- 締切済み
風邪の治りかけ
私は風邪を引くといつも症状がかなり長引きます。 今は治りかけで、せきで悩まされています。 毎日夜になるとせきがひどくなり、全く止まりません。そのため寝付けませんし、家族も起こしてしまいます。深夜になると本当にノドがちぎれるくらいせきが出ますし、いつまでも止まらず、とっても苦しいです。せき止めの薬や飴なども利用していますが全く効果がなく、風邪の治りかけの段階で度々この症状に悩まされます。 おすすめの対策や方法、薬などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sarujie-k
- ベストアンサー率28% (67/236)
風邪を引くということ。 これは免疫力が低下しているということです。 解決のためには「腸」を整えることです。 腸が喜ぶ食事に切り替えることをお勧めします。 つまり「和食」にするということです。 人間の根は? 「腸」です。 根が強ければ、免疫力も高く、風邪を引くこともありません。 私は58才になりますが、風邪を引いたことを思い出しても、いつだったか思い出せないほど以前です。数十年前と言えます。 なぜ私が風邪を引かないか? それは、 (1)ストレスがない。(誰からの束縛もなく自由に生きている) (2)和食を食べている。(納豆や野菜・根菜類・魚などで肉をほとんど食べない) (3)よく歩く。(身体を冷やさない) という生活をしているからかもしれません。 食生活を和食に変えると免疫力は高まります。 和食は質の良い血液をつくります。 血液は腸でつくられますから、血液循環が良ければ生きて行く上でほとんど健康の問題は起きません。 薬にも一切頼りません。 健康食品類の中で酵素製品(パパイヤ醗酵食品)は摂っています。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
医療・健康方面の質問には基本情報(病院で聞かれる程度)は最低限でもほしいです。 年齢・性別だけでもかなり答えが違いますから。 食事内容や生活状態なども書いて、質問すれば、答えがつきやすいですよ。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
・黒豆の煮汁→黒豆大さじ2杯(20g)を水からゆっくり煮て、煮汁を飲む。 ・黒豆茶→黒豆20を中火でいってから、水300mlを加え、半量になるまで煎じる。これを1日量として、そのまま、または黒砂糖少々加えるか、ほうじ茶で割って飲む。 ・レンコン湯→生のレンコンを、皮や節そのまますりおろし、ガーゼなどでしぼる。これをお湯で2~3倍に薄め、1日に2~3回飲む。しょうがをすりおろして加えた「ショウレン湯」は強いせきにおすすめ。 ・ダイコンあめ→ダイコン小(四分の一)本1~2cm角に切る。ハチミツ1~2カップを注ぐ。蓋をして、漬けておく。ダイコンが浮いてきたら取り除いてエキスを飲む。(1日2~3回、小さなさかずきに1杯ずつ) ・ビワの種15個ほど、割らずにそのまま水洗いする。600mlの水で45分くらい中火で煎じる。これを1日2~3回に分け、暖かくして飲む。その日のうちに飲みきる事。 おだいじに~。