- ベストアンサー
通販荷物の配送方法について悩んでいます
- 通販荷物を配送する際に、ヤマト運輸を利用しているのですが、なぜ他の方法を選択しないのか疑問に思っています。
- 私の近所には郵便局があり、郵便局局留めが便利なのですが、どうしても利用できない状況です。
- ヤマト運輸以外の配送方法についても試してみたいのですが、どの方法が一番便利で効率的なのか知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一番安全で、値段も安く、良いからですね。 郵便は一定の数を超えないと安くなりにくい。 小さいお店だと、集荷時間が早かったりするから、翌日扱いになったりしやすい。 佐川は結構扱いが雑、長距離だと日数が余分にかかる。大物は得意だけど小物は苦手。 各社いろいろ特徴があります。 でも月にいくら以上の送料という利用額も送料の値引きに関係しているから、バラバラで出せない。 複数の会社で送るには、伝票作成から、集荷、請求書管理、支払い管理なんかの手間がかかる。 まぁお店によっては、追加手数料を払えば運送会社を選択できるお店もありますけど。 店は、複数の運送会社は使いたくないんですよ。手間かかりますからね。
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは ヤマトの営業所って結構ありますけどね。 そこは近くないのですか? それはともかくとしても 値引き率の問題ですね。 日本郵便はかなり大口は値引き率が高いですが そうでもないと、ヤマトの方が値引きしてくれるのでしょう。 それとヤマトはそういう小口を増やしすぎて 周らなくなってるんですよね。 例えば、〇〇クロとか? 取り決めを色々していますね。 受け取り出来なかったら返送とか? 日本郵便は余り営業力がないっていうのが 大きいと思いますよ。 ヤマトも佐川も営業成績になりますから。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
それはその通販会社にとって、郵便局よりヤマト運輸(または佐川急便)の方が便利だからです(笑)。 ヤマトや佐川といった運送会社は、大口顧客なら料金や集荷の面で融通が利きますからね。融通が利かない(それでも昔に比べればマシになりましたが)郵便局を使うメリットはまったくありません。 通販会社は、もちろん「大口顧客」なので、ヤマトや佐川といった運送会社を利用することが企業戦略から言っても当然のことなのです。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
運送会社は契約ですから、購入者が指定できるものではありません。 また、たまたま、質問者様が郵便局に近いだけで、ヤマト運輸の方が 近い方もいらっしゃいます。 私の場合は、近い順にヤマト運輸、郵便局、佐川急便の順です。