• ベストアンサー

冷蔵庫について

昨年自宅の建て替えをし、取り壊しから建築中は冷蔵庫をハウスメーカーの倉庫に預けておきました。 約半年、電源をいれず倉庫の中にある間に、すばらしくカビだらけになってしまいました。 取り外せるところはすべて取り外し、除菌しました。中の壁も、同じように除菌できる液体で拭きました。しかし、におい(カビくさい)が全くとれません。 内部にまでカビが生えてしまったのでしょうか?市販の脱臭剤を入れていますが、 全然ダメなのです。 なにか良い方法ありませんか? このままじゃ、氷なんて絶対つくれません(涙)やっぱ、買い替えるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

冷蔵庫内の臭いを消すのは、並大抵の事ではありませんが、 洗った後は、ドアを開けて天日(直射日光)で乾かすのが最善の方法です。 完全に臭いを消す事はムリですが、かなり違うはずです。 その後、電源を入れて冷えてくると、あまり臭いを感じなくなります。 お試し下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.1

 回答でなくて、すみません。  我が家も同様の経験をしました。  父親が入院中に、父親の冷蔵庫の中身を処分して、電源を切っておいたら、半年ほどでかびだらけになりました。  我が家の場合は、結局捨てましたが、……。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A