• 締切済み

ワンクリック詐欺(長文です)

昨日も質問させて頂いたのですが、質問させて下さい。 昨夜ネット中にEnterを押しただけで、 「登録ありがとうございました。2日以内に49000円支払って下さい」 という画面が表示されてしまいました。 最初にクリックした「Enterキー」のところに、小さい字で利用規約は書いてあったみたいなんですが、まさかクリックしてすぐにこんなことになるなんて思ってなかったもので、読んでないです。 そこで質問させて頂いたところ、 「完全無視で問題なし」 という回答を頂きました。 ところがその質問をする前に、私が焦ってしまって、 「退会方法はこちら~」 みたいなことが書いてあるボタンをクリックしてしまったんです。 そして自動的にメールが送信されていて、本日15時頃、私のメールアドレス宛に、そのサイトからメールが着ました。 【まずはじめに、当番組のご利用期間と料金の説明をさせて頂きます。 当番組のご利用料金は、ご登録日より[180日間使い放題]で[80000円]となります。 なお、ただいま新規ご入会キャンペーンを開催中ですので、ご登録日より2日以内のお振込みの場合、 キャンペーン特別価格として、[180日間使い放題]で[49000円]のキャンペーン特別価格となります。 また、早期退会・登録抹消のお手続きにつきましては、ご登録時に発生する上記料金をご精算頂いた後での対応となります。 ご利用料金をご精算して頂いた後、当事務局まで再度ご連絡下さい。 また、以下のURLより当番組利用規約の確認ができますので、改めましてそちらのご確認をお願い致します。】 というメールの内容です。 ワンクリック詐欺だとは思うのですが、メールが着たことでまた不安になってしまって…。 メールが着ても完全無視でよいのでしょうか? ちなみに、個人情報(氏名・住所・電話番号・カード番号など)は、入力していません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.11

 こんにちは。  No.10です。  インターネット上の商取引に関してです。 >昨夜ネット中にEnterを押しただけで、 「登録ありがとうございました。2日以内に49000円支払って下さい」 という画面が表示されてしまいました。最初にクリックした「Enterキー」のところに、小さい字で利用規約は書いてあったみたいなんですが、まさかクリックしてすぐにこんなことになるなんて思ってなかったもので、読んでないです。  私も含めて,たくさんの回答が出ていますが,このような質問者様の場合,支払う必要がない法的根拠を明らかにしてみましょう。  ご質問されるみなさんが,よく混同や勘違いをされているようですが,  「規約に同意」と「契約申し込み」とを区別することです。  この2つが揃わないと,法的に電子消費者契約は不成立です。  料金などは支払う必要がありません。  電子消費者契約法によりますと,  「事業者は、申込みボタンを押した後に、消費者が入力した申込み内容を一度確認させるための画面などを用意する必要があります。 また申込みボタンを押す=購入(有料)であるということを、ボタンを押す前にわかるように明示しなくてはいけません。」  つまり, (1)パソコンユーザーがサイトの「規約を同意」する。 (2)さらに契約は~円で,「有料であることを確認して契約」を申し込む。  この「規約同意」と「有料確認申し込み」の二段階の経緯がなければ,ワンクリック詐欺やサイパー犯罪につながるということです。  ですから,支払う必要はない,という法的根拠はここにあります。   http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-snvaio&p=%c5%c5%bb%d2%...    以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.10

