- ベストアンサー
千葉県あるいはその周辺の私立中学受験について
千葉県船橋市在住、 小学5年生の息子を持つ父親です。 息子が小4時の2月初旬、 「中学受験をしたい。」 と、突然言って来ました。 私自信、小学生からスポーツを行っていて 中学受験はおろか高校、大学受験時も まともに勉強をした経験がない為、大変戸惑いました。 息子は幼稚園児からスポーツをしており 身体能力もそこそこある為、 このまま公立中学に進学して、好きなスポーツ部に入部して・・・ などと思っておりました。 息子のスポーツクラブはお遊びクラブと違って 毎日の様に夜遅くまで活動しております。 私と妻は、中学受験と今まで行っているスポーツとの両立は 難しいと考え、私と妻、息子と話合い、小4の3月中旬迄に どちらか一つを選択する様、息子に決めさせました。 本人は相当悩んでいました。 私は今までやってきたスポーツは捨てられないと思っておりました。 が、息子は私の予想を覆す、答えを出してきました。 そこで塾に入り様子を見ました。 勉強の世界は甘くない。勉強にの辛さやテストの結果で 直ぐにあきらめるだろう。と、思っておりました。が、 未だに、「中学受験をやめたい。」などとは言っておりません。 前置きが長くなりましたが質問致します。 私自身、勉強には殆んど自信が無い人間です。 妻も自慢出来るような学校を出ておりません。 一般サラリーマン家庭の中級の下、階級です。 そんな家庭の息子が中学受験をする場合、 どの辺の中学を受ければよろしいでしょうか? 私も妻も他県の出身で首都圏の中学に疎いのです。 私の希望としては、 ・自宅(船橋市)から通える学校。~片道1時間以内。 ・お金持ちがあまり居すぎない学校。 (私学でお金持ちが居ないと言うのは矛盾しておりますが 比較的派手では無いと学校と言う意味です。) ・校則があまり厳しくなく自由な校風の学校。 ・折角、中学受験の為にスポーツをやめ、入塾し、 家でも勉強を頑張っているので、受験する価値がある学校。 東大に行き(かせ)たい等と大それた希望は親子共にありません。 ただ、親として自分が希望する職業を選べるような大学へは 行かせたく思っております。 (私自信、就職時、職業を選択出来る程の大学に行けなかったので…) 因みに息子の成績を測る尺度として・・・ 有名塾の2度の定例試験の結果(4月と5月の偏差値)が 2科目、67~69。4科目、66~68でした。 勿論、我々も親として色々と調査致したく思うのですが ご経験者様やその親御様、関係者様等の生きたご意見が 聞けたらと思い、質問致した次第です。 誠に我がままな質問ですが お教え頂ければ幸いに存じます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私自身中学受験の経験があり、今小三の娘の父親です(千葉県柏市在住)。ご質問内容を拝見し、私なりの意見を述べさせていただきます。 まずご子息様が「中学受験をしたい」とおっしゃった動機によって、受験校の選択も違ったものになってくると思います。そちらのご家庭のケースですと、親がどうしても子供を私学に入れたくて、親主導で受験の準備をするのとはちょっと様相を異にしていると感じました。その点で、まずお子様がどんな学校に行きたいのか、何故そこに行きたいのかを親子でよく話し合って、それから本格的に受験校選びをされたらいいと思います(私の場合は、本人に受験をしようという自覚は全く無く、親に「ここに行け」と言われてほいほい受験してしまったのですが、その結果大した目標もなく中高6年間を過ごしてしまいました・・今思うと結構失敗だったかもと悔いております・・苦笑)。そうすることで、より明確な目標意識を持って受験に取り組めるし、何より入ってから「こんなはずではなかった」と目標を見失う可能性も少なくなると思います。次にご質問の内容ですが、 >自宅(船橋市)から通える学校。~片道1時間以内。 結構沢山あります。ただ学校選びに関しては他人の意見はあまりアテになりません。他の親御さんの言う「この学校は素晴らしいです」というコメントは「自分の子供にはいい学校」という意味であって、他のお子さんにとってよいかどうかは別問題です。ですのでご希望の通学圏内にある学校で、「ここは」という学校を実際にご自分の目で確認されるのが一番ですよ(その学校の生徒を実際に見れば、内実は容易に分かると思います)。