- 締切済み
進路変更したい…
私はこの春から短大に通い始めました。 しかし今、短大を辞めたいと思っています。 事の発端は去年にさかのぼってしまうのですが。 とにかく今の進路に行き着くのに、とても複雑な経路を進んできました。 この短大に進学したのも私の意思ではありませんでした。 しかし、最終的に決断したのは私なんですが。 最初は、進学しないで就職しようと思っていました。しかし、 ・高卒の初任給や基本給の額が低すぎる ・高卒より上の肩書きが欲しい ・親や親戚の人などに感化されて・・・ などの理由から進学する事を決めました。 しかし、これからが大変でした。 「進学する!」と決めたのはいいものの、進学したい学校がなかったのです。 HPを見たり、資料請求したりと、結構情報を集めたのですが、ピンとくる学校がありませんでした。 気付けば、もう願書提出の時期になっていました。 以前「女子だけの学校は嫌だ」と思い、見向きもしなかった学校をまた先生に薦められ、時間がなかったので、そこに決めました。その学校が今、私が在籍している学校です。 この学校は、医療事務についても学べるとありました。医療事務について、若干興味があったので、「資格でも取っておけば、将来役立つかも」と考えていました。 学校見学しておいた方がいいと言われ、ちゃんと学校見学にも行きました。 しかし、通ってからじゃなきゃわからないことがいっぱいあり過ぎました。 まず、授業について不満を抱き始めました。 私の出身高校は総合選択制専門高校で、その中でも情報処理系について学んできました。 大学の授業で、半分が高校で学んだような勉強なのです。 自分で時間割を作るのですが、時間割を作る資料は「シラバス」しかありませんでした。正直そのシラバスは文面だけで、とてもわかりづらかったです。 授業を受け始めて、とてもガッカリしました。なんといっても、新鮮みがないのです。 これじゃ、短大に進学した意味がありません。 もちろん、医療事務系の授業もあります。これに関しては初めて取り組む分野なので、特に不満はありません。 「医療事務だけ学ぼう」となると、必要な単位数が獲得できません。 医療事務を重点的に学びたいんだったら、医療事務の専門学校に通えばよかったじゃん、って話になります。 医療事務以外の一度学んだ分野を、また短大で学んでいる時間がもったいないと感じてしまうんです。 「その道について、もっと極めればいいぢゃないか」って思うかもしれないけど、特に極めたいとも思わないし、むしろ、初めて!!っていうものに出会いたかったんです。 この時間、無駄だって思ってるなら、他に時間を回した方が私自身納得できるような気がするんです。 でも、辞めてからも自信がありません。 他に進みたい道があるんですけど、その道の就職は思わしくないらしいです。 2年間なんてあっという間だから、って思うけど、夢がない人間にとってはあっという間なんかじゃありません。 来年から始まる就活だって取り残されているのが目に見えています。 こんな私、どうすればいいでしょうか 意見お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
私は大学を卒業した、社会人兼短大生です。 私の場合は特定の分野の勉強したい事があったために短大へ入学しました。 また専門学校も考えたのですが、せっかくだから他の教養分野も勉強してみようとの事で短大を選んだ次第です。 ところで、大学へ編入したいという気持ちはありませんでしょうか? 私の通っている短大にも医療事務を学べて大学への編入学の指定校推薦もありますし、編入対策もあるのですが、質問者様がその短大へ通われているのかどうかはわかりませんが、 もし編入したいのでしたら、学校の成績を良くして指定校推薦で大学へ編入出来るように頑張れば良いかと思います。 恐らく、大学では「初めて」というものばかりになりますので、新鮮味もあるのではないかと思います。 簡単に言いますと、大学の方が教科書の中身が難しいものばかり(活字が多い上で分厚い)でレベルが高いです。 従いまして短大を辞めずに大学編入といった目標を持たれるというのはいかがでしょうか?
- atokinnsu
- ベストアンサー率38% (27/70)
私は大学の応用化学科に在籍している4年生です。私も質問者さんと同じような経験をしたことがあります。 私は高校生のとき「将来生物系の研究をしたい」と思い、大学の生物系の学科を受験しましたが当時(今もかな?)は生物系学科の受験者数がとても多く、すべて落ちてしまいました。応用化学科でも生物系を研究している先生がいるので、今いる大学に入りました。そして入ってから一番最初に衝撃を受けたのが、生物系の授業が極端に少ないということでした。また、1年生の最初に行う授業はすべて化学や物理の基礎ばかり、正直あまり面白くありませんでした。1年生の夏頃には生物系学科のある違う大学に編入しようと考えていました。しかし、1年生の後期から専門的な授業がだんだん増えてきて、生物系の授業でなくても、「これ結構おもしろい」と思えるようになりました。それからも、いろいろ授業を受けている内にこっちの分野の方が面白いと感じるようになり、今はナノ粒子の研究(生物系とは関係ない)を行っています。 長々と自分の体験を書きましたが、夢や目標は何時自分のなかで生まれるか分からないということです。ましてや、質問者さんは短大に入ったばかりで、まだ短大の授業をすべて受けたわけではありません。もしかしたら、医療事務系以外の授業を受けている内に「これはおもしろい」と思って何か夢や目標ができるかもしれません。また、違う夢や目標が出来るかもしれません。その時、今いる短大で学ぶことが出来ないなら違う大学・短大・専門学校に編入するのも一つの手です。短大ですから、私みたいに考える時間は少ないかも知れません。けれどせっかく入学したんですから、もう少し短大で頑張ってみて、この1年間自分が将来何をしたいか考えてみましょう。そして、自分の夢や目標を見つけてからその先のことを考えましょう。質問者さんに良い夢や目標ができることを願っています。
- saxe
- ベストアンサー率66% (4/6)
なかなか複雑ですね… 最も重要なのは、kuniobocさんが「他に何を学びたいか」でしょう。 私は四大生なので短大のことは分かりませんが、基礎教養科目のようなものはないのでしょうか。 学部や専攻にかかわらず、好きなものを学べる、というやつです。 もしあれば、その中から自分が興味のあることを見つけられるのではないかなーと思います。 私は経済学部ですが、基礎教養で音楽、宗教、日本史、国際関係など様々なものを学び、大変面白かったです。 短大を辞めてしまっても、「ではその先どうするのか」がなければ、結局また時間の無駄になってしまうと思います。 短大を卒業して編入できる大学などもあるのでは??(これは勝手な推測です) 今はとにかく、自分は何をやりたいかを見つけるべきだと思います。 そのためにも、たくさん本を読んだり、いろいろなところに出かけたりと、行動を起こすべきですよ!!! あとは、自分の好きなこと(例えば音楽、ファッションなど何でも!!)を紙に書き出してみる。 そして、何故それが好きなのか、何がきっかけだったのかを細かく分析していくんです。 そうすると、それぞれに意外な共通点が見つかったり、自分がどういう人間かとかも分かってくるんですよ! 私は就職活動のため、こういうことをたくさんやり、とても参考になりましたよ。 進みたい道があるとのことですが、それに本気になれるかがポイントですね。 厳しい道のりでも、やる気さえあれば乗り切れますから!! いろいろ経験をすると興味が変わったり、新しいものへの関心も生まれます。 私も就職活動を通し、自分のやりたいことがちょっとずつ変わっていったんです。 それはたくさんの会社や業界をみて、新しい発見がたくさんあったから。 長くなりましたが、「自己分析」ぜひお勧めですよ!!!