• ベストアンサー

悪徳商法?貴金属保証金取引

最近家に勧誘の電話がかかってきたのですが、聞くからに怪しいのです。 業者の名前:リアルエージェント (実在するようです http://www.realagent-co.jp/index.html) 取引内容:貴金属(おもに金)の保証金取引 内容:100万円の投資で、月24,000円(年288,000円:年利28.8%)の利息(スワップ)がもらえる といわれており、母はそんなにおいしい投資ならやらなければ損という勢いになっています。さらに、 ・通常3000万円からの投資(お金持ちにしかできない特別な投資)になるが、今回キャンペーンで特別に100万円から投資できる ・今回特別な募集で、10億集まったら締め切る ・現在7億集まっているので、まもなく締め切り ・現在FXなどが流行っているが、この「A1トレード」システムが一般的になったらFXなど過去のものになるだろう というようなことを言っているようです。 リスクについては、 ・相場の変動によるリスクは限定的で、せいぜい10%程度 ・解約時に14,000円の手数料がかかるだけ と説明されたようです。 さらに怪しいのは、その電話と前後して(よいタイミングで?)「みずほ銀行」と名乗るものから電話がかかってきて、「リアルエージェントは、業界では知らないものはない有名な会社です」「A1トレードシステムはすごい」「私も、自分の名義ではできないので家族名義でやっている」などという話があったようです。 (ちなみに、「みずほ銀行」と名乗る人が、本当にみずほ銀行員という証拠はありません)。 限りなく怪しいので強く制止したのですが、半分信じかかっており非常に危険な状態にあります。「100万くらいなら損してもいいからやってみようか」などといっています。 母は、こういうしょうもない業者の言うことはすぐ信じるのですが、私の言うことはなかなか信じてくれません。私がどんなに力説しても、納得してくれないのです。 なんとか、この業者が悪徳であるという証拠を突きつけて納得させたいのです。ということで、どなたか証拠を見つける方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37093
noname#37093
回答No.5

どうも海外先物ですね。 はっきり言って危険だと思います。 商品先物取引には国内先物と海外先物があります。 国内先物の会社は国の免許が必要で正式には商品先物取引員と言います。 一方、海外先物(業界では略してカイサキなんて言います)は特別な免許は必要ありません。 以前、外国為替証拠金取引(通称FX)取り扱い業者の中でも「独立系」と呼ばれる会社に悪徳業者が多かったですが、同じような感じだと思います。 基本的に法整備がしっかりしていないので無法地帯でしょう。 為替の悪徳業者がどんどん叩かれて潰されたので、その業界などで食えなくなった人間が未公開株を売る悪徳業者や海外先物に流れたという話は聞いたこともあります。 そういった類の会社で中には真面目な会社もあるかもしれませんが、基本的には用心してかかるべきです。 私が思ったのは金融機関で資本金たった5千万円で従業員わずか35名の会社に10億円を集める集金力は無いと思います。 しかも、どうも他に支店は無く一店舗だけですよね。 その10億円というのも保証金を10億集めるということではなく、総取引金額10億円分だということです。 (多分言ってる意味分からないと思いますが・・・) まあ、悪徳先物業者がよく使うオーバートークの一種です) 保証金の5営業日返還も気になりますね。 「海外市場にお金があるから時間がかるんですよ」とか言い出しそうですね。 国内先物の会社であれば4営業日です。 しかし、最近は翌日返すところが多いです。 また、その業者からの電話の直後に大手都市銀行の社員と称する人間から電話がかかってきたということですが、それも一昔前の悪徳先物業者が信用付けでよくやっていた手段ですね。 悪徳業者の社員が銀行員を装って電話してるという例は多くありました。 あと証拠金取引、保証金取引と言われる分野は追証や不足金と言って後からお金の追加を迫られることがありますよ。 それで人生を破滅させた人を大勢知っています。 その会社が悪徳かどうか分かりませんが、私はとても危険な匂いがしました。 以下に参考サイトを載せておきます。 行政書士の方のサイトです。  海外先物取引のクーリングオフ【海外先物取引と悪徳業者】 http://www.e-coolingoff.com/sakimono/

noname#62235
質問者

お礼

おっしゃっておられること、私も感じております。 私が知りたいのは、それを母に理解してもらう方法なのです。 ちなみに、母は「先物と同じで危ないんでしょう?」と聞いたら、業者は「先物ではありませんし、危険でもありません」といったそうです。 母は「先物=危ない」と思っているので、「先物でない=危なくない」と思っているようです・・・。

