- ベストアンサー
シーバスロッド
昨年からルアーでのシーバスにはまってます。 今ダイコーの9fのロッドを所有し満足しているのですが。 大阪港湾内で釣りをするときは長すぎて困っています。 そこで7fか8fぐらいのロッドを買おうと思うのですが、今シーズンエギングもやりたくてエギロッドにしようかと思っています。 エギロッドでもシーバス釣りは問題ないでしょうか? またおすすめのエギングロッドがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 あなたがシーバスでどういうフッキング・アプローチをするかと言う点で変わってきますが、あまり横文字ばかり羅列すると「どこの国の人間じゃ、ゴルァ~」と突っ込まれそうなのでできるだけ日本語で話しますと… アタリが来た!と思った瞬間にビシッとアワセるのであれば先調子(ファスト・アクション)のほうが有利ですし、ガツン!とアタリがあってジワリと溜めるようなアワセをするのであれば胴調子(スロー・アクションもしくはパラボリック)のほうが有利になりますよね。いってみれば「掛けの先調子、乗せの胴調子」となるわけで、紀州ヘラブナ釣りでは基本的な考え方です。 この考え方は実は釣竿全体に当てはまる事で、ルアーの場合胴調子丸出しな調子だとキャストがしづらい・思ったところにキャストできない、となると釣りが断然不利になる…というわけで6:4の本調子くらいがヘラ竿の胴調子くらいと考えると分かりやすいというわけです。 で、アオリイカのフッキングに至るまでを考えると…泳いでいるエギに抱きつく→手元に重みが加わる→ここでアワセてハイ、釣れました、となるわけですから確実に「乗せ調子」のほうが有利になる、と。ならば胴調子寄りのロッドであればシーバスロッドでも充分対応できる、というわけ。 シーバスの場合を考えると…ジギングで足元を狙うのであれば有無も言わずに胴調子、となりますが、プラグでキャストしてとなると「どんな小さなアタリも逃さねえ!」派であれば先調子(積極的に掛けていく)、「手堅く乗ったサカナを獲っていく」派であれば胴調子(すんなり乗せていく)が好みとなるわけですから…あとはあなたのスタイル次第ですね。 もしあなたがシーバスで掛ける派の人なら →アオリ専用のロッドを別に1本買ったほうがいい あなたがシーバスで乗せる派の人なら →シーバスロッドで充分です となります。
その他の回答 (2)
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
エギングもシーバスもやっています。 その8ftのロッドでどちらをメインにやるかによって、シーバスロッドで エギングをするか、エギングロッドでシーバスをするかがかわってきますね。 シーバスがメインであればやはり25lbから30lbのリーダーの通過を 考えると通常のガイドの方が有利ですが、港内の近距離の狙い打ちですと サイドやアンダーでの軽いキャストになりますのでLDBのエギングロッドでも 極端にガイドへの干渉はなくなりますが、それでも出来るだけ大口径のLDBがいいですね。 シーバスメインならメジャークラフトのソルシアの806Lがガイドも小口径の ショートフットガイドが割と密に付いていますのでエギングにも使えますね。 エギングメインならLDBでもっとも大口径のガイドが付いている同じメジャークラフトの エギゾーストトかライカルがオススメですね。どちらもシーバスに対応する パワーは十分に持っています。 エギのジャークやシャクリ、シーバスのフッキングを考えると堅めのロッドがおすすめです。 ティップの軟らかいロッドはエギによってはアクションさせるのに引き抵抗が 大きくてとても疲れます。 http://www.majorcraft.co.jp/
お礼
最終的にメジャークラフトのトリプルクロスを購入しました。 やはり値段も含めて一番いいかなと思いました。 いろいろ参考になりました、ありがとうございます。
- cherrytrout2005
- ベストアンサー率40% (136/338)
ダイコーエギグランド カスタムエディション EGS-822 http://store.yahoo.co.jp/fishing-you/4980278668262.html 手頃な値段とティップの柔らかさはシーバスとアオリ両方狙えます。 このロッドはトライバルの前のエギグランドのブランクを使用しています。ブランクはそのままで安いパーツを使用しているだけです。 エギング用ロッドは色々ありますが、シーバスロッドの焼き直しから、ブランク専用設計まで色々あります。自分的にはこのロッドより硬いものはシーバスには向いていないと思いますので、後は自分の好みで考えてください。 エギングロッドはLDBが多く、このロッドは違いますが。 シーバスロッドに比べるとガイドの口径が小さく、 リーダーとラインの結び方に多少制約が出てきます。リーダー側に結び目が出来るノットはガイドに引っかかり易くなるので、FGノット系を使用して下さい。あるいはローライダーに自分で変更するのも良いと思いますけど。
お礼
なるほどダイコーは最初にかったシーバスロッドなんで とても愛着を持っています。 ダイコーについてもっと調べてみます、ありがとうございました。
お礼
今一番知りたかった、先調子と胴調子の違いをわかりやすく すごい勉強になりました。 ありがとうございました。