• 締切済み

オークションの評価は、お願いしないとダメなの?

オークションを利用しています。 落札する立場なのですが、落札して取引が終了すると たいてい相手の方は、「評価を入れてください」とおっしゃる方が 多いです。 なので、評価をきちんと入れているのですが、こちらがちゃんと 評価を入れても、相手の方は、まったくといっていいほど 評価を入れてくれません・・・。 スムーズに取引できてますし、トラブルなども一切ありません。 落札した翌日または翌々日には、金額を振り込んでますし 連絡もきちんとメールで送っています。 それなのに、こちら側はまったく評価を入れてもらえません。 これは、「評価を入れてください」とお願いしなければ 評価してもらえないということでしょうか? 普通に考えたら、評価を入れてもらったら、入れ替えすのが 当たり前だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 今まで20件ほど落札しましたが、評価をくれた方は 2割程度です。 やはり、評価は「してください」とお願いしないといけないもの なのでしょうか?

みんなの回答

  • 2525warau
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.12

評価をもらったら、返すのが普通だと思います。 普通ではありますが、義務ではないと思います。 ですので、どうしても欲しければ、「評価を頂ければ幸いですが、」というニュアンスで、「お願い」するのが普通だと思います。 それでも来なければ、私なら、それっきりで縁を切ります。「対決モード」に入って悪い評価でも来たら、それこそ意味ないですから。 まあ、変な人は大勢いますよ。この世界。

  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.11

ANo.6です。 私も現在の評価は3桁くらいになりましたので、自分が取り引きした個々の評価には基本的にはもう拘らなくなりましたが‥。 取引中のメールで「お互いに評価をし合ってお取り引き完了の承認とさせて頂きます」と記したのち、最後に自分が良い評価をしても相手が全く返してくれない場合(だいたい2週間前後が目安)、【どちらでもない】に戻す場合があります。 私見として見ても、相手が【良い】以上の評価を重ねていてオークションで明らかに良く見られ、その為に相手自身の出品商品などについて好影響を与えていると感じられる場合です。その場合は、不公平が働くと判断して【どちらでもない】に入れ直します。 相手によってはそれを知った途端に慌てて「評価をし忘れていて済みません」と言ってこちらに評価をしてくれる場合があります。(笑) 妙な人間模様を垣間見ますが、そんな方法も使います。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.10

もしかして?と思いながら。 同じ方から複数落札した場合、各商品ごとに評価を頂いても評価の数が増えることはありません(ヤフオクの場合)。 取引1としてカウントされるのではなく、誰と取引したかでカウントされるのが評価の数字の変動になります。 20件ほどの評価なのかに同じ方との取引があればのお話です。 相手が「評価を入れてください」と言ってるのにいれてくれないというのは何だか変ですね^^; 何かこちらからも言わなければならない方なのかも知れません。 たまに評価をされるのが嫌な方も居るようなので、何もいってこない人には評価をしないようにしているという方なのでしょうか。 私の場合、「評価必要なし」といわれない限り必ず評価するようにしています。

  • sankeiow
  • ベストアンサー率27% (42/153)
回答No.9

私の場合出品・落札併せて1000件オーバーですが、下記の文章を取引開始メールに記載しています。 いくら何でも2割は少ないですが分母がちいさけりゃ仕方がないかもしれません。 「お取引が無事終了いたしましたら評価にてご連絡お願いします」

  • wouna
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

評価は強制では無いにしろ、きちんと返して欲しいものですよね。 まして評価がまだが少ないうちは、1つでも多く欲しいというのが正直なところです。何故かというと、出品者によっては「評価が○○以下の方は入札をご遠慮下さい」と明記している方も見受けられますから。 ただ、複数同時に取引があって評価を忘れていた、ということもあろうかと思います。落札者から催促されなければいいや、という人もいます。いろんな出品者がいますから。こちらからお願いしてみてはどうでしょうか。私の場合は「まだオークションの経験が浅いので今後の参考にしたい」と書いて連絡しました。 メールで連絡という方法もありますが、ヤフオクの場合だと、取引ナビの導入で来月から出品者のメルアドが表示されなくなるかと思いますので、連絡掲示板を使うのがいいかと思います。(ヤフオク以外のシステムはよく知りませんのですみません)