 こんにちは。  インターネット上の商取引に関してです。  こちらの氏名・住所送信と確認や支払い方法(クレジットカード情報含む)も送信と確認なしという状況にて,ユーザーがクリックしたり,キーを押したりして,画面を開いたら,「はい入会でお支払い。」というのは,架空請求でサイバー犯罪です。  これでは,商法でいう所の「契約の成立」には至っていませんので,「契約の履行」をする義務もありません。  ですから,後述する理由により,無視しなければなりません。  たとえ,請求画面がパソコン上に現れても,支払う必要は一切ありません。  ウェブサイト上の架空請求,サイバー犯罪の典型的な例はこれです。↓ http://www.m24.com/palm/kaku/ 世の中にはさらにこのようないろいろな架空請求があります。↓ http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu3A.html#3A-3 http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu3A.html#3A-1-1 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html http://www.higaitaisaku.com/removeoneclick.html   http://www.ipa.go.jp/security/txt/2006/05outline.html http://www57.tok2.com/home/keiline/teguchi.htm http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm http://support.zaq.ne.jp/security/riskware.html  このように,ワンクリックもさることながら,リスクウェア・不正アクセス・携帯サイトなど架空請求に関する情報がいろいろと出ています。  貴方様の今回のような場合に限らず,情報伝達メディアを通した,いろいろな架空請求があるようです。  「あなたのコンピュータはウィルスに冒されているから,すぐこちらのソフトをダウンロードしてください。」と言う,マイクロソフトのようなダイアログボックスが出る,偽ウィルス対策ソフトや動画再生ソフトを押し売り販売する新手のリスクウェアについての相談。  「携帯電話からインターネットに接続し、いろいろなサイトを見ているうちに、突然アダルト(出会い系)サイトにつながり、料金請求の表示になってしまう。」というパターンで,携帯電話の機種や個体識別番号から個人情報が盗まれる,と思わせる,架空請求画面についての相談。  まずは,こうしたいろいろな最新の情報を収集して,身を守ることが大切のようです。 >プロパイダーにIP、パソコンの情報が載っていてコレがあなたの情報ですみたいなことが書いてあって  パソコンユーザーの,IPアドレスとプロパイダー,ホスト名などからでは,個人の特定は,犯罪時の司法当局などから質問者様への捜査令状や逮捕状などが出ない限りできません。  質問者様は,犯罪に全く関係ないのですから,どこのだれということはわかりません。  次に,こうしたトラブルに関わる法律そのものについてです。 商取引に関する法律は,以下のように基本的に消費者を保護する精神の基づき制定され,施行されています。  また,商取引に関する法律は,業者の営業認可や商取引の許可手続きを規定する内容ではありません。 それが,さらに消費者に有利なように6年前に改訂されています。↓ http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e11213aj.pdf http://sagi-0.bne.jp/pc/004chisiki.html http://mark.cin.or.jp/kaisei/tokureiho.html ↑上記参考URLよりの引用です。 → 「電子消費者契約に関して、事業者が操作ミスを防止するための措置を講じていない場合には、たとえ消費者に著しい不注意(重過失)があったとしても、操作ミスにより行った意図しない契約を無効とすることができるようになりました。」(原文のままです。)  こうした商取引に関する法律そのものにも強くなる,そのことが消費者として,きわめて大切なことです。 >【まずはじめに、当番組のご利用期間と料金の説明をさせて頂きます。 当番組のご利用料金は、ご登録日より[180日間使い放題]で[80000円]となります。  ↑こう言った文言を質問者様など,他人のパソコンに表示するサイトというのは,法律などの,どこに根拠を持って「払いなさい。」と言っているのか,はなはだ疑問ですね。  さて,それで,質問者様にとって「もっとも大切なこと」とは,質問者様から相手に絶対連絡をとらないということです。  参考のURLページによると,自分で氏名,住所,電話番号,パスワード,クレジットカード番号,メールアドレスなどの個人情報を送信するような作業をしていなければ,そして,これ以上の連絡をなしにすれば,大丈夫ということです。 >「退会方法はこちら~」みたいなことが書いてあるボタンをクリックしてしまったんです。そして自動的にメールが送信されていて、本日15時頃、私のメールアドレス宛に、そのサイトからメールが着ました。  しかしながら,質問者様の場合は,メールをリターンして,既に相手方にメールアドレスを知られている状況です。  今後は,請求書メールや,請求画面を出す悪質なスパイウェアなどが入り込んだりして,ややこしいことになるかもしれません。  まずは,メールアドレスを変更する手続きを取ることが一番です。  メールアドレスからでは,住所や氏名など個人の特定はムリだと認識しますが,早急に対処した方がよいでしょう。  基本は,「守秘」と「無視」です。黙っていて身を隠すことです。  参考までに,ウェブ上で,全くアダルトサイトへリンクしようという意図とは関係なく,単にごく普通に新聞のスポーツ記事や週刊誌を読む感じで,ある特定の女性スポーツ選手名や女性アイドル名を検索すると,こういったページがヒットするということが頻繁に起きています。  どうしても,という時,何かコトがあったときの相談機関は次の通りです。↓ 警察庁のサイバー犯罪対策ページと国民生活センターです。↓ http://www.npa.go.jp/ http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm http://www.npa.go.jp/cyber/warning/chuikanki/kakuu.htm http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html

  • swtomo
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.9

再度登場します<(_ _)> そうですね、メルアドを変えてもイイという決心があるなら、 変えた方がイイかも知れない。 わたしは、3月にずっと使っていたプロバのままで、 ひかりに出来るということで、手続・工事しちゃったので、 10年近く使っているアドを捨てられないでいたのだけど、 確かに他の方がおっしゃるとおり、変なメールが確かに増えました。 あんまり制限した結果、友人のメールがゴミ箱行きになったので、 スパム対策もへたくそな中、こういう感じで、ここやmixiを行き来しつつ、 手動削除してます。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.8

>自動的にメーラーが起動して送信されてしまったんです…。 スパイウェアーの可能性が有りますね 一応チェックした方が良いと思います http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.7

補足です。 多分、今後メールに「プロバイダへの照会・調査などをする」などや お住まいの地域をいかにもわかるようなそぶりなどを装う内容のメールが 届く可能性があります。 プロバイダなどは個人情報の開示は国家権力以外にはありません。 相手も「プロ」なので脅しや内容も巧妙です。 心配ならば地域の県警などにネット関係の専門部署がありますので 相談してください。たぶんここでの各回答者の意見と同様ですが、、 ちなみに80000円というのは現在10万円以上の場合はATM操作ができなく 窓口扱いにあり窓口で指摘される可能性があり支障があるからです。 49000円は8万円よりも「安い」という点で騙す相手に「得な印象」を 与えてより振り込み易いようにしているのです。また49000円という 金額も微妙な金額ですがATMの場合は原則千円単位ですので更な対策で 金融機関が注意する振込み金額を5万円を設定した場合時の配慮と 警察などが調査した場合に○万円以上の振込みの事実照会をした場合に 五万円以下の金額ならば現時点では足がつきにくいなどを考えている 理由で49000円なのです。 何度も言いますが相手は「プロ」です。 相手の先の行動や発言などを予測して行動しています。 ある意味ではかなりスキルやノウハウが高度なのです。 まともに相手を(会話ややり取り)すると火傷します。