その他の回答 (12)

noname#152073
noname#152073
回答No.13

みずほ銀行を名乗る電話があったのなら みずほ銀行に直接確認してみてはいかがですか? ------------------------------------------------ <みずほ>を名乗った金融業者や 貸します詐欺(振り込め詐欺)にご注意ください 最近、みずほフィナンシャルグループのグループ会社を装い、 ダイレクトメールやチラシ、電話等で融資等の勧誘を行なって、 融資保証料や保険料を振り込ませようとする詐欺が増えています。 ------------------------------------------------- だそうです。

参考URL:
http://www.mizuho-fg.co.jp/attention.htm
noname#62235
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

noname#97715
noname#97715
回答No.12

タウンページにも載っていない。インターネットの検索でも会社名すら上位に来ない。宣伝ゼロ ということは電話勧誘だけ・・・? しかも35人しか社員いないのにその人数で電話勧誘して契約に行って売買もする事務して経理して電話応対して・・・35人で・・・? 取引は絶対社員が説明に出向いて契約すると思うから大阪しか本支店ないから大阪近辺限定の投資・・・ってこと・・・? それなのにみずほの人も褒めるくらい有名・・・? 通常3000万からの投資のものが今回特別で10億で締め切りということはいつもなら30人しか投資しないの?・・・ 相場の変動によるリスクは限定的で、せいぜい10%程度・・・ なんで限定的なの・・・?そもそもリスクなんてものは限定するためにはやめるしかないのよ・・・ A1トレード検索してもヒットゼロ・・・有名なのに・・・? つっこみどころ満載・・・こうゆう一つ一つの事を感情的にならず何回も何回も諭しつずければ、通常の大人ならわかってくれますよ。 どうしてもどーしても説得できないなら。 契約の際にあなたが同席してすべて録音する。営業マンにも録音している旨を伝え、それでもお母さんに同じ説明をすることは100%ない・・・どうせそんなに信用していないならいいですとか何とか言って逃げますよ 逆にほんとに言っていることにうそ偽りないなら録音しても何も困ることはないでしょ・・・

noname#62235
質問者

お礼

そうですね。 とりあえず、母はあきらめて(!)くれたようです。 今日も電話があったのですが「息子に怒られるので」と言って断ったようです(意外とすんなり引き下がったそうですが)。 また掛かってくるかもしれませんが・・・。 向こうもこちらが疑心暗鬼だと気づいてるでしょうから、無理にごり押しはしてこないんでしょう。 ありがとうございました。

noname#97715
noname#97715
回答No.11

それでは純粋にこの会社の約款をしっかり読ませたらどうですか? この会社のホームページの端にあります。 中には 委託者は、本約款及び「貴金属保証金取引のガイド」を熟読し、本取引の内容及び仕組み等を十分理解のうえ、本約款に記載されている事項を承諾して、自らの判断と責任において当社と本取引を行うことを了解するものとします。 委託者は当社と取引に際し、本取引から生じる委託者の当社へ対するすべての債務を担保する為委託保証金を預託しなければならない。 本取引には、少額の保証金で大きなレバレッジ効果を得ることができ、大きな利益を得る可能性がある反面、多大な損失を生じるリスクがあること。 委託者は当社で両建て取引を行うことができますが、両建て取引は、委託手数料が売り・買いの双方に二重にかかり、スワップポイントも売り建て・買い建ての双方で異なり逆ザヤが生じるおそれがあることや、売値と買値の価格差について委託者が二重に負担することなどから、委託者にとって不利益となりうる取引であること。 本取引に含まれるリスクとして上記に掲げられたものは一般的なものであり、リスクとしてすべてを網羅しているものではないこと。