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.7

ちょっと的外れなアドバイスも有りますが・・・。 ・落札者としてですよね? ・評価は強要できませんが、マナーの問題ですね ・ヤフオクならば評価を悪用できませんとガイドラインに ※報復評価の酷いのも有りますが・・・ ただ『2割程度』は少な過ぎますね。 「評価を入れてください」と言ってる出品者には、 催促しても構わないと思いますよ。 でも、そのうち評価が3桁くらいになってくれば、 それほど気にしなくなると思いますが。 当方は落札も出品も行っていますが、 出品者からの評価はそれほど気にしません。 落札者には『評価から着荷連絡を』と伝えていますので、 ほぼ100%で入れてもらえます。(着荷=取引完結なので) もちろん今までの取引相手には入れていますよ。

  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.6

はじめまして。 私も、もう8年近くYオークションを利用していますが、出品者でも落札者でもあります。評価については、私がいずれの立場であっても基本的に相手が事前に拒否しない限りは、入力し相手にも要求します。 ‥と言うより、取引中のメールなどの中で「双方で取り引きが完了した事を承認し合う意味で最後に評価を入れあいましょう」等の約束事を促しているからです。もちろんそれを書かない取り引きであっても、評価を入れてくれる方は多いです。 また、そのように評価入力を取り引き終了の証としたい旨を促しても入れ返してくれない人もいますが、私は届いた商品や逆に売った額が納得の結果であればそれで構わないので、あえて何度も同じ相手に評価入力を求める事はしません。私は評価を入れて公での証拠を残す努力をしますが、相手が自分を評価せずにいても、実質上の自分への非は発生しませんし、その事の方が私には大事だからです。 もちろん取引中のメール等の連絡履歴を全て残していますので、トラブルの際に自分に非が無かった事を証明する自信もあります。私の場合は評価をそのように受け止めるスタンスを取っていますが、それで良いと割り切ってオークションを利用しなくては切りが無い‥と言うのが私の結論です。 自分が評価をしているのに(特に「良い以上の評価」をしたのに)、相手が無視するのは折角の購買の上で寂しいものですが、そこに拘ると逆に自分が詰まらない思いをするので、クールに構えた方が良い気がします。

noname#35093
noname#35093
回答No.5

ショップなどで取引件数の多いところだと、予め商品説明欄に「評価 はこちからは致しません。」とか「評価必要な方は申し出て下さい」 とか書いていることがあります。 あるいは、製品の性質上評価をしないということもありますね(たと えば下着とか) たまたまそういうショップや商品の取引がほとんどということなら2 割でもまぁあり得るかな、とは思います。 商品名を明かされても問題がなく、個人の出品者(出品数もさほど多く は無い)方が多いなら、もう少し割合は高いはずですね。 評価はきちんと入れるのが、出品者・落札者ともマナーでしょうね。 私は出品者の場合は発送完了時に評価を入れます。落札者の場合は、 商品が届いた時に評価を入れます。それぞれ「発送しました」「届き ました」という報告も兼ねています。 新規の頃は入札制限かけられることが多いので、評価をいれてもらえな いとこちらからお願いすることが多かったです。今評価は300近くに なり、悪い評価もなくある程度の地位が確立できているので、たまに評 価をしてもらえなくても気にしなくなってしまいました。 予め評価をしないという条件の取引、評価は不要との取り決めをした取引 を除いて、評価をしてくれない方の割合は1割くらいですね。 ある程度の評価がたまるまでは、取引を進める際に「評価は必ずお願い します」の一文を入れられることでしょうか。

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.4

オークション画面(出品中画面)に 『お取引後、きちんと、評価していただける方のご入札をお願いします』 と一筆書いてみては? 基本的には評価は強制ではないですから、なんとも難しいですよね。 評価が絶対に欲しいと思うのであれば、上記のように書いておくだけでも違うと思いますよ。

回答No.3

だけど、20件ほど落札で、評価をくれた方は2割程度は少ないですね。最近は評価欄で発送完了のお知らせをする人も多いのにね。 >普通に考えたら、評価を入れてもらったら、入れ替えすのが 当たり前だと思っていたのですが、違うのでしょうか? その通りです。でも本当にいれ忘れている人や面倒くさがりの人もいます。 前者の場合、メールをすると忘れてましたってすぐ評価してくれますが、後者の人は・・・・・。 どうしても評価が欲しければ、メールをしてみてはいかがでしょう。

関連するQ&A