- ベストアンサー
皆さんにお聞きしたいのですが…
私の子供(♂)は先天性の小耳症(通常よりも耳が小さいこと)と外耳道閉鎖(生まれつき耳の穴が閉鎖している)という状態で生まれてきました。 幸い片方の耳だけでもう一方の耳は聴力も形も普通の人と一緒で、言語も普通の子と一緒でおしゃべりだし、聞こえも私達より良いくらいです。 私はこの事を医師から告げられた時、超低体重児で生まれてきた事もあり、無事に生まれてきてくれてありがとうと言う気持ちのほうが強く、今でも子供の耳の障害という風には(耳の形成等も小学生になれば手術という方法もあるようなので)気にしていません。むしろ私達夫婦なら神様が育てられるだろうと授けてくれた子供だと思っています。 ただ一つ、子供が幼稚園や学校に通うようになったときに周りの友達からいじめられないか??という事が心配なのです。 あらかじめ先生や親御さん達に言っておき、皆さんに理解してもらうとも考えたんですが、小学生・中学生にもなれば、子供はそんな事お構いなしにいじめはあるのでは…と不安です。 どんな対応をすればその子達に分かってもらえるか…と今から考えてしまいます。 皆さんだったらどのような対応又は、自分の子供に伝えていただけるのでしょう??知恵をお願いします。 ちなみに子供は性格的にはかなりのヤンチャ君です…(汗)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 うちは特に”ウチの子は特別”と思って接した事はないです。そして(こう書いてしまうと誤解を受けるかもしれませんが)うちは別に国・市からも障害児として扱われていなせんし、逆にウチのような子がいるだけですぐ障害者と決め付けられるんじゃないかと心配してます。 (失礼ですがcyan-1010さんの文面でもそうなのかなって感じてしまいました)