- ベストアンサー
初めてのシーバスロッド選び。アドバイスください。
おはようございます。 ルアーでシーバスを釣りたいんですが、ロッド選びで困っています。 先日購入した3千円の激安ロッドが家で組み立てていたら折れてしまいました…。 お店に電話したら、返金しますとのことだったんですが、 また同じ激安ロッドを購入する気にはとてもなれません。 安物ってこんな物なんでしょうか? 色々調べたらダイワのネオバーサルと言う8千円くらいのロッドが初心者にも使いやすい良い竿らしいので、 これを購入しようと思うのですが、 どの長さを選べば良いでしょうか? 迷っているのは次の二つです。 ■標準全長(ft/m) : 7'6/2.28 ■継数(本) : 2 ■仕舞(cm) : 118 ■自重(g) : 165 ■ルアーウェイト(g) : 5-15 ■ライン(lb) : 6-10 ■タイプ : スピニング ■標準全長(ft/m) : 8'3/2.51 ■継数(本) : 2 ■仕舞(cm) : 129 ■自重(g) : 190 ■ルアーウェイト(g) : 5-21 ■ライン(lb) : 6-10 ■タイプ : スピニング どちらのロッドが良いでしょうか? 今まで6フィートのバスロッドしか使った事がないので、 8フィート以上のロッドが使いこなせるか心配なんですが、 シーバスはこれでも短いくらいなんですよね? 8,3の方を買うべきでしょうか? 釣り場は河口です。 水門や、大きな橋がります。 皆さんアドバイスお願いします。 ダイワのホームページを載せておきます。 参考にしてください。 http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1182 後、皆さんのお勧めするルアーなんかも教えて頂ければ助かります。 シーバスは分からない事だらけで…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 リールは2000番ならダイワもシマノも同じサイズだと思います。 (たしか表記は3号100mですよね) これから大きくなるにつれて、番号がずれていきます。 例えば3号200mはダイワなら3000番、シマノなら4000番になると思います。 (記憶は定かではないですが・・・) リールに手持ち(2000番)があるなら、最初にそれを使ってみるほうが良いです。 もし合わなければ、後でロッドに見合った大きさのを買いに行けば良いですから。 私は色んな釣りをするので、例えばシーバスに使うのは春の稚鮎戦法(9cmルアー)でシマノの1000~2000番、秋の落ち鮎戦法(11~13cm)で2000番、磯シーバス用に4000番(11~17cm:ロッドは11f)を使い分けています。 ちなみに、春で一番確率が高いのは、 1.雨後1~2日後の夜 2.大潮の上げ3分 3.河口の流れの早いところ この3つの条件が揃った時は、9cmの白系ルアーを使えば高い確率でシーバスと出会えます。 後は水深に合わせて、2m以内ならトップ~1mまで潜るルアー。 2m以上なら1~2mまで潜るルアーを使います。
その他の回答 (4)
- rjbbn675
- ベストアンサー率22% (10/44)
私もシーバスを始めて10年になりますが、私も最初のロッドは10f,2980円の振り出し竿でした、今考えてみればかなりお粗末な作りでしたね、それから次のロッドは5000円になり15000円になり30000円になり今は50000円までいきました、自慢してる訳じゃないですがシーバッシングにハマればハマるほどイイ道具(ロッド・リール・ルアー・ライン・ウェダー・ウェア…)が欲しくなります、自分の性格に合わせ飽きっぽいのなら安いもの(5000円前後)、ハマりそうならそこそこのもの(20000円前後)をお薦めします。
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
私は以前、リョービの7fを3年使っていましたが、7fだと飛距離に難がありました。 その後でリョービの8fを5年、今では去年の正月にモアザン9fに変えました。 中小河川の河口や、水門、橋脚周りでは8~9fが使いやすくて良いです。 私の知ってるルアーマンも8~9fの間が多いです。 8.3fは、他の釣り(根魚、エギング、サクラマス等)にも転用できるので、持っておいて損は無いと思います。 ただ、川幅が100m以上ある大きめの川なら、9~10fのほうが遠投できて良いです。 それに見合うリールはシマノの2000番を使っています。 これに10ポンドを75m巻いてます。 リーダーはナイロン5号を50cm付けてます。 河口は流れのあるところだけを攻めています。 特に秋は第一堰堤まで遡りますので、その中で流れの早いところを狙っています。 シーバスは激流の中でもいますよ。 鯉やボラが行き来できる堰堤なら、さらに上流まで上がっていきます。 でも春はベイトが稚鮎なのでそこまで上りませんで。 つまり落ち鮎を食べに上流まで行く秋とは違って、春は河口で待ってれば海から遡上した鮎が目の前を通り過ぎていくので。 私はルアーにこだわりは無く、どれでも使い方次第で釣れると思います。 「1にポイント、2にタイミング(潮、濁り等)、34が無くて、5に運」だと思っています。
お礼
有難うございます。 なるほど、経験者さんの意見は参考になります。 って事は、8,3のネオバーサルにはダイワの2000番でも問題はないですよね? シマノのリールの方がデカイってことはないですよね^^;
- jaff
- ベストアンサー率20% (9/44)
河口なら902MLFSか1002MLFSにしたほうが遠投ができますので有利です。 確かにショートロッドのほうが腕への負担は少なく、長時間のゲームには向いていますが、私の経験上河口でシーバスが捕食している場面に遭遇したことは朝夕しかありません。なので必然的に短時間のゲームになると思いますよ。 またお勧めルアーはこれといってないですが、10cm前後のフローティングミノーでシャローエリアをねらってみてください。この時期は鮎が遡上をするので、もしかしたらヒットするかもしれません。 あとネオバーサルは結構先調子の竿なので道糸に負担がかかります。なのでNo.1さんもおっしゃってますが、急激な引き込みに耐えるためにもショックリーダーはつけてください。
お礼
お二人とも有難うございます。 やっぱり長い方が有利ですよね。 実は取り回しの他にもう一つ悩んでいる事がありまして、 リールの大きさなんですが、 8,3の方には2000番のダイワのリールじゃ小さすぎませんか? リールまで買うお金がないので、今までバスで使ってた2000番のを使いたいんですが、 バランスが悪くないかなと言うのが心配なんです…。 詳しい方、アドバイスお願いします。
- keroro32
- ベストアンサー率21% (48/225)
あえてこの2本から選ぶのであれば、8.3ftを選んだほうが吉だと思います。 河口でのシーバスでは遠投が効いたほうが有利でしょう。 港湾部でのピンポイント狙いには6ftのバスロッドを流用できますし。 このロッドスペックと河口部で推奨するルアーは 10~13cmのシャローランナー。 ワンダー80。 にょろにょろ85&125(激お勧め)。 ワゴンセールの安いソルトバイブ。 ショックリーダーは20lb以上を30~200cm必ず付けて下さい。 フックに一番拘って下さい。(これが一番重要ですよ) 夜間の釣行であれば、水深の1/3までの表層中心でOKです。
お礼
皆さん有難うございました。 またよろしくお願いします。