- 締切済み
リフティングテーブルのDIY
リフティングテーブルの大きいのを作ろうと思うのですがみなさんの意見を聞かせてください。 用途:PC二台 モニター二台を置いてる状態で上下可動させたい 最低高300mm 最高700mmは欲しいです。 テーブルの大きさ:幅900mm 長さ1500mm いろいろ考えてRV車用ハイリフトジャッキ(積載荷重3t)を使って 作ろうと試みまして。 まずテーブル部分は鉄のアングルを溶接。加工して骨組みは作りました それにベニヤ二枚重ねしてテーブルにしようとしています。 これに関しては強度に問題はないと思うのですが、 問題は可動部分なのです。。ハイリフトジャッキでは片方側しか支えが効かないのでどうしてもいかにテーブルの強度上げてもバランスと ジャッキ反対側に物を乗せた時のテーブルの強度に問題が出てしまって・・ 理想としては両端が同時に上下可動できるものがあればいいのですが。。 みなさんよい知恵を貸してください<(_ _*)>ぺコリ
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
ANo.1,3 です。 4> #1さんのアイディアは天板を支えるX字の部分は左右に 4> 配置して足は入れられるようにして、 その通りです。補足ありがとうございます。 当初この案を出した時は、テーブルを部屋の隅に置き、 長辺側から1人だけ着席するものと思ってたのですが、もしかしたら 食卓のように4方向から着席するのかなぁ?と思ったりして。 蛇足ですが油圧式のこれは外観がとてもスマートです...高価ですが. http://tenant.depart.livedoor.com/t/hsspro/item_detail?id=476764 食卓向け商品ではありませんけどね。 4> あとは天板をどこか一カ所で持ち上げては?という意味だと ジャッキも写真のようにセットする意図でした。 部材の剛性は要りますが、これだと天板を4箇所で支えるので、 強度的にも有利かなぁと思いまして。 でも強度についてよく考えると、2個あるX部が長手方向に配置されると、 連動の為の剛性を保つ点が不利な方向になりますね... またジャッキは、X部を連結する長尺の部材の中央を押す、 という点も。斜めステーを入れたりすればよいのでしょうけど... 3補足> チェーンの原理や窓のブラインドの原理なども上下移動という点では 3補足> なにか応用できるものもあるのでは・・ チェーンやワイヤ使用だと「上から引っ張り上げる」事になりますが、 テーブルの4スミを、天板より高い位置から引っ張り上げるのでは テーブルとして使いにくいですよね... これを例えば4本足の部分に仕込むとすれば可能かも。 ━┳━━━━━┳━天板 A┃ ┃┃ AからBを引っ張り上げる ┃┃ ┃┃ ┃B ┃┃ ┻ ┻ 4本足で動力を連動させるには、回転を伝達するのに軸を繋ぐとか 別のチェーンを使う、などの必要がありますね。 これも蛇足ですが、こんな商品がありました。 (高千穂交易)ベベルギア式昇降システム http://www.takachiho-kk.co.jp/products/mechanical/ketterer/index.html 写真のものはあまり頑丈そうには見えませんけど... 突然の脱落が生じにくい構造、という点はいいかも。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>ANO2さんの考える天板手前から斜めにレールを延ばすという部分がよくわからないのですが 図に書けば簡単なのに言葉だと説明が難しいですね。斜めにレールではなくレールは垂直で天板から斜めに支柱を出すという話なのですけど、簡単には、たとえば、 http://www.grendia.com/product/index_bt.html のような形であれば、荷物を載せる爪に対してレールは垂直で、この例ではL字のアングルにより倒れないように踏ん張っています。 ただこれだとLアングルにかかる力が大きいので斜めの筋交いの形をとればよいという話です。 要するにジャッキがなくても、天板(テーブルの乗せる部分です)が垂直方向に上下に移動し、かつ水平を維持できて傾かない可動部を作らないとだめという意味です。 ジャッキは単にそれを持ち上げるだけにしか使いません。 ちなみに蛇足ですけど、#1さんのアイディアは天板を支えるX字の部分は左右に配置して足は入れられるようにして、あとは天板をどこか一カ所で持ち上げては?という意味だと思いますよ。 考えとしてはあり得るとは思いますけど、ただその構造をとる場合でも今度はXの天板と下に支える部分で水平移動のレールが必要になります。 ちなみにレールと書きましたがパイプの方が実際には作りやすいと思います。
