- ベストアンサー
YAHOO!オークションの評価について。
YAHOO!オークションで相手のオークションを落札、もしくは、落札してもらったとします。 相手に連絡したのに返事が返ってこず、取引を中止したい場合、評価は付けるべきなのでしょうか? 「非常に悪い出品者だ」 ~レスが返ってこず不快な思いをした~ とか。 みなさんならどうしますか? 回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、冷静に考えてください。オークションは、出品者は「ビジネス」だとお考え下さい。 これまでの回答で不思議に言及されていませんので述べますが、相手の人の「評価」は確認されたでしょうか。また、相手の人が他の人にどういう評価を付けているかも確認されたでしょうか。 この評価がどうなっているかで、対応の仕方が変化してきます。まず、相手の人が、評価がない(新規会員)乃至それと近い程度の数件程度の取引しかしていない人だとします。すると、とりあえず、「評価」は未定、どういう人か分からないということになります。ただし、数取引でも、「非常に悪い」とか、「良い」「非常に良い」でも、よくコメントを読み、行った取引を見てみると、「良い」「非常に良い」では実はなく、「報復評価」を避けて、無難に済ませようとしている場合もあります。どういう取引実績で、どういう評価か、裏を読むように確認しなければなりません。 上の原則が、多数の評価がある人にも適用出来ます。なかには、愉快犯がいますが、そういう人は、評価で、ほぼ分かりますし、取引を見ると判断できます。その場合、愉快犯は、どういう評価を出品者に対ししているかが重要です。「非常に悪い」などの評価を対抗報復評価で多くまたは現実に数例でもしている場合は、ビジネスとしての出品者は、評価を避ける方が望ましいです。 利己的な考えかも知れませんが、「公共」の利益のために、自分の評価がマイナスの汚点が付くのは避けるべきです。誰も守ってくれないのであり、自分は自分で守るしかありません。「評価は変えることができる」と言っている人がいますが、実はできません。訂正追加はできますが、最初の評価はそのまま残ります。この場合、最初に「悪い」と評価して、後で、「誤解でした」と書いて「非常に良い」に変えても、相手の評価記録には汚点が残ります。一旦であっても、「悪い」という評価があったのは、何か問題があったのだというのが普通の考えです。誤解が解けて「円満解決」に至ったのか、そういう体裁にしたのか、判断が難しいです。 相手に連絡して返答がない場合、出品の処理を急いでいるのでしたら、4,5日待ってから、連絡がないので、申し訳ありませんが、本取引は急いでおりますので、第二位の方に譲らせていただきます、と書いて、次位の人と取引交渉に入ってもよいのですが、これも、少しリスクがあります。誰が考えても、早急に取り引きしないと商品の価値がなくなるもの(例えば、ティケットなど)の場合は、こういうことも許容されますが、特に急ぐ必要がない場合、最低1週間、10日程度の時間は待ち、そのあいだに、連絡メールを行く通か送り、正しく相手に届いているか、アドレスは正しいかなど確認してから、丁重に、次位の人へと取引きを切り替えるという方法があります。 こういった判断は、しかし、相手の評価と、相手の他者に対する評価方法を見て判断しないといけないと思います。誠実な人で、過去もめごとのない人の場合、これで納得してくれるでしょう。その場合、無論、相手の評価はしません。 しかし、どうも、報復評価かそれらしきことを行った形跡のある人の場合、下手なことはできません。貴方に対し評価する権限を相手は持っているからです。 いずれにしても、連絡がない場合、相手の評価で、「どちらでもない」として、そのコメントで、「お返事願います」と書くのも一案ですが、これをすると、円満解決で、「非常に良い」ですが、円満解決しなかった場合、どうなるかという問題があります。結局相手に「非常に悪い」と評価せざるを得なくなるとか、相手との評価欄上での論争となるとか、こうなると、出品者としての貴方の履歴に傷が付きます。連絡を一週間しなかっので、「どちらでもない」評価をする人、また論争する人、こういう面倒な人は避けたいという入札者も出てきます。 原則は(わたしの考える、「自己のためになる」原則ですが)、評価欄では、何も評価しないのが、もめごとが置きそうな場合の基本的対処です。