noname#62235
質問者

お礼

読むわけないです・・・。

noname#97715
noname#97715
回答No.10

それは読みきりという手法です。 最初アポインターがおいしい話を説明して、次に大手の会社からフォローの電話をする。 私のときは三菱商事から市場調査と偽りかかってきて、うまく自分の会社を褒める(そこは有名ですねー、何かその会社の情報があれば私にも教えてください等) 実際、三菱のホームページにて自身の名前をかたる電話に注意と載ってます。 金融機関に勤める社員が(ましてや大手の会社が)他社や他社の商品でリスクのあるものを良いとか言うことは100%ありません。(みずほに聞けば一目瞭然)もし万が一社員が言ったとしたらクビです。 おそらくというより絶対非通知でかけてきているはずですし、語った名前等は架空です。 まー大前提として無差別に電話をするという行為さえ絶対しません。 100万くらいなら損してもいいからやってみようか それだけならいい勉強かもしれませんが、100%、いや200% 買い増し、および型にはめられて、搾り取られます。 私の友達は海外先物を元本保証の年利20%と言われ口八丁手八丁で 3000万やられました。 しかも彼らはうまく形式上のものです、とか言ってリスクを承知した。 とか取引に納得している等の書類にサインさせたりするので、最終的に最後、話が違うといえなくなるように自己防衛します。 ましてや詳しくない人なら営業マンの言いなりで根こそぎいかれます。 このような勧誘については実際に裁判を起こすのを手伝ったので不明な点があればまた聞いてください

noname#62235
質問者

お礼

ありがとうございます。 引き合いに出していただいた事例は、私の母が言われている内容ととてもよく似ていますね。 確かに、大手都銀の社員が他金融機関(それも大して大きくもない)の金融商品、しかもリスク商品をほめるなどということは不自然にもほどがありますね。 現状疑惑はあるのですが、この業者が100%クロといえないのがつらいところなのです。 この業者が悪徳であるという前例でもあればよいのですが・・・。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.9

NO.3です。 >・相場の変動によるリスクは限定的で、せいぜい10%程度 10%が総代金に対する割合だとしたら、100万円でレバレッジ10倍として1000万円の取引になり、その10%というと100万円です。もしも15倍なら10%は150万円、100万円で足らず50万円の借金になります。 ですので、投資初心者に向いているとは思えません。 新聞でも結構事例が載っているのに、自分だけは大丈夫なのでしょうか。

noname#62235
質問者

お礼

>10%が総代金に対する割合だとしたら、 私もそうだと思うのですが(言葉のトリック) 相手ははっきりとそういったわけではないようです。 母は10%=保証金の10%=10万円、と信じています。 相手がそういったわけではないのですがね。

noname#37093
noname#37093
回答No.8

>勧誘担当と受付担当は違うんでしょうね。 両方と話しました。 質問者様が先物経験者であればご存知だと思いますが、先物取引は先物取引だから危険なのではなく、証拠金取引や保証金取引だから危険なわけですよね。 理詰めで行くなら、そこをお母さんに分かってもらうしかないですね。 先物、現物関係無しに証拠金取引や保証金取引だから危険だという点が一番大事ですよね。 総代金が無くても取引ができてしまえば、先物、現物の言葉は関係無しに危険ですよね。 その業者がお母さんに「先物でない」と言ったのはあながち嘘ではないんでしょうね。 ほとんど詭弁ですがね。 検討を祈ります。

noname#62235
質問者

お礼

詭弁でしょうね。 私も保証金取引だから危険、実際には100万円の何倍、十何倍もの取引だから危険、金相場の変動率は月に5%程度ある、15倍のレバレッジで取引したらこれは75%の変動に相当するから75万損失が出るよ、と説明したのですが。 業者が「最悪でも10%くらいです」といった、といってそちらを信じている様子です。 また「半年持っていればまず損しない」とも言ったようです。 10%は実際の取引額(1500万円)の10%じゃないのかなと思うのですが・・・。

noname#37093
noname#37093
回答No.7

今、その会社に電話して「海外先物やりたいんですけど、そちらは海外先物の会社?」って言ったら「海外先物の会社」って言ってましたよ。 あまり言いたく無そうでしたから、今は海外先物という言葉を使わないだけかもしれませんね。 基本的に会社のホームページに載っている保証金取引だとか両建てだとかいうものじたい言葉は違えど仕組みは同じと言う意味ですよ。 先物と言うのはあくまで文字通り先の物という意味ですから、今の物(現物)を同じ仕組みで取引してだけかもしれません。 そうしたら物は言いようで先物にはなりませんからね。 ちなみに悪態ついてて対応も悪かったですよ。 電話したら「どうしたんですか??」なんて言われちゃいましたよ。 そんな失礼な会社あります? 不慣れな感じしたし、よっぽど新規で電話がかかってこない会社なんだなと思いましたよ。 しかも自分は名乗らないくせにこっちの名前は聞き出そうとするし、ビジネスマナーからしていい加減だなと思いました。 これでも証拠にならないなら、ご自分で電話してみることをお勧めします。 ああいう業者と話すのは多少テクニックが必要ですので注意してくださいね。

