• 締切済み

創価学会の世界貢献とは

創価学会名誉会長が外国で称賛されている証が、外国からの多数の受賞だと思います。 博士号は学術的なことですから論文等が認められたと思いますが、他の賞で世界平和への貢献が認められ受賞とのことですが、教えていただきたいのは、創価学会は具体的にどのような世界平和の貢献をしているのでしょうか。 貢献の具体的な例を挙げて教えていただきたいのです。 金で賞を買ったなどの回答であればそれも具体的な例を挙げて頂ければと思います。 聖教新聞は一般新聞と引けをとらない発行部数と聞いております。 多くの創価学会員の方々にはぜひともご回答をいただきたい。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

外国からの受賞といっても第3世界からばかりです。 欧米諸国先進国の元首から表彰されましたか? その理由をよく考えた方がいいです。 ちなみに、質問の形をとっていますが、要は学会のすごさを知らしめる ための方法として、この質問をしているに過ぎませんね?。 貴方は学会員ですか?。 こういうことをするから学会が世間から嫌われるのですよ。 外国からの多数の受賞を知るには、聖教新聞を取る以外方法はないはず ですが・・・。

dokidoki7
質問者

お礼

>こういうことをするから学会が世間から嫌われるのですよ。 外国からの多数の受賞を知るには、聖教新聞を取る以外方法はないはずですが・・・。 私は世間から創価学会を嫌わす為に投稿してお礼の返信をしている訳ではありません。疑問解消できればとの投稿です。 聖教新聞は取引先関係に床屋さんに個人医院にそのほかたちより先にも置いてあります。また勧誘で1ヶ月購読もしました。

回答No.4

自分達の行いを自画自賛している人間にろくな人間はいません。よく、創価学会が世界に認められた、宗教団体であると自慢を聞きますが、キリスト教以外の宗教を基本的に認めない、欧米では、宗教と認められていません。(日本のように多数の宗教を共存させる事ができないので)只の団体です。中東や、アフリカ等も同様です。(イスラム教はキリスト教以上に厳しく、法律でイスラム教以外を認めていない国も有ります。)お金や箱物を気前よく提供してくれるから、好意的な態度があるだけで、決して宗教として認められている訳では有りません。聖教新聞の発行部数が多いのは、学会員全てが購読しているのはもちろんですが、学会員が、周りの知人に半ば強引に購読させているからです。

dokidoki7
質問者

お礼

ご意見を参考にさせて頂きます ご回答ありがとうございました

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

こんばんは。 元学会員です。 自ら汗を流すこともせず、空調の効いた部屋で美味しいお茶を飲みながら、ただ、「平和がどうだ、こうだ」とお喋りをしている人は世界中にごまんといます。 わたしもそういう人間の一人です。 創価学会の名誉会長氏の対談・鼎談・講演などの発言を、「聖教新聞」や「大百蓮華」、その他の媒体で多く読んだことがありますが、床屋政談の域を出ていません。 あの程度のことは、教育程度の高い日本では大抵の人が言えます。 「創価学会が世界平和に貢献していると認められた」という話は、寡聞にして聞いたことがありません。 「大本営発表」は信じないことです。 なお、池田氏が授けられた「博士号」は頭に「名誉」が付くはずです。 その冠が示すように、あくまで「名誉」として与えられたもので、その分野の実績に対しての授与ではありません。 それにしても、池田先生、幾つ、賞状や勲章を集めたら気が済むんでしょうね。 世俗の名誉に執着・拘泥する「宗教家」って・・・? マザー・テレサを見習って欲しいと思います。 以上、自分のことは棚に上げて、「世界的偉人」のことを論ってみました。(^ω^;)

dokidoki7
質問者

お礼

>「創価学会が世界平和に貢献していると認められた」 貢献しているからその証として賞をもらっていると、創価学会員の方が言っていたから、どのような貢献をされているのですかと尋ねたところ、どの国へはこのようにしているとかの具体的なところが返答できませんでした。 ご回答ありがとうございました

  • go_on_nov
  • ベストアンサー率17% (91/522)
回答No.2

父親が学会員なので、物心が付かないうちに、入信させらております。 自分は神も仏も信じておりません。 聖教新聞はとっており、1面は見ますが確かに、色々な国で色々な賞を受賞しておりますね。 でも、その国々は経済的に貧しく、日本では大した額ではなくても、相手国にとっては大きな額になるので、貧しい国々での受賞が多いのだと思います。 ですから、日本では賞を殆ど受けていないですよね? また、欧米での受賞の記事を殆ど、見かけません。(ロシアは賞を与えておりますね) 色々な国々で色々な賞を受賞して、池田大作先生は凄いんだと信者に訴えたいのだと、思います。 ちなみに、自分の名前は父親が池田大作氏にお金を与えて、命名してもらったそうです。

dokidoki7
質問者

お礼

>その国々は経済的に貧しく、日本では大した額ではなくても、相手国にとっては大きな額になるので、貧しい国々での受賞が多いのだと思います。 私は具体的な事が知りたいのです。 大きな額とはいくらで、何処へどのように払ったかが知りたいので質問しました。 ご回答ありがとうございました

回答No.1

すみません。創価学会員ですが、新聞の内容が私には、ハイレベル過ぎて、説明が難しいのが本音です、参考にどうぞ♪ 名誉博士号など、200以上の授与数、お金で授与できる数でも、実績でもないでしょう(^^); http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html

参考URL:
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
dokidoki7
質問者

お礼

参考URLみましたが、具体的にどのような実績で賞を貰うに至ったのかは不明でした。 >お金で授与できる数でも、実績でもないでしょう(^^); ですからお金いがいの事が知りたくて投稿しました。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A