できればいいのではないでょうか。 私はうつ病になる前から発言が個性的でしたが、 周りの人が好奇心旺盛だったため、、 「何でそう思うのか」「私はこう思っていたけど」と 話が切れることがありませんでした。 「変なこと言うのね、馬鹿じゃない」と話を切られたこともありますが、 そういう人でない限り、話して理解し合うことも可能です。 理解しあえば、「裏で悪く言っているかも」と 心配する気持ちもなくなります。 2. 私も、精神病患者・子供・赤ちゃん、苦手で嫌いです。 その考え方がダメだとは思いません、個性じゃありませんか? ただ、心身に障害を持つ人の存在が信じられないということは、、 質問1で気にしておられた 「裏で自分のことを悪く言われる」ことにつながりませんか? 人の存在を否定すれば、自分も否定される覚悟をして下さい。 私は覚悟したので、こうして発言しております。 少しでも参考になれば嬉しく思います。

  • 145656
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

誰でも、「この人、何言ってるの」と思うことはあるし、人に対する好き嫌いはあります。また、そうそう簡単に心から好きになれる人は現れないものだと思います。そんなに心配なさらないで。 ただ対人関係は、自分を映す鏡だとも言われますが、自分が警戒していたら相手も心を開いてくれないように思います。率直に自分の思ったことを言うようになさってはいかがでしょうか。「何言ってるの」と思ったときには、「そんなことぜんぜん考え付かなかったワ」とか。 文面から察するに、礼儀正しく賢い方のように思われますが、 まだ18歳でいろんな人と接する社会経験が少ないように感じます。 頭で考えて悩んでいないで、サークルやアルバイトなど、どんどん社会参加してみるとよいのではないでしょうか。 いろんな人と付き合うことにも慣れ、抵抗も少なくなると思います。

  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.5

18歳で大学3年は有り得ないと思うのですが。 それはそれとして。 人はみな他人の悪口を少なからず言ってるものですよ。そういうものです。気にしててもしょうがないしキリがないし。 人の心が分かればこの世はケンカはないし戦争も起こりません。 分からないから人は互いに話をし、言葉を駆使して理解しよう、してもらおうとするのです。 「人の心がわからない」とわかっているのは人生においてとても大切でとても重要なことですよ。

txcilik
質問者

補足

すみません、皆様に質問分の訂正をさせていただきます。 「18歳・大学3年生」 ではなく、 「18歳・大学1年生」 です。 謹んでお詫び申し上げます。

回答No.4

2について。 自分や自分の周りの環境にいない人に違和感を持つのは当然ですよ。 あなたやあなたの周りに、めがねやコンタクトレンズ使用者はいませんか? 私の知人に自力で歩けない人(車椅子利用者)がいますが、その知人によれば 「自分は車椅子がないと動けん。でもお前はめがねないと字が見えん。  でも自分は身障者でおまえは健常者だよ。この差ってなに?」 >もちろん、そんな考え方が駄目だということは、痛いほど分かっています。 なんでそんな見栄が必要なのでしょう?? 質問を拝見する限り、18歳で大学3年ということは優秀な方なのでしょう。 でも反面、傷つくことを過度に恐れているようにも感じます。 表現しづらいですが、なにか無傷無菌、過保護に育ちましたみたいな 印象をうけます。 近々就職活動がひかえてますよね。先んじて自己分析をされては いかがでしょうか。

  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.3

育ってきた環境や 元々もつものもありますが もし、彼方が逆の立場で物事を考えてみる 考えた事は、ありますか? 人を思いやる気持ち 思いやってくれた人 誰も一人じゃ生きていけない 生まれてくる時も、母のお腹の中で 何ヶ月も入って、生まれてからも 親に守られて生きています。 人の観察を色々してみて下さい 色々な人間がいますが 今の彼方のままでは、今後恋愛もするでしょうが 彼方から人を愛せなければ・・・ 相手は逃げていきます。愛されたいなら ちゃんと、人を好きにならないといけません 今の彼方には、このままでは、無理です。 改めたいと思っているのなら 考えから、替えていかないと多分無理です。 沢山の人とで出会い自分から、向き合ってみて下さい 向き合わずに、逃げてしまう(避けてしまう) それは、何も解決になりません 心の病気は、心が優しすぎる人が 現実を受け止められない人が多く 現実逃避してしまう人もいます 彼方も、ある意味現実をしっかり見ないタイプです。 しっかり現実をみて感じてください。 なんでも、受け止めてください。 悪い事の判断は付く人間だと思いますので 後は、勇気をもって人とせっすることです。

noname#163144
noname#163144
回答No.2

はじめまして。私の場合、声に出して「え?」とか言ってしまうのでたちが悪いっす・・・。 予想外に弱いということになるのですよねぇ。 それはキツイようですが、なかなか治らないなと思っています。 でも、頑張りましょう。^^; まずは相手の考えを「そうだね」と、認めることから・・・。 障害者のことですが、私の場合、親が障害者をバカにしていたので、私も偏見を持っていました。 人間どうしても自分と違うものにはそういう反応を取りたくなるものですよね。 質問者様はそれが駄目だということが痛いほどわかっていらっしゃるのですね。 私の場合はつい「観察」してしまいますが・・・。 親子や障害者、また普通の人でも、こちらから何か思わない限り、 たいていは周りの人など無関心ですから無理に避けなくても大丈夫かと思われます。 >精神病というか、ちょっとおかしいことを言う人なんて、もってのほかです。 色々な考え方がありますが、精神科の医者についてはどうお思いでしょうか?ちょっと気になりました。 人を疑ってしまうということですが、 こちらから信じなければ相手も信じてこないと思いましょう。 どこかで疑いの心があると、やはりバレてしまうなぁと私は思いました。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

おはようございます。37歳主婦です。 txcilikさんはお若いのに(もしくは若いからか?)考え方に柔軟性がないようにお見受けします。 まず人は自分とは違うのですから考え方が違って当たり前だと思うのですが、どうでしょう?その違いを楽しみながら接すると色々学ぶことが多いし、色々な人と交流できると思います。 次に「陰で悪口を言ってるかもしれない」ということですが、これは結構多くの人が思ってることみたいですね。いくらそう思ってもそれは分からない事なので考えるだけ無駄だと思うのです。そんな風に疑ってかかるよりは「私はこの人と仲良くなりたい」という自分の意思だけで人付き合いをすれば楽になると思うのですが。 それから障害の件ですが、それこそ人の考え方なのでしょうがないと思います。偽善者になるよりは全然よいのではないでしょうか? ただ私は以前プログラマーをしていたのですが、人の何気なくやっている事って実はプログラムにするととても大変なのです。ですからいまだに人間に近いロボットができないのですが。それを考えていると全部正常に動作していることの方がおかしいと思えるくらいです。そう思うと障害がどうしたの?と思うのですが。 txcilikさんの文章からみて、あまり多くの方とお付き合いされていないのでは?と感じます。1度是非外国に行かれる事をお勧めします。観光でも可です。人って全然違うんだなぁっていうことが分かり視野も広がりよい経験になると思います。 参考になれば幸いです。