その意味でもお子さんとよく話し合う必要があるわけです。勿論事前情報としてその学校の評判を吟味されることまでを否定するものではありませんが・・・ >お金持ちがあまり居すぎない学校。 私立中学の学費はやや余裕を見て年額100万円程度を考えておいた方がいいと思います(初年度は間違いなく100万円前後かかります)。そういうわけで相対的にはどうしても年収の高い層のご家庭の子弟が多くなってしまうのは仕方のないところです。強いて言えば、大学の付属校でその大学に医学部や歯学部、あるいは薬学も入るかもしれませんが、そういった学部がある場合、そこを狙って中学から入ってくる子弟もいらっしゃいますので、その点ではこの手の付属校は年収の高いご家庭の子弟が多いかもしれません。またこれらの大学付属校を別にしても、私立には学校によらずかなりの資産家のご子弟が少なからず入学してきます。これは私学である以上仕方のないことで、その点では親御さんもそういった(悪く言えば格差が生じる)ことは覚悟の上でご子弟を入学させるべきだと思います。そもそも派手か派手でないかの尺度もご家庭毎に異なっていると思います。 >校則があまり厳しくなく自由な校風の学校。 ミッション系の学校は、比較的自由な校風である傾向が高いように思います。但し、自由が行き過ぎて無法地帯気味の学校もありますのでそこは注意が必要でしょう。その点ではやはり偏差値が相対的に高い学校は、少なくとも表面的には静かだと思います。すごく自由な学校がいいと言うことでしたら、いっそのことインターナショナルスクールという選択肢もありますよ。 >折角、中学受験の為にスポーツをやめ、入塾し、家でも勉強を頑張っているので、受験する価値がある学校。 将来を見据えてのご質問だと思いますが、もし大学受験を考えてのことでしたら、やはり大学の付属校、あるいは偏差値が少なくとも65前後の学校を狙うべきだと思います。今、結構いい線を行ってらっしゃるようですから、その線をキープして勉強し、その中からご子息様の性格なり将来の希望なりを加味して最も合った学校を選べばいいと思います。 以上、漠然とした物言いで申し訳ありませんが、自分が私学で学んだ経験、およびおそらくは受験させるであろう小三の娘の親としての意見を述べさせていただきました。 お役に立てば幸いです。
その他の回答 (8)
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
横気味ですが、ちょっとだけ。 「有名塾」というのがどちらか分かりませんが、市進だったら、その成績は当てにしないほうがいいです。そのあたりまでくると、一番信頼性が高いのは四谷大塚です。是非四谷大塚の模擬試験を受けてください。 さて、「私立なのにお金持ちがあまりいない学校」とは、「郊外にある」「附属小のない」学校です。上に大学がなければ尚可です。千葉・埼玉・茨城あたりならまず間違いありません。そういう学校は学費が安めです。 息子さんが受験したいと言い出したのですから、志望校というか憧れの学校っていうのはあるんじゃないですか?それを聞いてみるのが先決かと思います。あとは私立中学でこれをしてみたいとか。親の希望が特にないのであれば、子供の希望をできるだけ具体的にしていくことだと思います。でないと塾の先生だって的確なアドバイスはできません。 千葉の人は大体、千葉県内が第一志望になります。都内から大挙して押しかけてくる「お試し受験」層を打破しなくてはなりませんから、そういう意味では厳しい戦いになるでしょうけど、今に始まったことではありませんので、塾の先生によくお聞きになったらよろしいかと思います。
お礼
may-may-jp様 ご回答有難うございます。 確かに上に大学のある私学高校に入学した 庶民階級の私は 派手な家庭の友人を持って カルチャーショックを受けた覚えがあります。 塾の先生、息子と話合い 「お試し受験」を打破ですね。 アドバイス有難うございました。
- daiki-3da
- ベストアンサー率37% (150/402)