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 法的手段をとってプロバイダから個人情報を…と書いてあったのでとても不安だったのですが、大丈夫のようですね…。 今からそのサイトや、おかしなサイトからくるメールは完全に無視して、メールの整理を行い、メールアドレスを変更することにしました。 絶対に相手をしたりはしません。 ありがとうございました。

  • swtomo
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

こんばんは。 わたしもスパムメール整理中に、うっかりクリックする形になり、 中1ヵ月経った今、払いなさいのメールが1日3通くらい来ます。 しかし、2ヵ月半経っても、メルアド以外、わたしの情報を 知らないのだし、相手の方が、「詐欺」なんですからね。 徹底ムシがイチバンです。 払え!と書いてあるメールのURLを押したら、また繰り返しになります。 わたしは「あ、やっちゃった!」と思ったので、 払えと書いてあった先の銀行に、報告をしたけども、 閉鎖口座でした。 こんな感じで、振込口座を変えつつな行為を繰り返しながら、 ワンクリ詐欺をしているのだから、まともに相手をする必要はありません。 なので、絶対、もうメルアド以外の情報を相手に提供してはいけません。 ハイテクさんの方も、こんな事件ばかりなので、 あなた1人の為に、徹底的に動いてくれることは、期待しない方がいいです。 督促メールを見るだけ、気分が悪いでしょうから、 メーラーの設定で「ゴミ箱行き」にするのがイイと思います。 わたしは今のところ、我慢して、フォルダ分けして、 見ていますが… 未だ、ID番号様でしか、脅しを掛けてこないので、 ある意味で本当に笑っちゃいます。 プロバイダの記録もとられているとは思いますが、 saruruさんが悪いコトをしている訳じゃないので、 プロバイダが、saruruさんの情報を明かすこともありません。 わたしもいつまでメールを送ってくるのかしらね…くらいに 思っていますが、saruruさんも放置がイチバンです。 くじけずにがんばってください。

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 swtomoさんも同じようなことになったんですね…。 送信されてしまったアドレスがプロバイダのアドレスなのですが、色々登録するうち(アダルトサイトではありません)スパムメールが増えてきてしまっていたので、これを機に整理して変更しようと思います。 ありがとうございました。

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.5

今後は使用したメールアドレスを破棄して変更して下さい。 多分このままお使いになるとメールアドレス宛に必要以上の 請求や嫌がらせがあり、そのメールアドレスは更に第三者にも 情報が流れると予測されます。 またメールアドレスのみの情報で相手がわかるのはプロバイダと ある程度の地域(例えば、北海道)位ですので安心してください。 相手はメールを通して更に有利になる情報を聞き出す手段などを とりますので、早急にメールアドレスの破棄と変更を行う必要があります。 数万円支払いいやな思いをしたり不安になるよりもコストも少なく 万全だと思います。 今後一切、あなたからのリアクションをしないで下さい。

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今からこのメールアドレスで登録しているサイトの整理をして、変更しようと思います! 請求や嫌がらせにはあいたくないですし…。 ありがとうございました。

noname#57390
noname#57390
回答No.4

メールアドレスを変更した方がいいと思います。 詐欺師に知られただけでも危ないですが、同じような悪質な業者に知られて大量のスパムメールが来ることがあります。 あと、変なプログラムが入り込んでないか完全スキャンしてみてください。 高性能なウィルス対策ソフトをお持ちでないのならとりあえずオンラインスキャンをしてください。 http://www.just-kaspersky.jp/security/onlscan.html

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ウィルスソフトはあるので、今からしてみます。 メールアドレスはプロバイダのアドレスで、色々登録しているものですから変更は大変ですが、結構前からスパムメールがきているもので、整理して変更しようと思います。 ありがとうございました。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

一つ質問ですが >ところがその質問をする前に、私が焦ってしまって、 >「退会方法はこちら~」 >みたいなことが書いてあるボタンをクリックしてしまったんです。 >そして自動的にメールが送信されていて この時、メールアドレスを入力したのでしょうか?

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いえ、入力したわけではなくて、自動的にメーラーが起動して送信されてしまったんです…。

noname#43069
noname#43069
回答No.2

はい、そのサイトに対してはもう何もしないでください。 相手は質問者さんを「(これだけ各メディアでさんざん騒いでいる)有名な詐欺にも引っかかるカモ」としてかさにかかって請求しているだけです。 質問者さんが真にすべきは、「ワンクリック詐欺について勉強する」のと「ウィルス・スパイウェアのチェック」です。

saruru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ワンクリック詐欺の勉強してみます。 ウィルスとスパイウェアのチェックは今からしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A