• ベストアンサー

男性>女性の概念は正しい?

分かりにくいタイトルかもしれませんが、私が疑問に思ったこととして、友人(女性)が両思い同士だったにもかかわらず、相手の突然の状況の変化(詳しくは分かりませんが、相手に新しく好きな人が出来たとかではなく、家庭の事情か何か?)で別れることになり、そこで友人は恋愛相談を専門にされているカウンセラーに相談をし、私は友人からそこでの話のことをいろいろ教えてもらったわけで、内容としては・・・ 本当に愛し合ってるのなら・・・ ◎メールの頻度は男性>女性 ◎「会いたい」と思う頻度も男性>女性 であり、女性のほうが頻度が上がるとそれは男性の感情が冷めかかっていて潮時になっているということを聞き、挙句の果てに、彼女は復縁も望んでいたみたいですが、「あなたも鈍いですね。本当に愛してるなら頻度は「男性>女性」が当たり前でしょ。逆転したらそれは潮時になってる証拠です。あなたも傷つきたくないでしょ?だったらなぜさっさとあきらめて新しい恋愛に進まなかったのですか?」だとか「メールの頻度から見ても「女性>男性」でしょ?潮時になって別れを望みたくなってるわけですのに、復縁みたいな迷惑な行為はやめなさい」だとか、相談時の声(地声)を聞いて「あなたの声には若さが感じられない。だからこうなったんじゃないの?本当に鈍いわね」のようなことを散々言われたらしく、中には色んな人がいますからそのように辛口のカウンセラーもおられると思いますし、復縁に関しましては別れ方にもより、一概に「復縁を望む=迷惑行為」とは言い切れず、ケースバイケースと思いますが、正直言って「本当に愛し合ってるのならメールの頻度や会いたいと思うのは男性>女性で、それが逆転すると、男性の心は冷め切って恋人関係も潮時だ」というのが???と思いますが、その概念というのは統計的に見ても正しいのでしょうか? 実際にカウンセラーをされてる方をはじめ、いろんな方からの意見を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

これはもう「性格如何」の話でしょうね。 男とか、女とか、関係無いですよ。 「気持ちが熱い」からといって、それが相手を「愛している」という事に繋がるというのは早計に過ぎます。 カウンセラーさんは私に言わせれば「経験不足」も良いところですね。 本かなんかで仕入れた知識だったりして(;^_^) 私は「未練」というものは「ずっと有ってもかまわない」ものだとおもいます。 他の方と恋愛し、結婚したりしても持ちつづけていられる「想い出」として、それが熟成していけるのなら、それはきっと「良い恋」だったのでしょう。 良いんじゃないでしょうかね。 子供が大きくなって、洗濯物をとりこんでいる時に空を見ながら、ふっと昔の彼氏との事を思い出して微笑む、なんて言うのも。 「過ぎてしまったことは懐かしい」ものなんですよね。 だから無理をしてまで「忘れよう」と努力するのは「徒労」だと思うし、方向性としては正しくないと思います。 「さよなら」は心の中で静かに言うものです。 他人の助けを借りなくても、人間それくらいのことは出来る!!。 彼女には 「忘れなくても良いから、さよならが言えるときが自分に来たら、そのときは「笑顔」でさよならを言おうね」 そんな風に私ならば言いたいですね。

kao77
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに回答者さんのいうように「男女」は関係ないのかもしれませんね。 そうですよね。未練があることは必ずしも悪くはないですし、何年かして当時は嫌だったかもしれないですが、懐かしい思い出として変化することもありますし、無理してまでして忘れたり、未練=迷惑行為と取るほうが変ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#49694
noname#49694
回答No.3

 カウンセラーというのはけっこう適当なところがあります。もともと試験では客観的にカウンセリング能力に反映することはできないし、患者次第なので細かいマニュアルも作れない。したがって、かなり大部分がカウンセラー自身の判断になってしまう。  つまり、カウンセラーのプロっていうのは、ある意味でプロでない場合もあるということ。  たしかカウンセリングの基本は傷ついた人の話をできるだけ多く聞くことで原則として意見や私見をズバズバ言って、その人の方法とか考え方とかに切り込んでいかないことがあったはずです。あくまでカウンセラーは受け身で、自問自答させることがベーシック。  もしそれが事実なら、このカウンセラーはちょっとあまりに自分の恋愛観を押しつけすぎているということになります。  このカウンセラーが言っていることはいくらか統計的というか、調査としては検証があると思います。ある程度は事実でしょう。でも心理学の数人ピックアップしての検証なんて、その時その時に左右されるし、検証といっても統計的に信用できる2000とか5000人を調査できないので、正直怪しいものが多い。科学というよりは、ただ何となく曖昧な可能性を告げているだけです。  男性>女性が冷め時じゃないことなんて山ほどあります。分かりますよね? むしろ結婚の時には男性>女性じゃないと、結婚後うまくいかないなんていう人もいるくらいです。したがって、カウンセラー自身がそういう研究を目にして事実だと思いこんで、その偏見をご友人に露骨に告げて いるではないかと思います。  少なくともカウンセラーの態度として完全に間違っていると思います。

kao77
質問者

お礼

ありがとうございます。 カウンセラーには適当なところもあるんですね。カウンセラーって専門職というくらいですので、そういう適当なところはないと思っていました。 回答者さんの言う「カウンセラーは受身である」というのは基本的なことですよね。

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.2

諸々の頻度なんてケースバイケースですよね。 私の周りでは圧倒的に女性>男性ですよ。 女性ってなんとか記念日をつくるのが好きなように 恋人同士故の行動みたいなの好きじゃないですか。 だからなのか、「普通はもっとメールするでしょ」「普通はもっと会うでしょ」 みたいな不満をもっているのは圧倒的に女性のほうが多いですけどねぇ… ちゃんとお互い想いあってても、趣味の没頭したら2,3週間デートしてないことに気づかない人もいれば 週2で会うのが当たり前みたいな男性もいますからね。 そのカウンセラーってカウンセリング方法の一つとしてわざとそうゆう発言をしたのでないなら えらく思考の偏った人間か経験が豊富でないように感じます。

kao77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ありますね。女性では「○○記念日」というのとか好きである面。 ほんまに人それぞれなのかもしれませんね。趣味に没頭したら何ヶ月か合わずにいることもあって、でもだからってそれが恋愛感情が冷めたかといえばそうとは限りませんものね。 私自身がそういわれたのではないんでわかりませんが、回答者さんのいうようにカウンセリング方法の一つとして言われたのなら、思考の偏った人間やなと感じるのは同感です。

回答No.1

私は26歳女性で、3年付き合ってるラブラブな彼氏がいます。 根拠はまったく無く、完全に経験談で申し訳ないのですが、言われてみれば「男性>女性」はあてはまっていると思います。今の彼氏との関係も「男性>女性」だと思います。 今まで6人の男性とお付き合いしてきましたが、男性から振られる率が高かったです。 私が思うのは、一般的にどうしても男性の方が性欲があり、女性は感情が先にくるから、その辺のズレなんじゃないでしょうか?

kao77
質問者

お礼

ありがとうございます。 根拠は全くないとは言え、男性は性欲が先、女性は感情が先といいますね。