noname#62235
質問者

お礼

母が話したのは、ものすごく物腰の柔らかな、人当たりのよさそうな人だったそうです。 勧誘担当と受付担当は違うんでしょうね。 海外先物、というのですね。 私自身は、大体仕組みは理解しています。 私自身FXやってますし、先物も経験あります。 これをどうやって母にわからせるか・・・。 母は、すっかり「先物とかFXとは別物」「もっと安全で高リターンなもの」と思い込まされている様子で・・・。

回答No.6

リスクが低く、高いリターンの得られるものはありません。なお、中間手数料等による差引が大きいと、リスクの割りにリターンが小さめな場合もあります。 金を買って所持していても、利息はつきません。 日本円で米ドルなどの外貨を買うと、利息が日本円より多いので、利息収入がえられますが、数%です。最近人気のFX(証拠金取引)は、元の日本円で10倍(ケースにより色々)の外貨を買います。(売買ともに出来まが、詳しくはFXの方でお調べください)。利息は数十%にもなります。ですが、もし円高になって購入したドルが円に対して一割安くなってしまいますと、その損害額も10倍、つまり元金はパーです。 増幅して(レバレッジを上げて)購入した米ドルを元手に、沢山の貴金属を購入できます。ここで更に貴金属の価格が上昇し、円安になれば、笑いが止まらないでしょうが、その反対もあります。瞬殺です。 繰り返しますが、ハイリターンにハイリスクは必須です。(中間マージンが高い場合、リスクに見合ったリターンが無い事はあります。つまり、リスクが高くともリターンが高いとは限らない、当然ですが。) どうしてもと言うのなら、資料請求をなさればよいでしょう。先物取引に関してはそのリスクに関する説明&相手方の理解が義務付けられており、上記のような記載があるはずです。それを見てから再度考えてみては如何ですか。 唯一つ申し上げれば、為替や金などの先物取引にて、“ここだけの”や“今だけの”話ってのは、?????です。月~金で休みなく続く世界規模の市場なのですから。

noname#62235
質問者

お礼

はい。おっしゃるとおりです。 私もそのように力説しています。 そんなもの買うくらいなら、南アフリカランド買ったほうがマシだと・・・。 口癖のように「外為は怖い、リスクがある」 その取引もリスクたっぷりやっちゅうねん! どうしたらわかってくれるの~!?

  • tatunao
  • ベストアンサー率26% (41/153)
回答No.4

No.1で回答した者です。サイトでhttp://www.akutoku.jp/というのがあります。参考になりませんか?多くの事例が載っています。あと、近所に時々布団を売りつける業者が来ますよね。『はいはい教室』で小額のショック療法を与えるのも手かもしれません。

noname#62235
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、このサイトに相談してみますね。

noname#62235
質問者

補足

ちなみに、母は「エクセルヒューマン」という催眠商法(SF商法)で、30万円の電気毛布を買わされたことがあります。 いまだに「この商品はいい商品だ」と信じて使っています・・・。(^^;

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

まともな会社は電話で勧誘などしません。 「保証金取引」は、預金や投資信託と全く違うものです。100万円を担保にして15倍とか20倍の金額の取引を行うので、損失になると100万円では済みません。 相場が下がったので、すぐにお金を追加して下さい。相場が安くなっているのでお金を追加して今までの損を取り戻しましょう。などと、お金お金で、どんどん膨らんでしまうと思います。 最初から付き合わないほうが良いと思います。 >・解約時に14,000円の手数料がかかるだけ URLで見ると、1取引手数料5万円と読めますが、、、。

noname#62235
質問者

お礼

そうですね。電話で聞いている内容とホームページの内容が微妙に異なる点も怪しいと感じるポイントです。 同じような説明を私も母にしているのですが、「そんなことにはならない」と妙に確信しており非常に危険な状態です。 なんとか、証拠がほしいです。

関連するQ&A