#2(現役中学生) です。 #1さんへのお礼を見ていて気になったのですが, >(体育祭や文化祭には) 息子が言い出さなければ行かせないと思います。 これはまずいです。 進学レーダーにもその件で失敗例がありましたが,一度でいいので学校の様子を見に行くことは大事です。 それは学校説明会でも文化祭でもいいです。 体育祭は日程が合わないことが多いのでおすすめできません。 行かないことは押し付けでもなんでもなく, むしろその学校のイメージを確立させたり志望校の確定などに役立ちます。 サッカーの強い学校や親御さん・息子さんが気にしている学校については できるだけ5年生のうちに見学に行っておく方がいいです。 6年生になると受験に向けて塾も忙しくなってくるので時間がなかなかとれません。 更に欲を言うなら第一志望校の試験日当日の空気がどんなものかを知るために 実際に動いてみるということもしてみればいいですよ。 体験することは大切です。 最後にまだ先の話ではありますが受験校の組み立て方について。 首都圏では関西とは異なり学校によっては4,5回も入試を行うところがあります。 また午後から入試のある学校もあります。 その点を生かして首都圏では受験期間は1月中頃(入試の空気に慣れるための前受け) ~2月はじめ(本命は大体この辺)~更に1週間ほど続く場合が多いです。 その間に7,8校以上は受ける人が多いようです。 数を受けりゃいいってもんじゃありませんが,前受けは必ず入れて5校ほどは受けるほうがいいです。 前受けは志望校よりも1か2ランク落としたもので,進学する気がないところで結構です。 一方関西はコンパクトな入試なため,せいぜい4,5校に収まってしまいます(僕は4校でした) 。
お礼
重ね重ねありがとうございます。 ご回答を頂いた方の中に実際に学校の様子は観た方がよい。 と、ありました。やはり、百聞は一見に如かずと、言う事ですね。 皆様のご意見、息子の意向等を聞きながら 親子で話し合い、是非とも学校見学は行いたく存じます。 受験校の組立ても参考になりました。 有難うございました。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >千葉県船橋市在住、小学5年生の息子を持つ父親 >有名塾の2度の定例試験の結果(4月と5月の偏差値)が >2科目、67~69。4科目、66~68でした。 小4からはじめたということであれば、優秀な方ですね。 失礼な言い方が許されるならば「とんびが鷹を産んだ」と考えて よろしいのではないでしょうか?笑 >私自身、勉強には殆んど自信が無い人間です。 >妻も自慢出来るような学校を出ておりません。 なので、このように謙遜する必要もへりくだる必要はまったくありませんし 今後は、このような発言は塾の先生に対しても、子どもに対しても するべきではありません。子どもを信じましょう。 まず親として、できることですが、 「勉強そのものは塾に任せましょう」 次にこの春および秋に、通えるかもしれない範囲の 体育祭および文化祭を回りましょう。 現実的には 渋谷学園幕張、昭和秀英 →海浜幕張、幕張駅周辺 東邦大付属東邦 →津田沼から少々 市川 →市川駅からバス これらあたりが妥当な選択枝と思われます。 都内を見るとキリがないですが、 スポーツもやりたいとなるとイメージ的には 渋谷幕張かな?とも思いますが、今や千葉県ナンバー1の私立ですからね いかに偏差値高くても、そう簡単に入れるところではないです。 しかしだからこそ >折角、中学受験の為にスポーツをやめ、入塾し、 >家でも勉強を頑張っているので、受験する価値がある学校。 が達成できると思います。また塾の指導において、直前までというか最後まで 目標校は高いところに設定すべし!のお達しがでますので 「目標は渋谷幕張」これでよいと思います。 ちょうど来週が体育祭ですね(平日ですが) 2007日5月29日(火)30日(水)(一般公開日) 都合がつけば見に行かれると良いと思います。
お礼
come2様 ご回答有難うございます。 まさにとんびが鷹を産みました(苦笑) かどうかは、まだわかりません。 これから息子の成績が急降下するかもわかりませんし…。 幸い、塾の先生やや息子に"へりくだり発言"はしておりませんので 今後も言わないように致します。 また、千葉県私立中学校の情報、有難うございます。 参考に致したく存じます。 有難うございました。
- choppy
- ベストアンサー率38% (7/18)