相手が愉快犯、論争者の場合、「非常に良い」にして、変なメッセージ(例えば、「返答はなかったが、入札の時の態度が快かった」とか)、何故それで「非常に良い」か、よく分からないメッセージを残すことで、この人は、実は「悪い」「非常に悪い」のだと、他の人に知らせる方法があります。これだと、「非常に良い」なので、相手もあまり絡んできません(ただし、貴方が恨まれている場合は、もうどうしようもありません)。 >「非常に悪い出品者だ」 >~レスが返ってこず不快な思いをした~ とか。 こんな程度で、「非常に悪い」にしていると、先に述べたように、貴方が、勝手な出品者という印象を与えます。わたしのアドヴァイスは、「悪い」「非常に悪い」は、原則使わないということです。最悪で、「どちらでもない」で、それも、十分、時間をかけ、また相手が報復しない人だと確認した場合です。そこで、「返答が全くなかった」と書くことは、よいと思います。
その他の回答 (6)
- guro32
- ベストアンサー率31% (12/38)
今日は、ヤフオク評価600を達成した者です。(出品者としての方が多いかな?)自分の場合も下記の方と同様な手続きをとっています。 但し、メール確認で連絡が来なかった時は、評価からどちらでも無いでメールが届いているか確認。(ポイントとしてこちらのミスかも知れませんがと明記して連絡が来ない旨を通知します)それでもメールが来なければ再度評価からお取引中止の連絡を出します。(評価はあくまでもどちらでも無い) こちらの評価をそんな人の逆恨みされて評価を汚す必要ありませんから(^_^;) 最終判断するまで約12日程ですね 叉、出品者の場合は自己紹介欄に事細かくこちらの連絡方法、お取引完了までのプロセス、メール連絡が来ない時の不成立の方法を明記して自分を守った方がいいですよ。参考までに インターネット・オークション便利帳 http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo00a.htm
- kazu-kun
- ベストアンサー率31% (72/232)
以下の手順をおすすめします。 1.メールを出す→返事が来ない場合 2.2、3日程度待つ 3.相手のアドレスをよく確認し、もう一度メールを出す 4.2、3日程度待つ 5.エラーメールが来ていないか(送信できてないかもしれません)、相手の自己紹介欄にコメントが追加されているか(相手に事情があるかもしれません)、相手の評価に動きがあるか(動きがあれば相手が取引できる状態だと分かります)、などを確認する 6.評価欄から「どちらでもない」として連絡を求める。 7.2、3日程度待つ 8.連絡がなかった場合は最終評価をする
- kyotomouse
- ベストアンサー率29% (129/440)
返答がない場合、相手に不測の事態が発生していることも否めません。交通事故で入院中とか。 それでも、私なら1週間連絡がない場合は警告を出し、10日目でも返事がなければ悪い評価を付けます。 評価は書き直すことが可能なので、後から連絡があり、こちらが納得できる理由での遅延であれば書き直せばすむことです。 あまり早く悪い評価を付けると、逆恨みした相手から悪い評価をつけ返されて文句の言い合いの泥沼になることもありえます。悪い評価は、警告を発した上で、返事がなかったことを明記してからつけるべきだと思います。
自分なりの経験談ですが・・・・ いきなり評価をせずに、警告の意味を込めて「いついつまでにレス無い場合は、 それなりの評価をさせていただきます」と前もって連絡した後に最終手段として評価します。 まずこちらが常識ある態度を見せてからでないと後々問題になっても困りますので オークション規約にある日数は猶予期間を与えてから評価をすればと思います。 評価は今後その方と取り引きされる方の為でもありますので、事実として結果を公表すべきと考えます。 参考にして下さい。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
お金を振り込んだにもかかわらず品物を送ってこない。 となれば、評価は最低となってしまいますが、連絡が取れないだけでは微妙なところですね… どのくらいの間連絡が無いのか?にもよりますけどね。
- umetan
- ベストアンサー率37% (3/8)
はじめまして、返事が来ないというのは、大変迷惑な事です。 そう言うのは、たいてい「非常に悪い」と言う評価が、ついています。 なかには、どうすればこれだけ悪い評価が、つくのか疑いたくなる人がいます。