• ベストアンサー

事件を見て

今日母親の首を持って出所したという ニュースを見たんですけど それで、高校側のコメントでムカついたのですが 物静かはいけないことなんですか?   明るかったら偉くて物静かで回りに打ち溶け込まなかったら悪いのですか? 率直にそう思いました。 皆さんはどう思いますか。 ご意見ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.7

「物静か」は別にネガティブ表現ではありませんよ。 広辞苑より:静かなさま、言語・行動などの落ち着いていて穏やかなさま  (例) 物静かな態度、 物静かに語る

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

そのような凶暴なことをするとは思えない=おとなしい、という対語なだけでは? もしくは、粗暴性や問題行動があったのに放置して、そのせいで事件が起きたという批判がきやしないかと言う、役人的な責任逃れの論法。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

まず、そのコメントは、事件後の者ですから、相当オブラートをかぶせているのだと考えるべきです。 実際にコメントを聞いていないので想像になりますが 「物静か」→誰とも口をきこうとせず、暗くて扱いにくい生徒 かもしれないし、逆に「明るい」にしても 「明るい」→騒がしくて授業の妨害をする扱いにくい生徒 ということだってあり得るわけです。 それに、インタビューに答えていたのは担任ではなく、おそらくは校長や教頭でしょうから、当人を知るはずが無く、類型的な評価でしか語れないのですから、仕方がないんじゃないですか。実際に問題があったとしても、だからといって、そのものずばり(「いつかやると思ってた」など)は言えませんからね。何かしそうだと思っていたとしたら責任問われるし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.4

アンケートのようなご質問ですが、 元のコメントを見ていないので私もなんともいえませんが、 >物静かはいけないことなんですか? >明るかったら偉くて物静かで回りに打ち溶け込まなかったら悪いのですか? そんなことはありません。 まあ、最低限の人付き合いはしておいたほうが便利は便利ですが、 皆が皆、「ともだち100人」みたいな性格である必要はないですよ。 よくニュースで事件を起こすと「物静かで大人しく」というコメントがありますよね(苦笑) それ「だけ」では問題にはならないですよ。そんな子は古今東西、たくさんいるのですから。 それに、大人になったら変わったりもするんですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いけないことではないが、客観的に捉えた場合、学校という集団社会の中で周囲に溶け込まない。もしくは溶け込めないというのは、なんらかの問題等があり得ると考えられても仕方がない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

いけないことではありません。ニュースを見ていませんのでなんともいえませんが「物静かな人間だったから悪い。」とは言っていないはずです。いっていたとしたらそれは誤りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monami_s
  • ベストアンサー率15% (39/260)
回答No.1

ニュースソースが分からないのですが。 高校側のコメントを記載すべきかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A