当方、中学入試経験者です。 まず私立中学の学費をお調べになることをおすすめいたします。 私立の学費はピンキリですが、安いものではありません。 それが6年間ともなりますと、かなりの出費を余儀なくされます。 また学費以外にもなにかとお金がかかったりします。 名目は寄付であったりと変化しますが。 私の親はそれなりの収入がある立場にいましたけれど、3人の子供を私立にやっていたので、当時は非常に苦しかったようでした。 筑波大付属駒場とか、学芸大付属などの国立も視野に入れるといいかもしれません。 また塾に行っているうちに、ご子息本人の希望も出てくると思います。 自分も塾に行っているうちに、徐々に決まっていったように思います。 よく話し合われると良いのではないでしょうか。 またご子息がスポーツをやられているとのことですから、その辺も考慮に入れると良さそうです。 塾の講師に話を聞くのもいいかもしれません。 候補が見つかりはじめたら、今度は学校説明会に行くと詳しい話が聞けるでしょう。 上記の偏差値は、統計的には上位5%に入っていることを意味します。 また小5の段階での実力が、そのまま継続されるものとも限りませんが、相当の進学校をねらうことができる順位にいると思っていいでしょう。 漠然としたアドバイスですが、ご参考になれば幸いです。 長々と失礼しました。
お礼
choppy様 ご回答有難うございます。 学費調査のアドバイス、大変参考になります。 やはり無い袖は振れませんので早速調べたく存じます。 また、国立も視野に入れると言うご意見も参考になりました。 その他、為になるアドバイス心に染み入りました。 有難うございました。
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
私自身も子供3人も中学受験を経験し、千葉から私学に6年通っています。 多分中高一貫教育を志望されていると思いますが、経験上勉強だけでなく友達作りや学生生活の上で、細切れの中学・高校を経験するとは違ったメリットを受けられる事になると思います。 ただ、千葉から通学という事で対象がかなり限定されてしまいますが、現在の偏差値からは、第一志望(高い目標)開成、第二志望(可能性高い)巣鴨・芝、すべり止め(市川・東邦)というのがお奨めどころです。 第一・第二は何れもやんちゃタイプの子が多いですし、試験日の早い千葉の3校はどれかを試行受験する事になると思いますので。 第一志望の対抗馬としては、麻布・武蔵がありますが、前者はカラー後者は通学時間で難点があります。
お礼
aburakuni様 ご回答有難うございます。 >経験上勉強だけでなく友達作りや学生生活の上で、細切れの中学・高 校を経験するとは違ったメリットを受けられる事になると思います。 はい。大事な事と存じます。 とてもわかり易いご説明で、大変参考になりました。 有難うございました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
今春まで千葉県の家庭教師派遣会社に勤務していました。春までは八千代市に住んでいました。その前は船橋のららぽーと近くに住んでいましたがね。子ども二人もも中学受験を完了しました。 2・3逆に質問したいのです。 1.お子さんはどんなスポーツをしているか 2.大学附属がいいか、そうじゃないところがいいか 3.高校募集をしていない完全中高一貫型がいいか 4.共学と男子校どっちがいいか この4つの質問にお答えください。補足要求します。
補足
gwkaakun様 有難うございます。 質問にお答えします。 1.サッカーです。(が、別にサッカーが盛んであるとかは関係ありませ ん。本人も今やサッカーに未練は無いと言っております。) 2.どちらでも構いません。 3.どちらでも構いません。 4.どちらでも構いません。 以上です。 よろしくお願い致します。
- daiki-3da
- ベストアンサー率37% (150/402)
