- ベストアンサー
【MS-DOSパソコン PC-486HX】 「システムディスクを入れてください」から進めなくなりました
パソコンの電源を入れたところ、「システムディスクを 入れてください」という表示が出て、その先に進めなくなって しまいました。 何度かリセットボタンを押したり、電源を入れなおして みたりしましたが、同様の反応です。 「レコンポーザ98」を使用した簡単な音楽製作に10年ほど 使っておりました。電源を入れたのは1ヶ月ぶりくらいで、 その前は問題なく動作していたため、何が起こったのかわからず、 恥ずかしながら立ち往生しております。 申し訳ありませんが、どなたか対応策・解決策などご存じでしたら ご教示いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます! 接触不良対策、試してみようと思います。 HDDのケーブルですね。ありがとうございます。 FDのシステムディスクなんですが、このパソコン 他人から譲り受けたもので、その際にシステムディスクは 一緒にもらってはいませんでした。が、今後同じパソコンを 入手して使用する際にも必要となる気がするので、 なんとか入手して、試してみたいと思います。 MS-DOS6.2というOSだったと思うので、 そのOSのディスクを入手すればいい、ということですよね? たいへんわかりやすく具体的な回答、感謝しています。 ありがとうございました!