ベストアンサー どちらが安いのでしょうか? 2007/05/11 11:44 アメリカに荷物を送るのに郵便局と民間宅急便(ヤマト等)とどちらが安いのでしょうか? 大きさは50cm×30cm×10cm位です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー umeume7777 ベストアンサー率19% (167/844) 2007/05/11 12:04 回答No.1 重量によります。できれば重量の補足を願います。 郵便料金計算 http://www.int.post.japanpost.jp/index.php?module=POSTALsim&action=POSTALsim ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html#05 佐川急便 http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/pdf/sgx_ryoukin.pdf サイズだけでなく重量により料金計算されますのが、何もなければ郵便が安いようです。 質問者 お礼 2007/05/11 12:22 ありがとうございます 重さは1~1.5位です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 国際宅急便 アメリカに荷物を送るのに郵便局と民間宅急便(ヤマト等)とどちらが安いのでしょうか? 大きさは30cm×27cm×7cm位です。 重さは1kg位です(衣類です) ヤマト運輸・宅急便の営業所止荷物の営業所保管期間 郵便局止で荷物を受取る場合、郵便局での保管期間は到着後土日祝を含めて10日間だということは知ってるのですが ヤマト運輸の宅急便を営業所止で受取る場合、もしすぐに受取に行けない時ヤマトの営業所での保管期間は何日間なのか分かれば教えていただけないでしょうか。 これまでネットショップや通販で郵便局止を何度か利用していたのですが 今度利用しようとしている店の配送業者がヤマト指定になっています。 その店にはヤマトの営業所止での受取りが可能であるとの確認はとっています。 宅急便を郵便局止めとして送ってしまった場合 友人から、荷物を局留めで送るようにお願いし、郵便局の郵便番号と住所を書かせたのですが、郵便局には届いていません。 よくよく考えてみると、宅急便で送ってしまった可能性が高いように思えてきました。 もし、宅急便の荷物を郵便局に送ってしまった場合、どこに行けば受け取れるでしょうか? まだ友人と連絡がとれず、どこの会社かも分かりません。多分横浜市内のホテルから発送したようです。 保留期間が迫っています。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 宅急便はなぜ郵便局が遅い 宅急便はなぜ郵便局が遅いのか。ヤマト運輸なら翌日全国配送なのに、郵便局二三日経っても届きません。しまいに土日が休みです。 速達 速達は郵便局のサービスで荷物を送りたい場合は郵便局の窓口に夕方までにださないとその日は送れないんですか? 荷物の大きさは宅急便同様大きいものでも遅れますか? 郵便 郵便について詳しい方に質問です。クロネコヤマトの宅急便の宛先を郵便局留めにすることは可能ですか?逆に郵便局発送の郵便物をヤマト運輸や佐川急便の営業所留めにするとは可能ですか? パソコンの輸送(日本→アメリカ)について 日本よりアメリカに私用のノートパソコンを航空便で輸送しようと考えてます。自分で調べたところ、郵便局、クロネコヤマトの宅急便、ペリカン便のうち、ペリカンビンか最も安そうでした。 他によい会社やよい方法があれば教えてください。 海外へ荷物をおくるには? アメリカへ荷物を送りたいのですが、海外に荷物を送った事がないので どうすれば良いのか全然わかりません。郵便局のホームページなども 見ましたがいろいろ種類があるようで(小形郵便物、国際郵便など)、 どの方法がいいのかわかりませんでした。荷物は30×30×30cm、 500g前後くらいになると思います。そんなに時間がかからなくて 出来るだけ安く送るにはどうすればいいのか、教えてください。 通販荷物 通販荷物 なんで、ヤマト運輸を使うんだろ 近所に郵便局があるから、郵便局局留めが便利なのに、利用できない。 郵便物の受け取り 郵便物や宅配物で、自宅に送ってもらわないで、 近くの郵便局や宅急便に荷物を置いておいてもらい、 後で自分で取りに行く、 ということはできないにのでしょうか? アメリカから荷物を発送したい アメリカから日本に荷物を送りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? 