現役私立中学生です(大人の質問に口をはさんでいいんでしょうか?) 。 >このまま公立中学に進学して、好きなスポーツ部に入部して… 公立に行ったからといって運動部に完全燃焼できるとは限りませんよ。 公立に行ったら高校受験があります。 一番伸び盛りな中高生の時期を勉強に充てるのは少々もったいないです。 それに家から近い公立の学校に行くよりも, そのやられているスポーツの強い学校に通った方がクラブで切磋琢磨できます。 高校受験がないので勉強にもスポーツにも打ち込みやすいです。 >私自身、勉強には殆んど自信が無い人間です。妻も自慢出来るような学校を出ておりません。 一般サラリーマン家庭の中級の下、階級です。 そんな家庭の息子が中学受験をする場合、どの辺の中学を受ければよろしいでしょうか? これはもしかして親御さんが勉強を教えなければならないとお考えでしょうか? そんなことはありません。 塾に通えば先生が徹底的に指導してくれます。 分からなければ問題の質問にもしっかり答えてくれますし, 志望校選びのエキスパートですから○○のスポーツが強い学校ってどこですか? なんて尋ねたら意外と丁寧に答えれくれます。 悪い言い方になりますが,お金を払っているのですから塾を最大限に活用しないと! >勉強の世界は甘くない。勉強にの辛さやテストの結果で直ぐにあきらめるだろう。 と、思っておりました。が、未だに、「中学受験をやめたい。」などとは言っておりません。 子供って意外とそういうのに強いもので塾に友達ができてきたりなんかすると もう目標に向かって自分なりにまっしぐらとなってきます。 友達の力は強いですよ。 テストの点数の比べあいっこをして悔しいと思ったり, 辛いときも,友達も頑張ってるんだからと思うものです。 実際,そのような経験をしながらも無事第1志望校に合格しました。 >有名塾の2度の定例試験の結果(4月と5月の偏差値)が2科目、67~69。4科目、66~68でした。 お子さんは勉強もよくできるのですね。 この偏差値があればどこでも受けられます。 それこそ,希望を伝えればなんなりとピックアップしてくれるでしょう。 普通,偏差値がぐんぐん伸びるのは小6の夏期講習を過ぎた頃で,上がる人は10以上上がります。 さて,希望を見てみると… ・比較的派手では無い学校 というのがありますが,意外とみんな庶民的です。 おしゃれの傾向が強くなりやすいのは私服の学校ですが,みんながみんなというわけでもなく, 流行の最先端を走る人もいますが,たいていは『ふ~ん,そうなの?』 って感じです。 レベルの高い学校でも低い学校でもそんなものです。 僕は関西で受験をし関西の偏差値65(N能研の場合) の学校に通っていますが, みんなちゃらちゃらなんかしていませんし,生真面目でもないです。 勉強をするときは勉強,遊ぶときは遊ぶと比較的自由な学校です。 というか自由な学校ほど自分なりにメリハリがついている人が多いです。 みんなそんなにマイペースですが,大学実績はなかなかのものです。 息子さんも東大とまではいかなくとも将来はそれなりの大学に通うだけの才能はありますよ。 可能性を狭めないでください。 参考程度に学校のエリアとしては山手線内より東で探すといいでしょう。 また,進学レーダー(みくに出版) は受験情報雑誌として有名です。 関東の学校には非常に詳しいです。 最後に,これだけ稚拙でしまりのない長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。 分からないこと,気になったことなどございましたらまたどうぞ。
お礼
daiki-3da様 現役私立中学校生の貴重なご意見有難うございます。 公立中学からスポーツ強豪私立高校へ進学した私には 6年間のスパンで運動部に熱中できると言う事を考えた事も無かったので大変参考になりました。 私が進学した私学は大変派手だったので心配しておる次第です。 "意外とみんな庶民的"との事ですが、"みんな"とはどの辺りなのかも 気になります。 daiki-3da様の学校の内容をお聴きすると、とても良い学校かと 存じます。 進学レーダー(みくに出版) と言うものがある事も参考になりました。 機会がありましたら購入し山手線内より東で観てみたく思います。 有難うございました。
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
