• ベストアンサー

ETCを取り付けた方が得でしょうか?

今夏蓼科に旅行するんですが・・・。ルートは以下の通りです。京都~(名神)~小牧I.C~(中央自動車道)~諏訪I.Cを考えています。 昨今ETC無料取りつけなど(どこまで無料なのか知りませんが・・・。)の宣伝など見かけますが、ETC割引など考えたら、取り付けた方が得でしょうか?ちなみに高速などは年に1回大阪まで行くかどうかです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ETCは便利ですね、最初から利用しています、 yahooで装置も無料でのキャンペーんをやっていました。 年一回の利用では、つけなくてもと考えます。無料の装置を入手できれば、着けても損ではない、 料金所の混雑が我慢できるなら、つけないほうが良い。

kencyan77
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちわ。 バイクにもクルマにもETCを付けている者です。 ETCカードの大半は無料で作れるので、 機材一式、工事費丸ごと無料であれば付けるべきでしょう。 付ければ高速が楽になるので、現在年イチな高速でも、 今後は考え方も変わるかもしれません。 ワタクシは関東在住なので質問者サンの環境がわかりませんが、 いわゆる首都圏ではETCは便利なシロモノです。 いつの間にか有料道路にハマッテていきなり料金所で困惑!!! ・・・なんて事も無くなりますので、オススメします。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

kencyan77
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.4

京都から諏訪までは普通車で、往復14000円と少しだと思いますが、 ETCの夜間割引や、通勤割引を上手に利用すれば、往復で4000円~5000円の割引が可能になると思います。 ETC取付に掛かる費用が無料なら、一回の往復だけで相当得になるはずです。 年1回の利用なら、マイレージも活用できるはずです。

kencyan77
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

ETCを付けていると、夜間や土日祝日なら半額とかメリットはありますが、高速道使用が年に1回程度なら全くメリットは無いに等しいですね。

kencyan77
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ETC割引は次に高速道を使うときに還元されるわけですから(しかも有効期限1年) >ちなみに高速などは年に1回大阪まで行くかどうかです。 という程度ならETCを付けるメリットはほとんどありません。

kencyan77
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A