郵便局が一番安いと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 船便が一番安いと思うのですが、昨年の5月で郵便局の船便はなくなったと聞きましたが、本当でしょうか? それ以外で一番安いのはISAL便での発送でしょうか? 日本からアメリカへSAL便で荷物を送ったのですが、かなりダンボールがボロボロになって届きました。アメリカから送っても同じ状態でしょうか? あと、最大の大きさ、重量等教えて頂きたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? 今考えているの箱の大きさは51×51×40cmの大きさです。重さはまだつめていないのでわかりません。 よろしくお願いします。 信書ってなんですか はじめまして。宜しくお願いします。 以前郵政省とヤマト運輸と信書の配達でもめていましたが、この4月から民間企業も参入出来るというのは聞いております。そこで疑問ですが、そもそも信書って何ですか。信書を検索すると一例として請求書などの書類と書いていますが、以前からヤマト運輸の宅急便で送っていました。これって本来は郵便でしか送ってはいけないものですか。それとも宅急便(伝票付き)だと問題ないのでしょうか。宜しくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 荷物を送る方法 荷物を関西から中部に送りたいと思います。 荷物のサイズ 縦×横×高さ=18.5×7×15cmです。 重さ=150g お恥ずかしい話、荷物を送るのは初めてです。 「ゆうぱっくだと600円で宅急便で640円か(両方持込)」と調べていると、 親が「郵便局の方でもっと安く送れなかった?昔ゆうぱっくがなかった時はあった。」というのです。 でも私の調べた限り郵便局のサイトには載っていません。 なんだか気になります。 母は何の事を言っているのでしょうか? そしてこれより安く送る方法はあるのでしょうか? 困った事に母の記憶はあいまいです^^; 宜しくお願い致します。 レコードの発送、郵便局で大丈夫でしょうか? レコードを発送したいんですが、郵便局のゆうパックで大丈夫でしょうか? 「割れもの」と書いておけば、、というところですが、 なんとなく郵便って信用できないカンジがして。。 (郵便物がなくなっちゃうなどのウワサを聞くことがありましたので) 宅急便などの民間の運送業者で送った方が良いのでしょうか? アメリカへの荷物発送の料金が安くて早いのはEMSというサービスを利用するのが 一番良いでしょうか?重さは250g程で大きさもB 5位の箱(高さ5cm位)に入れる予定ですヤマトや 佐川で調べるととても高く 郵便局のEMSが一番安 かったです。EMSは保険もあるようですし やはり これ以外はないでしょうか? アメリカから日本だと 1000円位で送ってもらえ るのですが 新宿5丁目近くに郵便局ありますか 新宿5丁目12番地近くに郵便局ありますか? 定形外発送したくて でも遠いので嫌で 近くにクロネコヤマト宅急便がある場所です ヤマト宅急便の利用 ヤマト宅急便で 宅急便を送ろと 思っていますが 携帯でヤマト宅急便 に受付をしよう としましたけど 送り状って なんですか? あとクロネコヤマト さんが荷物を お預かりに来る時に こちらが送る品物 に最初にしておく 事ってなにか ありますか? ヤマト宅急便に 詳しい人是非 教えて下さい 昔の郵便局は重い荷物を受付てくれなかった? 荷物を送るのに、郵パックとクロネコヤマト、どちらが安いかネットで調べていたのですが、76歳になる母親が、郵便局は重い荷物を受付てくれないと言うのです。 私が、郵パックは30kgまで大丈夫だと言うと、昔はダメだっと言います。 昔の郵便局が、重い荷物を受付てくれなかったというのは本当なのでしょうか? 宅急便って パソコンを運ぼうと思うんですけど、かなり重いんです。宅急便って家まで荷物を取りに来てくれますか?やはり郵便局に持っていかないと駄目なんですか?もし取りに来てくれたのなら、追加料金取られます? スペインに荷物を送る方法 スペインに荷物送る方法を教えてください。 荷物は段ボールを一個(縦53cm×横41cm×高35cm)です。 私の調べた範囲ですが、郵便局のEMSや、ヤマト運輸、佐川急便、DHL、UPS、などありました。 各社に問い合わせていますが、実際に送られた方の体験談や、おすすめの会社、または注意事項などありましたら、ぜひ、教えてください。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます 重さは1~1.5位です