同級生の娘をもつ父親です。 娘は私立小学校ですが、自主的に付属の中学は嫌だから受験するっていいだしました。まだ学力は1年以上先なので、変化するでしょう。 まずお父さん、お母さん、今からお子さんの受験に固くならないように。何か文章を読んでいて、ちょっとご両親に気合というか、変に肩に力が入っているように感じてしまいました。せっかく自主的にやってるのだから、どこの学校を目標にって親が持ってしまうと、お子さんにプレッシャーになってしまいますよ。 娘は昨年の秋に、いくつか中学校の学園祭に見学に行ったりしていました。多分、行きたい学校っていうのが漠然とお子様にもあるんじゃないでしょうか?。いつかそれを言い出すと思うので、それまで待ってあげてもいいんじゃないですか(私も娘の志望校は知りません)。 隣の市に住んでいますが、このあたりで一般的に中学受験するというと、市川学園、渋谷幕張などが定番と言われています。あとは本人の希望で都内の学校いくつかでしょうね。 最後に、片道1時間以内、お金持ちがあまり居すぎない学校、校則があまり厳しくなく自由な校風の学校、受験する価値がある学校etc。 これはあくまで親の希望ですよね。お子様の秘めている志望校が上記に当てはまった時に心配です。 ○○だからこの学校はダメとか行ってしまうと、お子様にしてみると、せっかくスポーツやめてがんぱって合格したのにお父さんが・・となってしまいますよ。 ちょっと私はでしゃばり過ぎているかもしれませんが、自主的に受験に向けてがんばっている子供を持つ親として、気持ちにゆとりを持って応援してあげましょう。
お礼
taka-996様 ご回答ありがとうございす。 >まずお父さん、お母さん、今からお子さんの受験に固くならないよう に。何か文章を読んでいて、ちょっとご両親に気合というか、変に肩 に力が入っているように感じてしまいました。せっかく自主的にやっ てるのだから、どこの学校を目標にって親が持ってしまうと、お子さ んにプレッシャーになってしまいますよ。 はい。ご忠告有難うございます。 我家は息子の自主性を重んじておりますので 私も妻も家では中学受験の話はまだ殆んどせずにいます。 (元々私の心の中では息子の中学受験に大賛成とは言えないので…) その為、今現在、息子にはプレッシャーのプの字も感じ取れません。 他の中学受験をされる親御様を観て 我家はあまりにも放任なのかな?と思い、少し位は知識を持っていた方がよろしいのかな、と思ってここに質問した次第です。 妻など私から見たらもっと気合が入ってもいいと思う位です(^^ゞ >これはあくまで親の希望ですよね。お子様の秘めている志望校が上記 に当てはまった時に心配です。 ○○だからこの学校はダメとか行ってしまうと、お子様にしてみる と、せっかくスポーツやめてがんぱって合格したのにお父さんが・・ となってしまいますよ。 はい。ご忠告有難うございます。確かに親の希望です。が、勿論その様な親の希望を息子に話した事はありません。ただ、千葉県やその周辺の中学校に全く無知な為のアドバイスを頂こうかと存じておりました。文化祭や体育祭の見学に関しても息子から言って来ませんでしたので見学に行った事もないですし、息子が言い出さなければ行かせないと思います。今後、これから受験が迫ってきてもあまり親の意見は押し付けないように今まで通りにするつもりです。有難うございました。
お礼
Lescault様 大変為になるご回答有難うございます。 また、私の質問にとても的確にアドバイス頂き 誠に参考になりました。 本人がやりたいと申し出た中学受験だからこそ 受験や学校生活を有意義に過ごさせたく思いますので これから出てくるであろう本人の意見を尊重しながら 親子で話し合いたく存じます。 また、百聞は一見に如かずと、言う事で 「ここは」と言う学校が出てきた際には 自分の目で確かめたく存じます。 私学の学費についても参考になりました。 格差についてはやはり私学には付き纏うものですね。 多少、覚悟出来ただけでもよかったです。 校則についても >偏差値が相対的に高い学校は、少なくとも表面的には静かだと思いま す。 そうですね。その辺も頭に入れておきます。 >将来を見据えてのご質問だと思いますが、もし大学受験を考えてのこ とでしたら、やはり大学の付属校、あるいは偏差値が少なくとも65前 後の学校を狙うべきだと思います。 はい。その通りです。さすがに自分の子供ですから将来を見据えて我が子に良かれと思うのは親として全国共通だと思います。息子に合った学校選び、真剣に考えます。 Lescault様のご意見大変役に立ちました。 有難うございました。