お礼
なるほど!確かに言われてみればそのとおりですね!実によくわかりました!かなり原理について納得させておらいました!ありがとうございます<(_ _*)>ぺコリ
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
ANo.1 です。 1> 可動範囲とかテーブルサイズとかわかりませんが、 こんなにはっきり書かれてるのに見落としてました。 すみません。
補足
もしくは発想の転換で大型シャッターを開けるときに使うチェーンの原理や窓のブラインドの原理なども上下移動という点ではなにか応用できるものもあるのでは・・原理はわかりませんがなにかいい案あったら教えてください<(_ _*)>ぺコリ
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
どういう構造になっているのかがよくわかりませんけど、単純に言えばハイリフトジャッキはあくまでテーブル天板を上に持ち上げるためのものでしかないわけですから、テーブル天板を水平に保とうとする構造は別に必要です。 ジャッキで天板を最低3箇所持ち上げれば安定しますけど、ジャッキを一台で行うのであれば、当然水平に保つための構造がなければ倒れは必ず出ます。 ご質問ではそれがどういう構造にしているのかがよくわからないのですけど。。。。 フォークリフトのように一箇所の持ち上げで平面を持ち上げるような場合ですと、少なくとも垂直方向にのみ天板が動くようにするための保持構造が必要になります。 ご質問では奥行き方向(D)が90cmということなので、もし背面にジャッキを用意するとすれば、奥行き方向にかかるモーメントを打ち消すには背面に天板の倒れを支えるために垂直なポール等のレールを用意し、そのレールに対して天板は上下にスライドするとともに、天板手前から斜めにレールに延ばした梁を用意して、天板の倒れに抵抗するようにしなければならないでしょう。 このとき、レールの精度と強度、そして許容する天板の倒れ量からどの程度斜め方向の支えが必要なのかが決まります。
補足
ANO2さんの考えるとおりジャッキ一箇所で支えると考えてました。 ジャッキ設置箇所はテーブルの角になります。図解できるといいんですが。。 そこからアングルを溶接したテーブルにジャッキ可動部を溶接、ジャッキ下部分も安定させるためテーブルと同じ長さに伸ばす。 という方法を考えていたのですがテーブルをアングルで溶接骨組みした段階でジャッキ一本のみでテーブルを水平に保つのが困難だと気づきまして。なにかテーブル両端を固定させつつも上下可動に支障がないようにしなくてはと悩んでいるところです。。 ANO2さんの考える天板手前から斜めにレールを延ばすという部分がよくわからないのですがそれだとテーブルは垂直には動かないのでは?
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
可動範囲とかテーブルサイズとかわかりませんが、 こんな構造はどうでしょうね... http://image.www.rakuten.co.jp/oriental-kouki/img10633989080.jpeg 上下の為のクロスする材料は、前後だと邪魔でしょうから左右にして。
補足
こちらのテーブルを使うというのも考えましたが予算的に高くなるというのと最大の難点は上下可動に問題はないのですがこれだと椅子に座ったとき足が入るスペースがないということでして使わなかったのです、、(;^_^A
お礼
saru_1234さんどうもありがとうございます^^ 勘違い申し訳ありませんでした<(_ _*)>ぺコリ 探せば商品もあるもんですねw写真の昇降式なんかはまさに理想形態ですが、とても手が出る値段ではないですね。。(・・;) 油圧式やベベルギアのような装置が作れる技術があればいんですがね(⌒o⌒;A とても細かい説明どうもありがとうございました!(´▽`) またなにかわからないことありましたら良い知恵をお貸しください m(。_。;))m ペコペコ…