- ベストアンサー
PCの再セットアップの必要性とバックアップ方法について相談したい
- PC(XP)がスパイウェアに感染しており、駆除済みですが、起動が遅く感じます。PCやウイルスソフトのサポートセンターに相談し、再セットアップが最も確実な解決方法と言われました。しかし、再セットアップには手順が多く、不安があります。
- バックアップの手順も分かりません。バックアップソフト「バックアップ-NX」を使用して、DVD-RAMに保存することができるのか、取りこぼしのリスクはあるのか知りたいです。
- 現時点で急いで再セットアップするべきか、また「バックアップ-NX」でのバックアップが十分かについてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バックアップ-NXって事は、PCの機種はNECかな? PCが異常に遅い原因は、必ずしもウイルスやスパイウェアとは限らないと思います。 ・スパイウェアは駆除してみたけど、まだ起動が遅い。 ・処理速度が駆除前と同じ位だ。 という事は、PC内にゴミ(余計なファイル)が溜まっているからじゃないでしょうか。 ディスククリーンアップやデフラグを試されましたか? これでも効果はありますよ。 PCって使えば使うほど遅くなっていくと思いますよ。 定期的にウィンドウズやセキュリティソフト等のアップデートファイルがダウンロード&インストールされて行くわけですからね。 さて質問の 1 現時点で急いで再セットアップするのが妥当なのかどうか 2 「バックアップ-NX」でバックアップをとるのでは不十分なのか 1については再セットアップは妥当ですが、急ぐ事はないと思います。 2についてはバックアップ-NXの操作を誤って、バックアップOKと思ったら駄目だった、なんて事がないように私だったら 本当に必要なものは別にバックアップをします。 (バックアップのコピーを作る感じです。) 先にも書きましたが、再セットアップする前に 1.取り敢えずディスククリーンアップやデフラグを試しましょう。 2.それでも変わらなければ、再セットアップディスク(リカバリーディスク)を作りましょう。 (別にリカバリーCDがあれば、ここは省略になります。) 3.再セットアップディスク作成後にバックアップ-NXでバックアップを行います。 バックアップが済んだら、再セットアップをします。 umikozo-vさんも書いておられますが、再セットアップ(リカバリー)の方法は機種によって違いますので、 取扱説明書をよくご覧になって理解されてから実施してください。 ここまで来れば、PC復活までもう一息です。 あとはバックアップした物の中から、yamato-miyabiさんが本当に必要なものだけをPCに取り込めば完全復活です。 >こういう作業が苦手な私は簡単とは思えず…。泣 泣きたい気持ちは分かりますが、yamato-miyabiさんのPCなんですから 頑張ってみてください。
その他の回答 (2)
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
>PC(XP) >デフラグは、ファイルの圧縮から全然先に進まないのでやめてしまいました。(数時間かかるのでしょうか?) 多少判らない文字があるのですが、WindowsはXPですか、Meですか、 特にMeの場合ですとHDDの補修・ディスク最適化ソフト、Scandisk・デフラグ時にアンチウィルスソフト等常駐ソフトが働き、HDDを読みとりに入られたり書き込みに入られたりすると、Scandisk・デフラグが保留されたり、やり直し、中止されたりの事が起き、ハングアップ状態に成ることが有ります。 故にScandisk・デフラグの際はネットとの接続を切断し、アンチウィルスソフト等の常駐ソフトを停止した上で行う必要が有ります。 WindowsXPではCHKDSK・デフラグがHDDの補修・ディスク最適化ソフトとして有り、一部のアンチウィルスソフトではMeと同様CHKDSK・デフラグが止まることがありますが、通常は作動するようです。当然、アンチウィルスソフト等の常駐ソフトを停止した上で行えば早く終了します。またCドライブ(起動ドライブの)CHKDSKは再起同時に行われます。 >数時間かかるのでしょうか?) HDDのというよりCドライブDドライブといったパーティションの容量とデータ量により時間が変わってきます。 Scandiskでは20GBで通常(CPU P4-2GBレベル)5から10分、CHKDSKでは20GBで通常(CPU P4-2GBレベル)3から6分 デフラグは20GBで通常(CPU P4-2GBレベル)30から60分 と見れば問題ないと思います。こうしたことを考慮し起動ドライブの容量は10GBから40GB程度にパーティション分けし、データとWindowsを分けておいた方が便利で有り、安全に成ります。 >ファイルの圧縮から全然先に進まないのでやめてしまいました 圧縮ソフトを使ってHDDを圧縮しているのでしょうか。当然HDDの読み取りには時間が掛かる様になり、作動が遅く感じる元になりますが。
お礼
分かりにくい表記ですみませんでした。 WindowsXPです。 こんなに詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
- umikozo-v
- ベストアンサー率24% (36/150)
初めましてm(__)m 何か問題が起きた時はリカバリー(再セットアップ)が普通です。 問題(原因)を探すより簡単で早く間違い無い方法だからです。 さてリカバリーはパソコンの機種によって方法が異なります。 質問者さんのパソコンでそのバックアップソフトを使用した場合 何がバックアップ出来て何がバックアップ出来ないのか 取扱説明書に明記されている筈ですが。 確認はされたのでしょうか?
お礼
すぐにご回答下さり、ありがとうございました。
補足
言葉足らずですみません! バックアップできないのはこのパソコンに添付されているソフトで作成されていないデータということです。 情けないことに、どれがそうなのか、そもそもそういうデータがあるのかさえ判断する自信がありません…。 なるほど…。普通なんですね。 でも、こういう作業が苦手な私は簡単とは思えず…。泣
お礼
優しいお言葉がとてもありがたかったです。 本当にありがとうございました。
補足
書かなくて申し訳なかったのですが、突然遅くなった原因を探している時にSuperXP Utilities Pro5でクリーンアップしました。デフラグは、ファイルの圧縮から全然先に進まないのでやめてしまいました。(数時間かかるのでしょうか?) 焦ってばかりだったので、急ぐことはないとのお言葉にほっとしました。とりあえず、できるところから始めようと思います。